こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
先週の土曜日に8月の月イチ ワークショップを行いました☺
今回は『観葉植物inグラスサンドアート』。
3組の親子・ご家族さまと2組のお客様にお越し頂きました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました🙇♀️
講師を務めて頂いたのは『アートサロン光』から堀野先生です❣
色とりどりの砂が机に並べられただけで
すでに準備中からワクワク💖
ワークショップの教室は
サンロードシティ熊本内の3階にあります。
移動手段:階段のみ。
準備で数回階段を往復しただけで
先生も柴田さんも私も汗だくに😂いい運動です!
まずは受付で観葉植物とグラスを、
席に着かれて砂の色や飾りを選んで頂きました。
早速スタートです😉
今回も撮影・サポートで
柴田さんがばっちり写してくださっています✨
まずはグラスの底に粗目の石を敷いて
植物の場所を決めます。
今回は夏休みということでお子様とのご参加や、
コロナ禍で家にこもりがちなので久しぶりに、
などの理由で参加された方もいらっしゃいました。
安心してご参加いただける環境づくりは
今後も続けていきたいと思います☘
砂を入れているとどうしても小さな鉢がズレちゃうんです💦
悪戦苦闘されながらも皆さんとてもお上手に、
時にドキドキが伝わってくるほどの緊張感を持って💖
思い描くサンドアートを目指して作業を進められていました。
先生もお一人お一人見回られてアドバイス🤗
ウエーブを造るようにこんもりさせるところと
シュッっと平坦にするところはスプーンの使い方が重要とのこと⚠
失敗したら砂がこちゃまぜになってしまうので
冷や冷やしますよね💦
スプーンを持つ手が震える😨とも仰っていましたが
皆さん楽しそうにつくられていました。
そしてここに強者が😆⇑⇑
開始20分でほぼ完成されていました。
幻想的な色使いにもデザインにもセンスが光ってます✨
完成したら先生がチェックして凝固液を流します。
それと同時に貝殻で飾り付けをされたり…
先生が持ってこられていた作品についてお話しされたり…
アンケートにもこたえて頂きました🙏
そして皆さん完成です🤗
彩りもデザインもみなさんバラバラですが
1つ1つの作品はそれぞれこだわりがあって
可愛いもカッコいいもキレイも全部
素敵な作品ばかりです😍
観葉植物も雰囲気を上げていて涼やかさもあります。
この夏の思い出になって頂けていたら嬉しいです🎇
みなさま今回も本当にありがとうございました🙏✨
☘ ☘ ☘
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
🍊オレンジガーデン公式LINEでは
今後のイベント、ワークショップ、キャンペーンなどの最新情報をお届けします。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
今回は9月19日開催予定
玄関まわりやインテリアに【秋のスワッグ】✨のご案内です☺
大人気の💐スワッグ💐をオリジナルで作ってみませんか💖
🍊お申込みは下記をクリックorタップ後、
申込フォームにご入力お願いします。
📑 9月19日分【お申込みフォーム】 👈クリック or タップ
↑ 完成品イメージです✨花材は異なります。
スワッグなんてオシャレに作れるの?
…と、思われるかもしれませんが大丈夫です🎉
経験豊富な先生が丁寧に教えてくださいますよ🤗
―――――――――
● 参加費 1人(1つ) 2,000円
(税込、現金のみのお支払い、ドリンク付・紙コップでのご提供となります)
● 日時 9月19日(土) 10:00~12:00終了予定(9:40開場)
● 場所 サンロードシティ熊本内
(熊本市東区東町、カーブスさんが2階にあるビルの3階です、階段のみ)
―――――――――
7月のワークショップの様子
講師には『fleuriste lallure -フロリステラリュー-』さんをお迎えします❣
フラワーアレンジメントに定評があり
COCOSAや蔦屋書店三年坂店さんなど
色々なところでのワークショップご経験も🌼
8月末までサクラマチクマモトの「lipine」にて
作品の販売もされていますよ♪
連休初日の土曜日
🌺お花🌺とすごす時間は気分転換にも😉👍
お1人で、お子様と、お友達と、お気軽にご参加ください💕
✅ お申込みは下記をクリックorタップ
9月19日分【お申込みフォーム】 👈クリック or タップ
…と、先月同様ここでは終われず
ご参加いただける方に少しお願いごとがございます…🙇♀️
————–
※安心してご参加いただくためのお願い※
新型コロナウイルス・各種感染症予防対策を行った上で、
少人数(最大6組・1組1~2名)で開催しております。
・当日はマスクの着用をお願い致します。
・受付前に手指消毒をお願い致します。
アルコール消毒液、除菌シート、除菌衛生スプレーをご準備しております。
・受付時に体調を確認させて頂いております。
非接触体温計で検温させて頂く場合もございます。
・ワークショップ中でも体調に変化がみられた際はご遠慮なくお声掛けください。
ご不便をおかけ致しますが
ご協力のほど宜しくお願い致します。
扉も窓もあけて四方から終始換気。
テーブルは1組1台。
ドリンクは紙コップでご提供します😌
ご不明点、気になることは些細なことでもお問い合わせください。
☎ 096-331-3276(担当中山)平日10:00~18:00
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
☘ ☘ ☘
★今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
危険な暑さが続いていますね💦
無理はしない、休憩・水分をとる、
体調に異変を感じたらスグに伝える。と
昨日のミーティングでも青山マネージャーから注意喚起が⚠
常に「命を守る行動を」です👩🌾
この日もとても暑かった8月6日。
青山マネージャーに同行させて頂いて
植栽工事をご依頼頂いたI様邸へ☺🚀
初めに「🌱植栽工事🌱」と聞いたときは
植栽スペースへの植え付け?🙄
と思っていました。が….
現場に到着後…
規模感!!に驚いたのはお伝えするまでもありません😅
【ぼくのなつやすみ📺】に出てきそうな素敵な庭木です✨
この素敵さにさらに磨きをかけて永く保つ為には
剪定という名のメンテナンスが大切です。
オレンジガーデンでは庭木の剪定等メンテナンスも行っております。
お客様立ち合いのもと
剪定をおこなう樹木の選定と
鉢を残すものと処分するものに分けていきました🔍
お客様が悩まれたら
青山さんがその木の特性などを捉えてお伝えし
相談されながら作業は進みます。
剪定する木が決まったら「目印」をつけていきます。
実際に剪定する職人さんもこれで迷うことはありません😊
鉢にも「破棄されるもの」「作業が必要なもの」が
分かるように目印を貼りました。
ご自宅の側面や裏なども確認。
最後に青山さんからお客様へ
今回は「強剪定」を行うこと等、工事の説明をお伝えされました。
初耳の「強剪定」でしたが
丁寧に説明されていたので私の知識も増強✨
これにて今回の作業は終了です🤗
お客様のご協力のもと
青山マネージャーの完璧な準備とスムーズな作業展開で
中山のドギマギサポートも比較的…無事?に終えることができました🙌
I様ありがとうございました✨
今後も最後までどうぞよろしくお願い致します。
——————-
と、実は……💖
お庭に実っていたむかごをI様に頂いちゃいました🙏
「むかごご飯懐かしい~😍
昔よく祖母や母が作ってくれよったとたい✨」
と青山マネージャー😊。
きっと美味しい〔むかごご飯〕を作られたんだと思います🍚✨
☘ ☘ ☘
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
オレンジガーデン公式LINEでは、店舗情報、イベント・ワークショップ、
キャンペーンなどの最新情報をお届けしています。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』 益城事務所の松岡です。
今回ご紹介するのはフェンス✨です。
目隠しフェンスのご依頼がたくさん頂いており、ありがとうございます。
色、高さ、組み合わせも多種多様。
ガラッと外観の印象まで変えてしまうそんなフェンスです😊
★こちらは道路側からの目隠しフェンス
木目調でとても優しい雰囲気に♬
★色を複数使って可愛い雰囲気も作れちゃいます♪
★ホワイト色のフェンスは圧迫感を与えず
広がりのある明るい印象に✨
★玄関横のお部屋前だけ!というフェンスもあります。
✋気になった方は是非お気軽にお問合せください✋💕
☘その他お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
😎ここでちょっと松岡プライベートブログの巻
お盆休みもあっと言う間でしたね💦
コロナが熊本でも感染拡大しつつある中
自粛生活で必要最低限の外出を心掛けていますが・・・
お盆休みは人込み避けつつ、お墓参りに阿蘇へ行ってきました。
誰もいない自然の中で少しだけ開放感を感じました🎵
が・・夏場でも阿蘇はヒンヤリ涼しいはずなのですが
じりじりと日差しがとにかく強い!暑い!!😨
水源で少しちゃぷちゃぷしてきました(笑)🌴
全国的に熱中症で搬送される方も増えてきているので
皆様もしっかりと対策をされて無理せずにお過ごしくださいね。
水分補給はもちろんですが、+塩分は必須ですね(`・ω・´)b
向日葵畑にて・・・🌻
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
お盆ですね。
祖先を想うお墓参りも今年はいろいろな対策等で
心身落ち着きませんが、
皆様ご無理されずにおすごしくださいませ😌
今回は夏季休暇に入る前に行われたインタビューについてお伝えします。
熊宮庭苑 本店で熊宮社長のインタビューが行われました✨
●インタビュイー(インタビューをされる人)
弊社代表の熊宮。
●インタビュアー(インタビューをする人)
外部広報でお世話になっている株式会社Bondの林さんです。
↑ 観葉植物も良い仕事してくれています🌴
掛けているのは先月のワークショップで松岡さんが作られた
多肉植物アレンジのwelcomeボード💖
ベストマッチってくらいお似合いです🥰
今回のTOPインタビューは今秋リニューアル予定の
熊宮庭苑ホームページの為のものでした。
現在の熊宮庭苑ホームページ➡ コチラ
今のホームページもとても充実した内容です✨
インタビュー前にはカメラ・音声チェックを行いました。
そのまま本番を迎えようとしていた私😅
社長の真面目さが際立ちます。
【徹底した準備】を肝に銘じないと、です⚠
準備が終わり…
簡単な打ち合わせ後、本番開始🎆
今、当たり前に存在している
『株式会社熊宮庭苑』『オレンジガーデン』の
ルーツやご家族のお話し、時代の流れ、今後のこと等々
たくさんのお話しをお聞きすることができました。
終始、和やかな雰囲気の中にも
すごく真剣にシリアスな話や笑顔があふれるお話しも😊
そしてインタビューは1時間を超える長尺に✨
本番終了後
林さん「すっごく楽しかったです。いや~楽しかったなぁ」と、
社長「インタビュー良いね。社内でも誰かと誰かでインタビューやっていったら面白いかも」
と仰っていました💐
お2人がお互いに信頼し合われている関係性だからこそ
濃い内容のインタビューになったのだと思います。
今回の内容も
リニューアルされる熊宮庭苑ホームページの全貌もお楽しみに❣
🍊 🍊 🍊
オレンジガーデン🍊では明日(8/15)まで夏季休暇を頂いております。
8/16(日)からは通常通り営業致します。
今後とも変わらぬご愛顧の程どうぞよろしくお願い致します😊
——————-
☘お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話(8/16以降)でのご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
お問合せ内容につきましては8/16(日)以降に順次対応させて頂きます。
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
オレンジガーデン公式LINEでは、店舗情報、イベント・ワークショップ、
キャンペーンなどの最新情報をお届けしています。
☘今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
こんにちは😃
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』熊宮庭苑 本店の柴田です。
サンロードシティ熊本の花壇状況をお伝えします🌼
今はルドベキア、タイタンビカス、ヘレニウムが
とてもキレイに咲いてます😊
ルドベキア・ヘンリーアイラーズ
タイタンビカス
エキナセア
週に一度、ガーデンデザイナーの永村先生にご指導を頂きながら、
雑草を抜いたり、花摘みや肥料やり等をしています。
これからもまだまだ新しいお花が咲いていくようなので、とても楽しみです✨
皆様もサンロードシティにお買い物の際は是非こちらの花壇も見て行ってくださいね😆
【店休日】
・8月11日(火)~15日(土)
・毎週水曜 定休日
※工事に関しましては上記日程と異なります。
【営業日】
・8月16日(日)~ 通常営業
休業期間中にいただいたお問合せにつきましては
8月16日以降に順次お返事させていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
……………………
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
オレンジガーデン公式LINEでは、店舗情報、イベント・ワークショップ、
キャンペーンなどの最新情報をお届けしています。
🍊次回の8月22日(土)開催のワークショップは
定員になりましたので締め切らせて頂きました🙇🏻♀️
8月下旬に、9月19日(土)開催予定のワークショップの募集を開始します✨
こんにちは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ甲斐です。
目隠しフェンス工事・剪定作業させていただいた
大津町T様邸のご紹介です。
エニシダが大きくなり
お隣様へ落ち葉が散らないようにとのご要望です🍃
剪定後に
樹脂材【アーバンフェンス】H1600×W2000
を設置して落ち葉の侵入を防ぎます
ポイントに入れたハーブグリーンが
圧迫感をなくしナチュラルな雰囲気に🐰
一期工事でお庭の
フラットテラスとガーデンベンチの
施工させていただき
今回が二期工事です🍀
長いお付き合い有難うございます✨
ふわっふわでとても可愛い
むぎちゃんです💖
ガーデン工事施工中🚧
長嶺T様邸のご紹介です。
コンセプトはお子様が遊べるお庭🧑です
着工初日
フレーム・ポーチ、開閉シェードの設置
とてもオシャレですよね❣
お庭からお子様が出ないように片開き門扉設置
続きは次回ご紹介させていただきます
完成が楽しみです😃
【店休日】
・8月11日(火)~15日(土)
・毎週水曜 定休日
※工事に関しましては上記日程と異なります。
【営業日】
・~8月10日(祝・月)
・8月16日(日)~ 通常営業
休業期間中にいただいたお問合せにつきましては
8月16日以降に順次お返事させていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
🍀 🍀 🍀
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・または HPからのお問合せ
をお勧めしております。
✆0800-200-3276
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
先週金曜日に発信していました
「3カ月ぶりの現調・現場同行🙌①」 の続きです🤗
午前中、青山マネージャーとなな子さんの現調(現地調査)同行を終えて
午後、なな子さんの現場まわりに3軒同行させて頂きました✨
朝からの暑さは弱まらず晴天。
車に乗るたびに「暑いですね」が合言葉になっていました😂
暑いとわかってても何度も言ってしまうほどの暑さ。。。
夏真っ盛りです🌞
1軒目はO様邸です。
初回の工事後、2回目の今回は門柱に表札と棚をつけられました。
表札はO様にてご準備されたオリジナルの一点物✨
玄関扉横の表札とセットで目を惹きます。
とっても可愛いデザインですよね😍
伺った日はなにも置かれていませんでしたが
表札下に棚をつけたことでディスプレイも楽しめ、
門柱の印象をその時々によって変えられるようになりました🎉
季節やイベント等に応じて門柱のイメージが変わるって革新的。
変化が楽しみなお客様邸です😊💕
玄関アプローチの反対側にある駐車スペースとお庭との間には
スリットタイプで木目調のフェンスが設置してあります。
プライバシーが守れる適度な隙間は
外の様子も分かるため防犯対策にも効果的です👍
2軒目はT様邸です。
新築外構をご依頼頂き、当日は仕上げの日でした。
リゾートにありそうな可愛らしいご自宅の外観💖
お隣との間まで「可愛い」です❣
写真に手元まで写っていませんが💦
竹田さんは防草シートをカッティング中。
過酷な暑さのなか…
作業されていた工事部の豊田さん、樋口さん、竹田さん。
職人さんにもプランナーさんにも頭が下がることばっかりです🙇♀️
こちらの植栽スペース。
どんな植栽が植えられるのかワクワクしていたら…
今週月曜日の写真
ご自宅との相性抜群の🌴が植え付けられていました💖
完成したらこっそり拝見しにいきたいと思います😘
3軒目はH様邸です。
植栽工事が完了したので確認のために伺いました。
中山、本格的に「和」の施工をされたところは初めて拝見しました。
なな子さんがお客様とお話しされている中、
後ろで内心「すごい!!!」を連発。
白い石も苔のスペース等もデザインされたと帰りの車中でお聞きして
さらに「すごい」を量産です✨
お客様も開口一番「大満足です😆!」と💖
つづけて、
「とにかく大満足です。水やりが毎日楽しみで仕方ないし、
花木の香りも良いです。成長しているって感じられるのも嬉しいです😊」
と仰ってくださいました。
こんなにストレートにお客様の声をお聞きするのも初めてで
プランナーさんの凄さとお客様のお庭への愛を同時に体感。
感動です。
お客様から植栽のお手入れ方法や苔の水やりについて聞かれ
なな子さんが丁寧に応えられていたのも印象的でした。
中庭の植栽も石も輝いて見えます。
木々を眺めながらティータイムも素敵ですよね☕
私もこういうお庭のある家に住んでみたくなりました😌
同行させていただくことで
普段見えていないことや感覚として分かったつもりでいるけど
実際はそれ以上だということを知ることができました。
プランナーさんのお邪魔にならないように今後も同行していけたらなと思います🌻
☘ ☘ ☘
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
オレンジガーデン公式LINEでは、店舗情報、イベント・ワークショップ、
キャンペーンなどの最新情報をお届けしています。
🍊次回のワークショップは8月22日(土)
観葉植物 in グラスサンドアートです✨
💻 8月22日分【お申込みフォーム】 👈クリック or タップ
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
ようやく九州南部が梅雨明けしたみたいですね☀
これからは熱中症対策とコロナ感染予防対策と、
虫や夏バテにも気をつけてこの夏を乗り切りたいです😊
夏季休暇のお知らせです。
オレンジガーデンでは下記の通り店休日とさせていただきます。
【店休日】
・8月11日(火)~15日(土)
・毎週水曜 定休日
※工事に関しましては上記日程と異なります。
【営業日】
・~8月10日(祝・月)
・8月16日(日)~ 通常営業
休業期間中にいただいたお問合せにつきましては
8月16日以降に順次お返事させていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
🍀 🍀 🍀
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・または
HPからのお問合せ をお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご相談・お問合せを心よりお待ちしております。
おはようございます。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
今日も熊本県内に高温注意情報が発表されています🏖💦
熱中症にはお気を付けくださいと常套句しかお伝えできませんが…
水分・塩分とって体調不良の際はムリされずに過ごされてくださいね🌻
そんな梅雨明け、朝から30度を超えた昨日(7/30)。
午前中、青山マネージャーとなな子さんの現調(現地調査)に、
午後、なな子さんの現場まわりに同行させて頂きました😊❣
1軒目は雑草対策をご依頼のお客様邸です。
到着後
サササっとお2人で颯爽と測量されていきます。
木の場所・距離、ブロックの幅・高さ、
デッキのすみずみまで👍
>3D画像によるプランのご提案< ←別タブで開きます
オレンジガーデンでは
誤差のない「お客様のお庭づくりの夢」実現のため
3Dでのプランのご提案を行っています。
そのためにも正確性が必要とされる作業です。
ここはどうするか等の打合せを間に挟まれながら…
次は柴田さんも先日紹介されていたレベル測量へ。
なな子さんがレベルを水平に据えつけられ、
「覗いてみる?」と青山マネージャーからお声掛け頂いて
初めてレベルからの世界🌏を拝見✨
見方等も教えて頂き
少~しだけですが理解することもできました😎🙏
もちろんこちらも手早く測量されました。
測量後、2軒目へ🚐。
2軒目は新築外構をご依頼のお客様邸です。
当然ながら変わらず晴天☀
外構なので家は測らないものだと思っていましたが、
窓の位置や玄関扉等も測られていて
外構・お庭は単独のものではなく
全て含めて「〇〇家」なんだと改めて痛感💘
※〇〇には苗字がはいります😉
作業の邪魔にならないようにと逃げまわっていた私ですが
お2人の素早さに追いつけず…😂
最終的に外構の外で見学するのが一番だと気付きました🙈
こちらの測量でも「ココ↓」等々すみずみまで測量されて
午前中は終了です。
あっという間の2時間でした🎇
———-
就業中、指以外ほぼ動かないデスクワーク専門の私。
そんな私からすると
夏日、太陽の下でもてきぱきと進められるお2人の姿は
とってもカッコよかったです💖
長くなったので
「3カ月ぶりの現調・現場同行🙌②」に続きます😌
☘ ☘ ☘
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
オレンジガーデン公式LINEでは、店舗情報、イベント・ワークショップ、
キャンペーンなどの最新情報をお届けしています。
🍊次回のワークショップは8月22日(土)
観葉植物 in グラスサンドアートです✨
💻 8月22日分【お申込みフォーム】 👈クリック or タップ
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
今回は8月22日開催予定
【観葉植物 in グラスサンドアート体験】のご案内です✨
🍊お申込みは下記をクリックorタップ後、
申込フォームにご入力お願いします↓
📑 8月22日分【お申込みフォーム】 👈クリック or タップ
講師には『Artsalon HIKARI〜光〜』 から
堀野えみさんをお迎えします。
ホームページに掲載のたくさんの作品に惹かれて
お声掛けさせて頂きました😊
>Artsalon HIKARI〜光〜さんのホームページ< ←別タブで開きます
何事も真剣に考えてくださる、とても可愛らしい先生。
サンドアートだけではなくハーバリウムや砂絵もされているんです✨
経験豊富で優しく丁寧に教えてもらえますよ💖
―――――――――
● 参加費 1人(1つ) 1,000円
(税込、現金のみのお支払い、ドリンク付・紙コップでのご提供となります)
● 日時 8月22日(土) 10:00~12:00終了予定(9:40開場)
● 場所 サンロードシティ熊本内
(熊本市東区東町、カーブスさんが2階にあるビルの3階です、階段のみ)
―――――――――
完成例で作って頂いた作品をみると私に作れるの?
って思われるかもしれませんが
「スプーンが握れる子どもから大人まで楽しんで作れます✨」と先生🤗。
もちろん豊富な色の砂から数種お好きなものを選んで頂けます👍
休みだけど「遠出はできないなぁ…」「何しようかなぁ…」
なんてお悩み方がいらっしゃったら
お1人で、お子様と、お友達と、お気軽にご参加ください😊💕
🍊お申込みは📑 8月22日分【お申込みフォーム】 👈クリック or タップ
…と、
簡単に終わらせることができない今の状況が悲しいですね😭
ご参加いただける方に少しお願いごとがございます…🙇♀️
————–
※安心してご参加いただくためのお願い※
新型コロナウイルス・各種感染症予防対策を行った上で、
少人数(最大6組・1組1~2名)で開催しております。
・当日はマスクの着用をお願い致します。
・受付前に手指消毒をお願い致します。
アルコール消毒液、除菌シート、除菌衛生スプレーをご準備しております。
・受付時に体調を確認させて頂いております。
非接触体温計で検温させて頂く場合もございます。
・ワークショップ中でも体調に変化がみられた際はご遠慮なくお声掛けください。
ご不便をおかけ致しますが
ご協力のほど宜しくお願い致します。
————–
7月のワークショップの様子です🌼
ご持参いただくものは参加料以外ございません。
扉も窓もあけて四方から終始換気。
テーブルは1組1台。
ドリンクは紙コップでご提供します😌
ご不明点、気になることは些細なことでもお問い合わせください。
☎ 096-331-3276(担当中山)平日10:00~18:00
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
☘ ☘ ☘
★今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
みなさんはどんなお休みをすごされましたか?
私はやってみました💕多肉植物の寄せ植え🌱
見よう見まねとはまさにこのこと🤗
前回のワークショップで
川村先生から多肉植物の楽しさを教えて頂いて
#おうち時間 の救世主にもなりそうです。
そしてこのお休み中に見て頂けるように…
ニュースレター第2号を先週
一部のお客様へ発送させて頂いております✨
これまでご縁のあるお客様へ
直接お渡しに伺ったり、お送りしたりと
その時々、エリア等でも配布方法を変えさせて頂いています。
なので、まだうちには来ていないというお客様…
今しばらくお時間いただきます🙇♀️
そして、みなさんに見て頂けるように内容を大公開です🎉
お時間の許すときにぜひぜひご覧ください。
7月発行
オレンジガーデン【ニュースレターvol.2】
・施工例のご紹介
・オレンジガーデンのいいところ
・夏の暑さに強い草花紹介@サンロードシティ熊本内花壇
・ガーデニング ミニ講座
・ワークショップのご案内
・スタッフ紹介
pickup001 青山マネージャー
新人紹介
・NEWS
・定休日&イベントカレンダー
・TOP MESSAGE
☘ ☘ ☘
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊次回は8月22日(土)
観葉植物 in グラスサンドアートです✨
💻 8月22日分【お申込みフォーム】 👈クリック or タップ
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
🍊オレンジガーデン公式LINEでは
今後のイベント、ワークショップ、キャンペーンなどの最新情報をお届けします。
こんにちは😃
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』熊宮庭苑 本店の柴田です。
毎日暑い日が続きますね…💦
暑さのせいか 我が家の麦茶の減る量がとても早い😲
いつも寝る前に麦茶2ℓを2つ作っていたのですが、
毎日小学校・中学校に水筒を持って行かなきゃいけないので、
3人分の水筒に入れたらほぼ無くなってしまうので、
もう1つ2ℓの麦茶ポットを新しく追加しました。
水分補給は大事ですね!!
そして、日中は暑いので犬の散歩も日が落ちた18時以降じゃないと
自分も犬も暑くて行けません😱
先日この日もとても暑かったですが、青山さんの現地調査に同行してきました!
お客様と現地にて目隠しフェンスの高さやスロープの幅等を確認後、
青山さん・甲斐さんは測量作業に移ります。
図面作成に必要な箇所の寸法や高さを測っていきます。
敷地の高低差を計測するレベル測量、
私も以前何度か現場に同行した時にお手伝いしたことがあるのですが、
どこの数字を見れば良いか分かりづらく難しいです。
実は専門学校時代に授業で2回程した事があったのですが、
3人1組のグループで、他の2人が工業高校出身で測量に慣れていたため、
2人が測量をして私は言われるがままに用紙に記入するだけ(笑)だったので
全然やりかたを覚えていなくて…
まさか10年以上経ってここで役に立つ日が来るとは思わず😅
学生時代にちゃんと学んでおけば良かったなぁと今になって後悔しています🤣💦
……………………
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
🍊オレンジガーデン公式LINEでは
今後のイベント、ワークショップ、キャンペーンなどの最新情報をお届けします。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』 益城事務所の松岡です。
梅雨明けは今週かな?と思っていたけど、どうやら
来週の予報ですね。曇りの冴えない天気が続き、
でも暑さは日に日にどんどん増して行き・・🌞💦
すでに暑さにバテそうです(;”∀”)
皆さん熱中症には十分気を付けられてください!
ご存じの方も多いと思いますが、オレンジガーデンでは
6月からワークショップを開催しております‼!
コロナの影響で参加人数も限られてますが、
しっかりと感染予防対策を行い開かれています。
7月18日(土)に開催された多肉植物de welcomeボード作り
に私も小学生の娘を連れて参加してきました😊✨
到着するとテーブルに必要な材料が♬
もうこの時点で、可愛い多肉植物にテンションあげあげです😲💕
開始時間になり本店の中山さんが進行をスムーズに行い、
講師の方が作り方の説明をしてくださりさっそく制作開始。
まず最初にネルソルという固まる土を袋に入れ水を注ぎ
コネコネ・・もみもみ・・しばらくするとびっくりする
くらい粘り気が出てきました😳(まるで納豆?!笑)
そしてボードにこんもりと盛りつけました😆
ここに様々な多肉植物を挿していきます。
長いものはハサミ✂でcutしたり、余分な葉はとったり
どんどん、どんどん挿していきます。集中しすぎてもう
無言ですよね(笑)🤣そして小学生の娘の方が私より
はるかに上手く!先生にもすごく褒められて笑顔😊
出来上がりました!ネルソンが固まるまで1週間は
かかるのでしばらくはねかせた状態で保管です。
この多肉植物は枯れないのかな??と思っていたら
講師の方が、このボードごと1週間に1度水を溜めた
容器にざぶんっ!と1時間程つけておけばいつまでも
元気ですよ😊と教えて頂き、一安心。
ワークショップに参加してみて。
率直に。楽しすぎてあっと言う間の時間でした!!
植物に触れ自分の手で形にする楽しさを知ってしまいました😎✨フフフ
参加人数に限りがありますが、是非1度体験してみては
いかがでしょうか😊ハマりますよ~🎵
**************************************************
ここで1つご報告があります。
STAFFのホームページの編集担当をしていました
野田さんが5月から産休に入られ、
6月半ばに無事出産しました。
可愛い~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
写真だけで癒し度Max!!ですね(笑)
産休中はしっかりと体を休め、そしてこんなに
可愛すぎる赤ちゃんとゆっくり時間を過ごして
頂きたいです👶💕
こんにちは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ甲斐です。
今日は土用の丑の日ですね。
夕食は夏バテ防止にウナギを食べたいと考えています。
益城町K様邸のご紹介です。
目隠しフェンスの設置
残したい樹木は花壇で囲い🌳
通路はコンクリート打設
こちら側の残したい樹木は
植栽スペースを丸く残しコンクリート打設
南区K様邸 ガーデンリフォーム工事が
完了致しましたのでご紹介します。
生垣を伐採・抜根
目隠しフェンスの設置
お庭は防草シート+人工芝で雑草対策
担当に同行し完了の現場確認に伺った際には
とても満足いただき、嬉しく思いました。
次への活力になります☘
有難うございました。
お庭や外構のお困り事や悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございます。
まずはお電話でのご予約・またはHPからのお問い合わせ
をお勧めしております。
✆0800-200-3276
お電話・ご来店を 心よりお待ちしております。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
本日、私自身とても楽しみにしていた
「多肉植物 de welcomeボード」のワークショップを行いました。
ご参加いただいた5組7名の方々、本当にありがとうございました💖
講師には前回もお世話になりました
「倉本園芸」さんから川村先生をお迎えしました☺
今回は撮影・サポート柴田さん、進行・サポート中山です。
早速スタート🌱
まずは配布準備物の確認です。
いつも準備万端!と先生をお迎えしますが、
当然ながら、そんな私を軽~く超えられる川村先生。
経験と知識の深さを痛感する時間です🙇♀️
ネルソルという固まる土を使用しました。
土が落ちないように細い針金を網に結びつけて固定します。
どうしても固まると縮むそうです。
そしてネルソルに水を入れて…
もみもみ…
もんでいって粘り気がでたら下準備終了😉
ここで青山マネージャーとなな子さんが
今回も来てくださいました💕
そして土をこんもりもったら…
楽しい時間の始まりです🥰
多肉植物をお好みに合わせて挿していきます💖
ここで先生からのワンポイントアドバイス
ポイントはラインをそろえて
多肉植物の正面が自分を向くようにする👩🔧とのこと。
難しそう…
ここから
徐々に
みなさん集中されて
静かな時間に。。
先生もみなさんの作品を注視されつつ
熱心にアドバイス✨
そしてついに完成しました😆
先生が初心者には難しい作品だと仰っていたwelcomeボード。
(…本当に難しそうでした💦)
多肉植物をピンセットで掴む
つかみ方ひとつとっても高度なコツがあり
苦戦されているシーンもありました。
でも
素敵な作品ばかりが仕上がりました😊🙌
先生からの
「みなさんそれぞれに良い作品になりました👍」との言葉通りです😘
参加して頂いた方々からも
「楽しかった」
「リフレッシュできた!」
「癒された」
「また参加したい」などなど
ご好評の感想を頂けて
とても嬉しく思いました😭
最後は今後のお手入れなどの説明を受けて
今回のワークショップは終了です❣
これからも参加されるみなさまに
楽しんでいただけるイベントを企画していけたらと思います😊
実は今回の内容、
初めて倉本園芸さんに伺った日に店長とお話していたら
たまたまお手入れ前のwelcomeボードを持った川村さんが横を通られて
「これは😎✨」と
7月の内容を即決してお願いさせて頂いたんです。
終わってしまったことは寂しいですが
今後も川村先生とワークショップを開催させて頂く予定です😄💕
お楽しみに★
★FLOWER & GREEN 倉本園芸(益城町安永620)
➡ 倉本園芸さんのホームページはコチラ🌻
みなさま今回も本当にありがとうございました🙏✨
☘ ☘ ☘
🍊次回は8月22日(土)
観葉植物 in グラスサンドアートです✨
💻 8月22日分【お申込みフォーム】 👈クリック or タップ
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
🍊オレンジガーデン公式LINEでは
今後のイベント、ワークショップ、キャンペーンなどの最新情報をお届けします。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』本店の中山です。
気象予報士によると梅雨明けは来週のようです🌻
すぐに暑い夏がやってくるのも…
今年は特に頭が痛くなりますね。
さて、今回は6月10日に完成したモデルガーデンの一部と
工事最終日についてご紹介します🎉
前回の内容は➡ コチラ
作業最終日は6月10日でした😉
blog担当になった柴田さんと2人で現場へいくと
社長と豊田さんがいらっしゃいました。
作業内容は植栽の植え付けと石の設置。
(設置で言葉があっているかはわかりません💦)
こちらの石、いかがですか?
自生している苔によって石の高級感が増しています✨
かっこいい😍
社長も「良かど?😎」っと仰っていました。
そしてこのモデルガーデンで外せないこちら。
お庭にリビングが誕生しました✨
照明も光量が調整されていて雰囲気抜群です👍
ベジトラグで野菜も栽培しています💖
5月27日
イエローアイコ(ミニトマト)、えだまめ、パセリ、
大葉、しし唐などなど
ワークショップでもお世話になっている
益城町安永にある「倉本園芸」さんで
元気な苗を購入させて頂きました🙌
➡ 倉本園芸さんのホームページはコチラ🌻
現在
グングン成長して収穫中🍅
新鮮な野菜を食べたい方や
お庭は広くないけど家庭菜園してみたい方、
膝が痛いけど野菜をつくられたい方も。
みなさんにオススメします❣
お日様の下でご覧いただける目隠しフェンスも
お庭づくりのご参考に最適です✨
そういえば
先日この椅子にすわっていた小学生男児くん。
↓ ↓ ↓
突然、ドサっと芝生に倒れこみ
芝生を凝視してうずくまって動かなくなりました・・・😨
「頭いたい?大丈夫?」と声を掛けたら
「ううん、大丈夫👨」と。
芝生に虫がいたみたいで😂
一安心した出来事でした。
みなさまも見学に、おくつろぎに、お買い物のついでに。
サンロードシティ熊本内のモデルガーデンに
是非いらっしゃってください😊
☘ ☘ ☘
🍊お庭や外構のお困り事や悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございます。
まずはお電話でのご予約・またはHPからの
お問い合わせをお勧めしております。
✆0800-200-3276
お電話・ご来店を 心よりお待ちしております。
🍊オレンジガーデン公式LINEでは
今後のイベント、キャンペーン、オレンジガーデンの最新情報をお届けします。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』 益城事務所の松岡です。
梅雨の時期も、雨の日も・・そうでない日でも
オススメしたいのがこちらの 三協アルミ 晴れ模様Withです。
梅雨や雨の時だけに限らず、室内干し(中干し)のメリットとして、
天候や時間に縛れらることなく干せることです✨
現代は共働きのご家庭も多く…怪しい雲行きに雨が
降り出すんじゃないかな😨と洗濯物が濡れるかも?!
とソワソワしたり心配する必要もありません。
そして花粉が洗濯物に付かない(花粉症の方はつらいですよね😢)
中干しこそが最適な環境かもしれませんね♪
中干しだと臭いが気になったり湿気が気になったりしますが、
ガーデンルームを有効活用することでさらに最適な
環境を家庭で取り入れることができます。
洗濯物を干す場所だけではなく、明るさを取り入れつつ
紫外線をしっかりカットしてくれるので
ここでゆっくり過ごすスペースとしても最高ですよ🎵
足場は床仕様・土間仕様・デッキON仕様など
パネルはクリア・かすみもありお客様の生活面に合った
ガーデンテラスが作ることができます。
ホームページの施工例でも載せていますので是非ご参照ください😊
この度の熊本を含む豪雨により被災された皆様ならびにご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、避難されている皆様、復旧作業に従事されている皆様の安全と、被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
本日から配布されている熊本日日新聞社発行『すぱいす 7月10日号』に
オレンジガーデン【くまもとお庭づくり物語 vol.14】が掲載されています☺
今回は玉名郡M様邸。
ライフスタイルと立地を踏まえて
プランナーの財部さんが担当されたお庭・外構を紹介して頂きました💁♀️
普段なかなか聞けないお客様の生の声は
どこをとっても私には学びしかありません。
M様、ご協力ありがとうございました🙇♀️💖
現在お庭の工事をお考えの方にも参考になると思います✨
皆さま是非ご覧ください❣
そして、毎週土曜・日曜は
ガーデン&エクステリア大相談会(10時~18時)を開催しています🍊
✅自分のお庭だとどんな事ができるの?
✅もしかしてウチも少しリフォームすると良くなるかしら
✅家は建てるけど外構はどうしたら… 等々
些細なことでも構いません。
この機会に是非、お気軽にご相談ください♡
ご来店時にコチラの資料もご持参いただくと
より詳しくアドバイスさせて頂けます☺
↓↓ ↓↓ ↓↓
①お家とお庭の写真
②ご希望メモ
③住宅・敷地図面
ご来店の方全員に当店オリジナルのフェイスタオルをプレゼント🎁
既にご予約が入っているお時間もございますので
一度お電話にてお問い合わせ・ご予約して頂くことをオススメします✨
フリーアクセス☎0800-200-3276
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
今回は広報からニュースレターについてお知らせします🤗
令和2年も半分終わりますね。早い🚀
この上半期はいかがでしたか?
コロナ禍な生活は外せませんが、
私は入社させて頂いたことも外せません✨
まだまだまだまだ×∞ 分からないことが多く、
最近は混乱することも多々ありますが💦
5カ月目は1つ1つ整理して、学びながら進めていきたいと思います。
というわけで『ニュースレターvol.2』を編集中です✨
vol.1を面接のときに見せて頂いて
情報豊富で人を想うあたたかさが伝わってくる広報紙😍だと思っていました。
そこにがっつり入らせて頂けるなんて…💖
嬉しいのとプレッシャーと、・・・プレッシャーでしたが
先輩上司の方々(つまり全員です🙇♀️)に終始助けて頂いてまもなく校了です☺
vol.1
今回も施工例や草花について、スタッフ紹介、イベント、ニュースなど
盛りだくさんの内容となっております😎👍
6/21に財部さんが告知された 7月10日号『すぱいす』 と同様
詳細は出来上がってからのお楽しみです☘
ニュースレターvol.2は7月中の発行予定❣
前回、野田さんが発信されたように
発行後にまたこちらのblogで詳細をお伝え致します。
☘ ☘ ☘
🍊お庭や外構のお困り事や悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございます。
まずはお電話でのご予約・または HPからのお問い合わせ をお勧めしております。
✆0800-200-3276
明日、水曜日は定休日となっておりますのでお電話でのご連絡は木曜日以降にお願い致します。
お電話・ご来店を 心よりお待ちしております。
🍊オレンジガーデン公式LINEでは
今後のイベント、キャンペーン、オレンジガーデンの最新情報をお届けします。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
今日は午前中に8月ワークショップ
【観葉植物 in グラスサンドアート体験】の打合せを行いました☺
とても可愛らしい先生でサンドアートだけではなく
ハーバリウムや砂絵もされていてどれも魅力的❣
来月改めて告知いたします♪
さて、今回は7月のワークショップについてです。
7月は【多肉植物 de welcomeボード】🌵
参加お申込みは↓下記よりお願いします。
💻 7月18日分【お申込みフォーム】 👈クリック or タップ
※お申込みは終了しました。
多肉植物のアレンジです
もちろん本物の多肉植物を使用します💖
私のカメラの腕が💦…うまく伝わりませんが
すごく目を惹くウェルカムボードなんです😍
先生は前回大好評だった
【寄せ植え教室】の倉本園芸さんをお迎えします🤗
★FLOWER & GREEN 倉本園芸(益城町安永620)
➡ 倉本園芸さんのホームページはコチラ🌻
●参加費 1人(1つ) 1,000円
(税込、現金のみのお支払い、ドリンク付・紙コップでのご提供となります)
● 日時 7月18日(土) 10:00~12:00終了予定(9:40開場)
● 場所 サンロードシティ熊本内
(熊本市東区東町、カーブスさんが2階にあるビルの3階です、階段のみ)
※7月は先着順での受付となります。
定員に達し次第受付は締切りとなります。ご了承ください🙇♀️
※当日はマスクの着用をみなさんにお願いしております🙏
6月のワークショップの様子です🌼
ご持参いただくものは参加料以外ございません。
お気軽にご参加ください☺
扉も窓もあけて四方から換気。
テーブルは1組1台。
アルコール消毒液、アルコール除菌シート、次亜塩素酸水とマスク完備。
ドリンクは紙コップでご提供します😌
ご不明点、気になることは些細なことでもお問い合わせください👍
☎ 096-331-3276(担当中山)平日10:00~18:00
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
☘ ☘ ☘
★今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
★オレンジガーデン公式LINEでは
今後のイベント、ワークショップ、キャンペーンなどの最新情報をお届けしています。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』 益城事務所の松岡です。
夏日が眩しい日が続いていましたが、今日からまた
雨がシトシト降り…梅雨の空模様へと戻りましたね☔
今回も完全プライベートなブログになります😅
うちの息子が小学校から持ち帰って育てているトマト。
たーくさんの雨の恵みを受け、水分吸収し・・・
一気に実が膨らみ、今朝見たらやっと赤くなってきました!
もうすぐ食べごろですね😊💕
毎日トマトの数を数えて3兄弟で何個ずつにする?
と真剣に相談しあう子どもたち(* ´艸`)クスクス
そして私が育てている家庭菜園のお野菜
立派なキュウリ🥒絶賛収穫中です!
トゲトゲが手に刺さりとても痛い!!(笑)でも新鮮な証✨
キュウリって1日ですごい成長をするんですね
この前やらかしました😨数日見逃してたキュウリが
30㎝超えの巨大キュウリに大変身してるではないか?!
子どもたちがオバケキュウリだぁぁ~って騒いでました(笑)
残念ながら写真は撮り忘れました😞トホホ
アイコトマトはなかなか赤くならずまだ未収穫
もう少し先のお楽しみです。
そして・・・この時期私が1番楽しみにしてるのがこれです♬
ミョウガです。大好きなんです(笑)
7月に入ればぷっくり膨らみあちこちから顔を出します。
食べきれない程の大量収穫の時が待ち遠しいっ✨
どんな料理にしようかな?🤔✨
頭の中はそれでいっぱいです(笑)
こんにちは😃
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』熊宮庭苑 本店の柴田です。
職業柄あまり大きな声では言えないのですが…
実は私、家でお花を植えたりしたことがほとんどありませんでした😅
しかし、最近 サンロードシティ熊本の花壇管理の影響で
今更ですがお花の可愛さに気づく事が出来ました!!
学校の臨時休校が延長された5月、
何も出来ない自粛生活で子ども達もストレスが溜まっていたので
少しでも心の癒しになればと近所のホームセンターから苗とプランターを買い、
子ども達と一緒に鉢に寄せ植えをして玄関前のアプローチに置きました🌺
一回植えちゃうと楽しくなってきて またお花を買いたくなるけれど、
普段しないので上手にバランス良く寄せ植えがなかなか出来ません😨
どうしたものか…と思っていたら、
ちょうどオレンジガーデン主催のワークショップがあるではないですか!
というわけで、20日(土)に開催されたワークショップに参加してきました~👩👧👦
ウイルス感染予防対策のため少人数だったこともあり、
今回講師をしていただいた倉本園芸さんの分かりやすく丁寧なご指導のおかげで
不器用な私でも素敵な寄せ植えが完成😍
家に帰ってから早速 玄関の棚の上に置きました😊
ワークショップの終了時にお花の販売もあったので3つ買って帰りました♪
そして帰ってから娘が寄せ植え👩🏻玄関ポーチに配置✨
やっぱりお花がある暮らしは良いですね~🌺
これからも季節ごとにお花を植えていきたいです😊
こんにちは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフの財部です。
毎日天気予報から目が離せなくなる(工事日程に響くのです…😢)
梅雨に入りましたが、ここしばらくは雨は降らなそうで
少しだけ安堵しております😌工事が滞りなく進みますように…。
さて、昨日オレンジガーデン(本店)でワークショップが行われておりましたのと時を同じくして、熊本日日新聞社発行の『すぱいす』の取材に玉名郡のM様邸に伺ってまいりました!
前日までの大雨は去ってくれて、晴れ間がのぞくいいお天気になりました!そんな中、和やかに取材は進み、楽しい時間を過ごしてまいりました✨
快く取材に応じてくださったM様、本当にありがとうございました!
詳細は…ここではお知らせできませんので…
ぜひ、すぱいすをご覧になっていただきたいと思います!
今回の取材分の掲載は 7月10日号 になります!
乞う!ご期待!です✨
🍊お庭や外構のお困り事や悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございます。
まずはお電話でのご予約・またはHPからのお問い合わせ
をお勧めしております。
✆0800-200-3276
お電話・ご来店を 心よりお待ちしております。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
晴天!
今日は良いお天気ですね☺
話題のマスク熱中症にはみなさまお気をつけください🌻
今回は本日おこなったワークショップの様子をお伝えします。
1組テーブル1台で6組9名のみなさんにご参加頂きました🙌
講師は益城町安永620 にある【倉本園芸】さんより
「K」先生とサポート「H」先生です。
お2人そろって並ばれている写真が撮れていませんでした🙇♀️💦
正真正銘「植栽」のプロ✨
ベテランのお2人。
小さな質問にも丁寧に応えてくださっていました。
それではワークショップスタート🎉
まず最初にテーブルに置かれていたのはこちらの面々。
参加者の方に選んでいただくお花は
先生の説明後に皆さんへお配りしました。
始めの挨拶は割愛しますが
中山の反省点は自分の挨拶内容にもあります🤦♀️
次回リベンジ。
まずは鉢やお花一つ一つの説明から。
そして下準備。
ワークショップ後に「久しぶりで緊張した~」
と仰っていましたが、ぜんぜん😉👍
素晴らしい進行でした😭中山も見習います!
一つ目のお花「アンゲロニア」。
鉢の内側のライン半分からお花が始まるように
土のラインを決めて鉢に土を入れていきます。
先生が説明されたお花の正面を意識して
みなさん真剣に場所を決められています。
立って作業を始められて本気度が伝わってきました😎👊
先生方も参加者のみなさん1人1人へ熱心なアドバイス。
時間が進むにつれて
みなさんが寄せ植え作業に熱中されて….
黙々……
その気持ちよくわかります😉
そこでK先生が
「みなさん…みなさん聞いてもらっても良いですか~❣」
と仰って説明に入られたのが印象的でした💖
途中で青山さんとなな子さんも来てくださいました✨
最後は今後のお手入れ
水やりや肥料、花摘みのことなどについて説明されて寄せ植え教室は終了です🌼
みなさんとっても素敵な寄せ植えが完成していましたよ💖
「GARDEN」の木の飾りもお花に合っていてオシャレ😍
お花の販売も♪
ご参加くださったみなさま。
倉本園芸さんの倉本さま、Kさま、Hさま。
そして入社間もない私に任せて頂き助けて頂いた
オレンジガーデン・熊宮庭苑のみなさま
本当にありがとうございました!
初回でこけたらどうしよう😥と
心配症が発動された時もありましたが、無事に終えて
アンケートでも楽しかったとの感想を頂けて良かったです。
今後も毎月開催していきます❣
来月は多肉植物 de welcomeボードです。
★参加ご希望の方は下記よりお申込みください。
💻 7月18日分【お申込みフォーム】 👈クリック or タップ
★今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
みなさんに楽しんでもらえる場所として定着していき、
もっと気軽で身近な「お庭づくりやガーデニングのお悩み相談所」となれるよう
今回の反省も踏まえて企画していきたいと思います。
どうぞ今後ともオレンジガーデンをよろしくお願い致します。
☘ ☘ ☘
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
🍊オレンジガーデン公式LINEでは
今後のイベント、ワークショップ、キャンペーンなどの最新情報をお届けします。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
今週土曜(6/20)は数年ぶりに
オレンジガーデン主催ワークショップがプレ開催されます🎉
プレと言ってはいますが
各種ウイルス感染予防対策と少人数というだけで
講座内容や準備に変わりはありません😊👊
裏テーマは「みんな楽しい♪」です。
テーマ通りに行えるように頑張りたいと思います。
今回も「サンロードシティ熊本」の花壇🌻についてお伝えします。
熊本出身ガーデンデザイナー「永村裕子」先生による
weeklyほぼ個人レッスン(先日は社長に手伝って頂きました)
を受けているのでしっかりとご報告を✨
まずはネペタ・ジュニアウォーカーです。
ネペタは手がかからずに年に3回ほど花を咲かせてくれる優秀さん🙌
以前花が咲いたときの ブログ ⇦です。
新旧のお花を見分けて
終わったお花はまとめて大胆に切っていきます。ザクっと✂
でも新しい花は残します。激ムズです。
私が1つする間に永村先生は3~4つ仕上げていました🤗✨
before
after
今回はお花の下から切り戻していますが
お手入れする時間が少ない時などは
根元から切って5cm以下の小さめこん盛りにするとのこと。
みどりの部分をお餅の形みたいに
「こん盛り」に切り戻すのがポイントです👍
そしてただいま作業中のアキレア。
春から今の梅雨にかけて花壇をすごく盛り上げてくれました😁
多年草で1年に1回長めに花が咲きます。
「蒸れ」を嫌い、「乾燥」を好むお花だそうです。
黄色が残っているものは残して
しっかり枯れている茶から黒いものを花の少し下から切っていきます。
before
after
見本です✨
黄色いお花が残っているので
2週間かけて中山にてお手入れしていきます。
見本のようにできますように✨
今後は緑のふさふさとして花壇をまとめてくれる存在になります😎
お花紹介
初登場のお花や過去に登場したものも含めて、現在の花壇の風景です💐
カリフォルニアポピー
ヘレニウム
コオニユリ
ガウラ
ガレガ
アキレアの作業と一緒に
エキナセアの花も終わったものを
花の下にあるはっばの少し上から摘んでいきます。
でも種も必要なので花が終わったものも少し残していきます。
全部切らないように注意しないとです⚠😳
☘ ☘ ☘
🍊 オレンジガーデン公式LINEでは
今後のイベント、ワークショップ、キャンペーンなどの最新情報をお届けします。
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の松岡です。
じりじりと日差しが強く蒸し暑い日が続いていましたね。
6月なのに既にこんがりと
焼けてしまっている松岡です(;”∀”)💦アチャ~
今日は朝からすごい土砂降り😱💦ヒョエェェェェ
降水量も非常に多いので皆さん
土砂災害等に十分気を付けてくださいね⚠
いよいよ熊本も梅雨入りですね…🐌🐌🐌
さて・・梅雨の時期といったらこの花
紫陽花(アジサイ)です😊✨
梅雨の時期に美しく映える素敵な花
5月に入り、少しずつ葉が増えていき
今では葉がこん盛りし花が咲いてきました。
でもまだ満開ではなくちらほら…6月下旬になれば最盛期かな🎵
(豆知識)
青色のアジサイはベースとなる「アントシアニン」という色素と
土の中に含まれる「アルミニウム」が結合し発色します。
逆にアルミニウムが吸収されないとピンク系の色になります。
話はすご——-く飛びますが(笑)
なんと昨日家の木に飛んできてくれた夏の風物詩🍉
こんなに立派なクワガタさん🤩
ヒラタクワガタです💛
田舎で、畑と木にぐるっと囲まれている
我が家の毎年恒例の出来事です(笑)
はい。もちろん息子がゲット!!しますよね😅
小学生長男ビビり触れず、幼稚園の次男がひょいっと触る。
というエピソードでした(*- -)(*_ _)ペコリ
これからしばらくは、梅雨で雨の日が続きますので
災害、食中毒等に気を付けてくださいね😉
ジメジメして気分も沈みがちですが、そんな中でも楽しめる
ことを見つけ気分も上げていけたらいいなと思います✨
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の柴田です。
3月から臨時休校だった子ども達の小学校・中学校。
5月から週に1回の登校日や、後半は分散登校はあっていたものの、
午前中で帰ってくるし、給食も無い・・・
毎日のお昼ごはん作り本当に大変でした😱😱
やっと6月から学校再開&給食開始❗
そんなこんなで、我が家も少しずつ日常の生活に戻ろうとしています。
まだまだコロナウイルは不安ですが、
3密に気を付けて 手洗い・うがいで乗りきるしかないですね😣
そして、ここから本題です(笑)
実は5月1日付で熊宮庭苑 本店を新設いたしました✨
場所はオレンジガーデンの店舗がある東町サンロードシティ内の
カーブスさんが2階にある建物の3階です😊
とても広くなり 風通しも良く、毎日快適に仕事をしています😉
ちなみに、今後開催予定のワークショップもこちらであります。
建物の右側奥に階段があります。
募集期間ではありますが
6月20日(土) 開催予定のワークショップは定員になりましたので
7月のワークショップ募集開始しました🤩
・7月18日(土)
お庭や玄関まわりに 多肉植物 de Welcomeボード
講師 FLOWER&GREEN 倉本園芸
💻 7月18日分【お申込みフォーム】 👈クリック or タップ
こんばんは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ甲斐です。
現場確認に行って来ました。
中央区T様邸 施工中
ポイントの花びらはピンクの洗出しで施工してます🌺
来週仕上げの予定です🍀楽しみです😊
東区K様邸 完了
雑草対策にお悩みとの事でした💭
雑草対策は勿論解決し、お子様も広々と
遊べるスペースとなりました✨
梅雨入り前に雨をしのぐ為、カーポートの設置を
希望されました☂
スタイリッシュなお家のイメージに合ったフラットな
三協アルミ スカイリード。
K様、現場確認にお伺いした際には差し入れを
頂きまして有難うございました😊✨
お庭や外構のお困り事や悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございます。
まずはお電話でのご予約・またはHPからのお問い合わせ
をお勧めしております。
✆0800-200-3276
お電話・ご来店を 心よりお待ちしております。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
「サンロードシティ熊本」内花壇の🌼🌱🌺🌻成長が止まりません。
今朝は花壇チェックと
サルビア・ネモローサ カラドンナの切り戻しを行いました。
2時間ちょっとで終了も、、、
文字のごとく「汗だく」に。
この暑さの中で施工されている職人さんや
現場を飛び回るプランナーさんを前にして
この軟弱ぶりには自分で愕然とします🤦♀️
しかも着替えを持ってきていなかったので
某UNIQLOさんにお世話になりました😂
花壇チェックは
金曜朝 柴田さん、
夕方 熊本出身ガーデンプランナー「永村裕子」先生と中山、
そして火曜朝に中山が行っています。
今日行った「サルビア」の切り戻しは
先週の金曜日にもちろん永村先生からレクチャー受け済みです。
お花が終わったかなと思われるサルビアの
花の下あたりに芽が対で出てきているところを見つけて
(赤丸のところです)
その1cm上くらいを切ります。
そうすることで秋にもう1度お花が咲くんです🌼✨
before
after
見た目もスッキリと若若しくなりました😊
初心者なので「アラ?」と思われるところがあるかもしれませんが
その時はこっそり教えて頂けたら嬉しいです。
お花紹介
アジサイ「アナベル」白
アジサイ「アナベル」ピンク
こちらは金曜日に永村先生が
この花が咲いたら今の花壇がまた違った表情になる
と教えてくださった「コオニユリ」
紫と黄色ベースの今の花壇に
ビビットなオレンジが仲間入り。
こちらは可愛い白い花の一角です。
白い小花は「オンファロデス・リニフォリア」
白とピンクの花びらは「カリフォルニアポピー」
オンファロデス・リニフォリアは
アルゼンチン忘れな草とも呼ばれ
一般的な忘れな草に比べて暑さに強い品種です🌞
種が落ちてくれるので植え替えの必要はありません。
そして先週の金曜日に永村先生がもっとも驚かれていた
「アンジェリカ エボニー」。
国内ではあまり流通していない珍しいお花。
冷涼な地域を好み、強い直射日光は苦手だそうです。
なのに、メキメキ成長しています!
直射日光しかないといっても言い過ぎじゃないのに😳
異彩を放っていたので私もアンジェリカは気になっていました。
最後はこちら
「ニゲラ ブルースター」です。
紫よりのブルーの色合いが
星の形をしたお花をより可憐に涼しげに見せています。
どんどん日が高くなり、暑い作業になりましたが
ここだけ爽やかな風が吹いているみたいでした。
蝶々も飛んでいました💕
天候とお手入れと土壌、そして「愛情💖」によって、
植栽はめきめき成長していくそうです。
永村先生とオレンジガーデンスタッフの溢れんばかりの愛が詰まった
サンロードシティ熊本内の花壇をみなさんもぜひ1度ご覧になってください😊
☘ ☘ ☘
🍊 6月20日(土)開催
寄せ植えワークショップの参加者募集中✨
6月20日分【お申込みフォーム】
※6月のご参加受付は終了しました。お申込みありがとうございました!
🍊 オレンジガーデン公式LINEでは
今後のイベント、ワークショップ、キャンペーンなどの最新情報をお届けします。
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
緊急事態宣言は解除されたけど
日常品の買い物以外はやっぱり心配…ですよね💦
なので「3密」を避けて、
少人数(5名程度)でのプレ開催となりますが、
6月20日(土)にワークショップ(カルチャー教室)を開催いたします😊
★今後のスケジュールは ➡ コチラ から
💻 6月20日分【お申込みフォーム】
※6月のご参加受付は終了しました。お申込みありがとうございました!
内容は【ハンドメイド鉢植えに 季節のお花を寄せ植え💐】です。
鉢は倉本園芸さんお手製のコチラ💖
とっても可愛く作って頂きました😍
しかも直径20センチで大きさは十分。
たっぷりお花を植えられます。
●参加費 1人(1つ) 1,000円
(税込、ドリンク付・紙コップでのご提供となります)
講師には益城町安永にある
「FLOWER & GREEN 倉本園芸」さんをお迎えします。
優しく丁寧に教えてもらえるので初心者の方も安心☺
● 日時 6月20日(土) 10:00~12:00終了予定(9:40開場)
● 参加費 1人(1つ) 1,000円(税込)
つくられたものはお持ち帰りください🎁✨
● 場所 サンロードシティ熊本内
(熊本市東区東町、カーブスさんが2階にあるビルの3階です)
扉も窓もあけて四方から換気。
テーブルは1組1台。
次亜塩素酸水とアルコール消毒液、アルコール除菌シート、マスク完備。
ドリンクは紙コップでご提供します😌
ご不明点、気になることなどお気軽にお問い合わせください。
☎ 096-331-3276(担当中山)平日10:00~18:00
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
☘ ☘ ☘
★今後のスケジュールは ➡ コチラ から
★オレンジガーデン公式LINEでは
今後のイベント、ワークショップ、キャンペーンなどの最新情報をお届けします。
写真はイメージです
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
今日も良いお天気ですね🌞
今年も例年通りそろそろ梅雨入りしそうです。
あまり大雨が続かないといいなぁと思っています😌
少しあいてしまいましたが、
本日はオレンジガーデンの横で着々と進められている
「モデルガーデンのリニューアル中」の1カ月の変化をお知らせします✨
定点で撮れていないことはお許しください🤦♀️💦
しかも溜まりに溜まっているので、長編です!
まずは門柱廻りをメインに…
【正面】4月27日
4月30日
5月12日
【駐車場側から】4月28日
5月27日
【アプローチ】4月21日
4月28日
5月12日
5月27日
【歩道側から】4月28日
4月30日
5月27日
【デッキ・ガーデンフロア】4月21日
4月28日
5月27日
こちらの格調高いデザインは那須さん作です!
凄すぎます。
そして、歩道側からは…
こちらは青山マネージャーが撮影されました✨
「ORANGE GARDEN」の文字の細部まで惹かれます。
アングルもカッコいい😍
中山、写真の勉強も始めないとです。
【お庭・植栽】4月21日
4月30日
5月27日
実はこちらには野菜が植えられています🍅
これからの成長が楽しみです。
🍀 🍀 🍀
【おまけ】
4月30日の工事の様子です。
土を入れているところ。
カンカン照りの中、
着実に丁寧に作業されています✨
「お疲れ様です」の言葉しか出てきません🙇♀️
私は実際に自分の目で
施工現場をはじめから完成まで通してみたことがないので
モデルガーデンの施工の流れは学びが多く
改めて「作り上げる」ことの大変さと喜びを感じ取っています。
しまたんもずっと見ているようです。。。
「いつも見てるよ…😎」
怖い話の季節ももうすぐですね。
モデルガーデンはリニューアル工事中✨ですが
サンロードシティ熊本の駐車場からでも歩道側からでも
気軽に見て頂けるので、いつでも見に来てください😊
長々とお付き合い頂きありがとうございました🙏
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
本日は「株式会社カクダイ」さんにお越し頂いて
自動潅水について学びました🌼🚿
自動潅水とは
植栽などに自動で水やりをしてくれるシステムです。
お掃除も配膳もいろんなロボットが誕生する中
水やりも自動の時代になっていたんですね😳✨
お花は大好きだけど…
旅行にも行きたい!暑い日は外に出たくない!腰が痛い🤦♀️
とお悩みの方必見です。
詳しくはお問い合わせください。
まずは自動潅水システムによるお客様のメリットを教えて頂きました。
タイマー機能や雨の日は水が止まるものもあるとのこと😎
背後からでもプランナーさんたちと社長の真剣さが伝わります。
メモをされている手も止まりません。
次はホースについて。
座学の後に行う実技で使う
点滴タイプの「ドリップチューブ」と
にじみ出るタイプの「ポーラスパイプ」について教えて頂きました。
【ドリップチューブ】
【ポーラスパイプ】
タブレットで実例も。
最後は質疑応答。
お客様目線の質問をたくさんされていました。
後日お答えいただくものもありますが
実直に応えて頂き、座学は終了です。
次は実技です。
青山マネージャーが
「オレンジガーデン初めての共同作業✨」
と仰っていて、その貴重な場面に立ち会えてとても嬉しく思いました😊
自動潅水を導入する花壇は
おなじみとなりました
「サンロードシティ熊本」内の花壇です💖
作業スタート🎉
点滴タイプの「ドリップチューブ」を
花壇の奥側に這わせていきます。
なな子さんはチューブを先に運び、
青山マネージャーと甲斐さんは植栽とチューブの調整を行い
財部さんは後調整を行われていました。
固定するのはもちろん社長です。
そして、最終地点に到達。
と、写真でご紹介するとあっという間ですが
実際は植栽がちょうどチューブのところにあったりと…
悪戦苦闘するシーンもあったんです。
でもさすがに手早く作業終了✨
最後は操作説明を受けて、本日の研修も終了しました。
商品に血は通っていませんが、
こういった研修での学びを通じて
プランナーさんがそれを必要とされているお客様と商品をつなぎ
お客さまの生活と心身が豊かになるご提案をされているんだなぁと
感じた研修となりました。
株式会社カクダイ様ありがとうございました✨
後ろ姿までステキでした。
☘ ☘ ☘
お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
ただ、すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
M様邸のバラ🌹も益城事務所のバラ🌹も
本当にとっても綺麗ですね😍
サンロードシティ熊本の
道路沿い(東消防署側)にある花壇のバラも咲き誇っています✨
※昨日の大雨で落ちたものもあります。写真は全て数日前のものです🙇♀️
お花の知識がない私でも圧倒される美しさ。
そして、この迫力。
きっとこの品種はデルバール社の「エドガー・ドガ」です。
昨年の >社長ブログ「バラ管理」より< (←リンクで飛べます)
正確にはわかりませんが
世界中には数万種のバラ🌹が存在しているそうです。
明屋書店さん側
庄屋さん側
こちらの花壇でもいろんなバラをご覧いただけるので
注目して頂けると嬉しいです😃
つぼみもありました。
オレンジガーデンの看板もどこかに隠れているので
よかったら探されてみてくださいね🍊
🍀 🍀 🍀
お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または 💻HPからのお問合せ をお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
こんにちは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフの財部です。
私のブログ更新は恐ろしく久しぶりとなります…💦が、
どうぞお付き合いくださいませ m(_ _)m
さて、リピートでご利用頂いております東区のM様より
「バラが満開になりそうなので、見に来てください」との
うれしいお誘いのメールをいただき、嬉々として伺わせていただきました♪
もうすごくすご~くキレイでした~(◍>◡<◍)。✧♡
(それを表現する語彙力の無さが悲しいですが…😢)
前回の工事で施工させていただいたTakasho プロラフィードフェンスの
前にもバラ達が…!(うぅむ…逆光‼)
白いフェンスに華麗なバラが映えてとってもステキです!
それに、バラだけでなくいろんなお花が咲いていて
いつ伺ってもキレイにお手入れされていてうっとりです💛
さらにさらに、バラのポプリまでいただきました!
これがとってもいい香りで…またまたうっとりです( *´艸`)
左の方が新しく、右(茶色)の方は5年程前に作られたそうですが、
なんと右の方が香りが強いんです!
熟成された…ということなのでしょうか???
M様、お忙しい中、うれしいお誘いをいただきまして
本当にありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
ただ、すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
こんばんは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフの甲斐です。
本日も沢山のご来店・お問い合わせ有難うございました😊
益城町H様邸の元気がなかったハナミズキの植え替えが完了したので伺いました。
エゴノキ・常緑ヤマボウシ・西洋ニンジンボク・マホニアコンフューサ等々
とっても元気に成長していました。
この春は沢山お花も咲いたようで写真も見せていただきました。
「リフォームする前は管理している感覚だったけど
リフォーム後は楽しくお手入れしています!」と喜ばれていました。
2年前にガーデンリフォーム工事をさせていただいた時は
こんなに小さかったサルスベリも大きく育っていて感動しました 🌲
『お家の中から見えるハナミズキや他の植栽にも癒されてます❤』
…とH様。
担当の青山マネージャーも私もその言葉に元気をいただきました🍀
明日も頑張ります!
H様 今後ともよろしくお願いいたします🍊
お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございます。
まずはお電話でのご予約・またはHPからのお問合せをお勧めしております。
✆0800-200-3276
お電話・ご来店を 心よりお待ちしております。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
今日は熊本出身「ガーデンデザイナー」の
永村裕子 先生にレクチャー頂いて
サンロードシティ熊本の花壇の草取りと摘心を行いました😊
with 甲斐さんと竹田さんです✨
まずは摘心を行いました。
摘心とは、花を大きくするために
茎や枝を途中で摘む(切る)ことです。
切ったところから新しい茎が広がって
また伸びていくとのこと。
自然の力の偉大さを感じます☘
どの植物をどこの高さで切ればいいのか
永村先生からのアドバイスで
甲斐さんも竹田さんもスムーズに摘心されていました✨
中山は初摘心でドギマギしてたことはお伝えするまでもありません。
摘心後↓
次は草取りを行いました。
雑草とこれから咲くお花との区別がとても難しいことを痛感🤦♀️
↓これは絶対に抜かないといけないヤブガラシ
↓こちらは抜いてはいけないこれからの植物🌼です。
難しすぎます💦
年に数回同じ作業を行います。
・・・1年後には雑草と花壇の植物との
区別ができていますように🙏
☘ ☘ ☘
摘心や草取りをしているときに
たくさんのテントウムシの幼虫に遭遇しました。
アブラムシを食べてくれるというので
ユリの葉っぱにそのまま退避👍
ふと見ると….
竹田さんの腕にもテントウムシが😊
自然と向き合うことで
いろんな発見や知らなかったことを学べ
更に、癒しの時間にもなりました☘
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
今日は晴天ですね🌞
こちらはリニューアル工事中のモデルガーデンに植えられた木々。
空の青さが木の緑をより一層鮮やかに
引き立てていて思わず📸✨撮ってしまいました。
(モデルガーデンの進捗はまた後日ご報告します😘)
本日は定休日だった火曜日が営業日に変わり
1日目の記念すべき日です🍊
これまでも営業日ではなかっただけで
プランナーさんは現場にいったり
お客様へのご対応などいろいろされていました☘
でも公式で火曜日に営業しているのは
今日がはじめてだとか…
この通り本日も10~18時は営業中です😊
これから定休日は水曜日のみとなります。
どうぞ今後ともオレンジガーデンをよろしくお願い致します🍊
☘ ☘ ☘
私は入社して早2カ月がたちました。
4月末までは火曜木曜に
オレンジガーデンで研修して頂いていました。
でも、ずっと目印のライオンは見つけられずにいました。
……
…………
こちらにいらっしゃったんですね😍
今回このブログ用の写真を撮っていた時に発見。
やっっっとです。
下ばっかりみてたんでしょうね😂
上を向いて歩こうと思います。
お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございます。
まずはお電話でのご予約・または HPからのお問合せ をお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、ご相談・お問合せ を心よりお待ちしております。
水曜日は定休日となっておりますので
お電話でのお問い合わせは木曜日以降にお願いいたします。
こんにちは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の松岡です。
今日は社長の愛するバラの現状を載せてます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
日に日に暑さが増してきましたね!!
日中の気温は25℃を上回りもう既に汗だくの松岡です(笑)😅
来週掲載するサンロードのバラ🌹もと〰っても綺麗ですが(*’▽’)
益城事務所のバラたちも、すごーく元気に咲き誇ってます🌹✨
沢山の種類、それぞれ個性があり。
…とにかく美しい💖
そしてなによりこのバラ特有の香りがたまらないとです!!
(※香りはお伝え出来ないのが残念ですが・・😅💦)
こんにちは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の野田です。
すっかり春の陽気でぽかぽか暖かい日が続きますね🌞
久しぶりにサンロードシティへ行き、花壇をまじまじと見てきましたが
ちょっと汗ばむ程の暖かさでした❀
久しぶりの花壇は、だいぶ印象が変わっていて
今では青や紫系で落ち着いたちょっぴり大人な雰囲気に✨
そして新入りの白いお花
【オーニソガラム アラビカム】
中心部に黒の子房と白の花びらで
白黒のコントラストが楽しめるお花です。
☆型のような可愛らしい花が沢山咲きます☆
次にご紹介するのはこちら!
花壇の中でも得にシックな色合いを醸し出している
【バプティシア ダッチチョコレート】
こちら調べてみると
たいへんレアでカッコいい魅惑の最新品種とのこと!!
初めて見る花たちが沢山…
さすがガーデンデザイナーの永村さんのセンスが光ります✨
そして、これまでの花壇には無かったカラー
オレンジ色が仲間入り!!
【アキレア テラコッタ】です。
たくさん蕾があったので
これから花壇にこのオレンジが混ざることで
どのような印象に変化するのか楽しみです!!
↓↓この様にかなり生い茂ってスタンバイしていました🌷
中々お目にかからない、珍しい花も
沢山植栽されているので、花壇には植栽された
花たちのリストを設置してみました。
花の名前、開花時期を簡単にまとめていますので
気になった方はこちらも参考にされてください♡
(明屋書店サンロードシティ店の向かいに貼っています)
買い物がてらに来られた際は
ついでに花壇もチェックして
花の咲き変わりを是非楽しんでください☺🌼
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
今年のゴールデンウィーク、大型連休は #ステイホーム ですね。
本日はGWのお休みについてのお知らせです。
オレンジガーデンでは下記の通り
店休・営業日とさせていただきます。
【店休日】
・4月29日(祝・水) 定休日
・5月2日(土) 午後のみ店休
・5月3日(日)~5月6日(水)店休日
(工事に関しましては上記日程と異なります)
【営業日】
●4月30日(木)、5月1日(金) 通常営業
●5月2日(土)午前のみ 営業しておりますので
お気軽にご連絡・ご来店ください☺
🍀 🍀 🍀
お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・または HPからのお問合せ をお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご相談・お問合せを心よりお待ちしております。
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
#おうちですごそう #stayhome の通り
ご自宅で過ごす時間が増え
家庭菜園やお花のお手入れを楽しまれている方も
多いのではないでしょうか☺
オレンジガーデンへのお問い合せでも
家庭菜園の場所や花壇の増設なども多くなってきました。
みなさん自粛生活をプラスに変えて過ごされていて
ただただすごいなぁと思っています🍀
私も見習って・・・
自宅の花壇を充実させるためにまずは雑草を抜かないと👩🏻🌾
数日前の状況になりますが今回も花壇の状況をお知らせします。
前回の花壇状況から1週間後…
続々と新顔のお花たちが登場していました🌼🌷🌱
4月13日
4月21日
今回は2種のお花たちをご紹介します🤗
1つ目は「サルビア・ネモローサ カラドンナ」。
ここ数年で人気が上がってきた宿根サルビアの代表格✨
こう見えてシソ科。
サルビアの花言葉は「家族愛」❤
空に向かって伸びているシャープな花姿と
鮮烈な青紫の花にくぎ付けになってしまいます。
花茎が硬く、春~秋に倒れたり花が咲かなくなっても
切り戻すことで繰り返し咲いてくれるので
前回ご紹介した「ネペタ ジュニアウォーカー」と同じく
私のような園芸初心者にも育てやすいそうですよ🔰
2つ目は「レースフラワー」。
地中海沿岸原産で春から夏にかけて開花。
花言葉は「感謝」✨
これから白い小花を花茎の先に10数個つけて
レースのようになっていきます。
同じセリ科のニンジンやセリなどの花に似ているそうです。
前回ご紹介した「アリウム」はというと……
かわいく真ん丸に成長しました。
駐車場側からみると風船が浮いているみたいです😍
🍀 🍀 🍀
お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・または HPからのお問合せ をお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、皆様のご相談・お問合せを心よりお待ちしております。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の野田です。
益城事務所の薔薇がここ最近、急成長していることに気付きました✨
お客様邸でもキレイに育てられているバラを拝見することがあり
お手入れが大変なのにすごいな~と思ってみますが
あの美しい花をみると、その苦労が報われた気がします。
ゴールデンウィーク前後に町を歩いていると
美しいバラを沢山みることができます。
色とりどりで種類も豊富なバラ。
益城事務所でも毎年綺麗な花を咲かせています。
2月のまだ寒い時期に、樋口さんと那須さんが
今年も沢山の薔薇を咲かせる為にばっさり剪定して
お手入れをしてくれていました。
バラは2月が休眠期です。
休眠期に剪定したり土を入れ替えたり
植え替えたりすると植物の痛みが最小限ですむため
この時期にお手入れを行います。
その様子がコチラ↓↓(以前にもブログにて紹介済み☺)
こんなに短くなってスカスカになった薔薇たちが、
現在はこんなにモリモリに成長しているんです😲!!
上に伸びてくれるようにフェンスを活用しています。
いつの間に~っ!!
青々しぃ~っ!!
2月のお手入れの結果
元気に若い葉が生えてきました。
しかも近くでよ~く見ると…
たくさんの蕾がスタンバイ中ではありませんか!✨
日頃、水やりや消毒、肥料を与えて
しっかり管理されていたおかげですね🌹✨
薔薇たちは、今年も沢山咲いてくれること間違いなし!!
サンロードシティ熊本の市民病院側の花壇にもたくさんのバラが植えられており
ご近所様や歩行者の方の目を楽しませています(きっと)♪
お家の花壇で育てやすいのはミニバラです。
手軽に購入でき、地植えでもそれほど大きく育ちません。
冬のお手入れをすると翌年また元気に花を見せてくれます✨
植えられる前にバラ用の土を混ぜ込むことをオススメしますが
普通の培養土などでも元気の良い株は育ちます。
ぜひ、バラをお庭に植えてみたいけど
お手入れが大変そうだし値段も…
とお悩みの方はミニバラから挑戦されてみてはいかがでしょうか。
また益城事務所やサンロードシティ熊本花壇についてもご紹介しますので
皆様お楽しみに😊♡
——————————
お問い合わせ先🍊完全予約制
☎フリーコール 0800-200-3276
※繋がらない方はこちらから 096-365-7408
★火曜・水曜日は定休日となります。
お休み中にいただきましたお問い合わせに関しましては
木曜日以降、順次対応させていただきます。
——————————
——-ORANGE GARDEN——-
🍊オレンジガーデン公式インスタグラム
▲ホームページとは異なる視点での施工例を公開中✨
上記画像をタップorクリックお願いします❣
—–
🍊お庭のお手入れ窓口
★剪定など【お庭のお手入れ】価格表 ⇦クリックorタップ
熊本でお庭のお手入れにお悩み、お困りでしたら
【お庭のお手入れ】窓口へご相談ください。
🌳お取扱い🌳
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
こんにちは。
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
3/19に那須さんから発信されていた
「モデルガーデン解体」 から早1カ月✨
(↑クリックで記事に飛べます)
その後が気になっている方も
多いのではないでしょうか😉?
今回は「モデルガーデン」リニューアル中の様子をお届けします。
(・・・昨夕に撮った写真をパソコンに送るつもりが
タップし間違えて削除してしまい。。。
スタッフの姿は入っていませんが😭)
解体後
3月31日
4月21日
時系列でみると変化が分かりやすいですね。
完成する日が楽しみです😍
外出自粛の中
見に来てくださいと簡単にはお伝えできませんが
サンロードシティ熊本へお買い物に来られた際には
ぜひ車の中からでもご覧くださいませ🍀
🍀 🍀 🍀
お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございます。
まずはお電話でのご予約・または HPからのお問合せ をお勧めしております。
✆0800-200-3276
スタッフ一同、ご相談・お問合せ を心よりお待ちしております。
火曜・水曜が定休日となっておりますので
お電話でのお問い合わせは木曜日以降にお願いいたします。
こんにちは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
5年ほど前に行われていた
オレンジガーデン主催のワークショップ💐
ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
当時の楽しげな写真に心躍ったり🎈
私も参加してみたかったと悔やんだり💦
思うだけ思っていましたが…
このたび、
オレンジガーデン主催「ワークショップ」はじめます🙌🏻🎉
⚠でももちろん
コロナ感染予防対策で外出自粛中の今
始動は収束後となります💐⚠
辛いことやニュースが多い毎日ですが
この先の楽しみを少しずつ増やせば今を頑張れる👊🏻
と思ってのフライング プレ告知です😊❤
収束後っていつなの?って思いますよね😢
まだまだ先かもしれません。
なので、その前に、
こちらもまだ数カ月先にはなりますが
3密をさけて予防対策をした中での
少人数でのプレ開催を準備中です。
今後、いろいろなことが決まったら
また正式に発信いたします🍀
少し先の未来で
みなさまとお会いできる日を
楽しみにしております。
そして
1日でも早い収束を願いますと共に
みなさまの安全とご健康を
スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。
※今回はすべて過去の写真を掲載しているため、ぼかしをいれている部分がございます。
こんにちは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
3密を避けて外出自粛の毎日ですね。
息抜きのひとつとして
ご自宅やお庭でストレッチなどしながら
すごされるのもオススメです🤸🏻♀️
今回は、2月下旬に3日間かけて植栽作業が行われた
「サンロードシティ熊本」の花壇に
またまた新しいお花が咲いていたのでご紹介します😊
■2月下旬
■3月中旬
■3月下旬
そして今週(4月中旬)…
紫色のお花が🟣2つ🟣登場しました✨
1つ目は【ネペタ ジュニアウォーカー】
病害虫もほとんどないため育てやすく
株も花数も年々増えていく宿根草です。
青紫色の小花が咲き開花期間も長いので
お花を育てるのが苦手な私も挑戦できそうです😁
2つ目は【アリウム パープルレイン】
アリウムはユリ科の球根植物です。
開花期が長く茎も丈夫なので切花にしても楽しめます💐
花壇に植えると、お互いに花色を引き立てます。
チューリップとも相性が良いですね❣
これまでの可愛らしい雰囲気から
一気にキリっと艶やかに。
何度も思っていますが
ひとつの花壇でこんなに景色を変えられるんですね。
季節ごとのお花を楽しみにしています!と
お客様に言っていただいたり
当ブログでも人気コンテンツになっていたりと
ひそかに話題になっているこちらの花壇🌷🌼🌹
ご自宅でも楽しんでいただけるように
今後も花壇状況を発信していきます😊
こんにちは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の野田です。
本日発行のくまにち すぱいす2020.4号に
オレンジガーデン【くまもとお庭づくり物語 vol.13】が掲載されました☺
オレンジガーデンで施工されたお客様の声が紹介されています💁♀️
今後、お庭の工事をお考えの方などに参考になると思います!
皆さま、是非ご覧ください✨
それに伴い、今週土曜・日曜は
店舗にてガーデン&エクステリア大相談会を開催します!(10時~18時)
◎エクステリアやお庭の事って誰に聞いたらいいの?
◎具体的に何を相談したらいいか、まだ決まってないし…
◎自分のお庭だと、どんな事ができるのか? …等々❗❗❗
些細なことでも構いません♪
この機会に是非、お気軽にご相談ください♡
ご来店時にコチラの資料もご持参いただくと
より詳しくアドバイスができます✨
↓↓ ↓↓ ↓↓
①お家とお庭の写真
②ご希望メモ
③住宅・敷地図面
ご来店の方全員に当店オリジナルのフェイスタオルをプレゼント🎁
既にご予約をいただいているお時間もございますので
一度お電話にてご予約をお取りしていただくことをオススメします✨
フリーアクセス☎0800-200-3276
こんにちは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
先週3月31日
3月19日の花壇状況から早12日後。
・・・
ついに3種類目のチューリップが咲いていました😍
その名も「キャンディクラブ」🌷✨
俯瞰↓
キュッと花が集まっていたり
花びらに濃いピンクが入っていたり
同じ品種でもいろいろな咲き方があるんですね。
1花1花に個性を感じます😊
そして、これまでの花壇は
「水仙」の黄色🟡と
チューリップの
「ピッツバーグ」と「ルーブル」のピンク紫系🔴で
女性的な彩りでした。
ここに
キャンディクラブ🌷のホワイトが入るだけで
可愛いイメージの花壇に💕
またまた雰囲気が変わりましたね😘
これから夏や秋にむけての変化も気になります🌼🌹🌻
近くにお越しの際は
是非お花にも注目されてみてください❣
こんにちは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の野田です。
熊本在住のガーデンデザイナー永村裕子さんと
熊宮庭苑のコラボ第二弾として
今回は、中山さんと私の広報組みで
昨日八代まで取材に行ってきました~🚗💨
今回の現場は
八代にオープン予定のカフェバーSugarさん。
店内から見渡せる、フラワーガーデンテラスを
永村さんと共に担当させていただいてます。
お店の正面側✨
裏のガーデンテラス側✨
テラス内に入ると
立ち上げ花壇の中にふんだんに植えられた
お花たち…😲🌹
熊宮庭苑ではアーチ、オベリスクの設置、
黒土搬入、テラス・ベンチの石張りを施工しました✨
今後砂利も敷く予定です。
薔薇を這わせる為に花壇にはアーチやオベリスクが何個も設置されていました!
※この高さのある塔のようなものをオベリスクと言います💡
Sugarさんでは永村さんデザインのもと、
主に薔薇メインで宿根草を交えて
これまた沢山のお花が使われています。
この立ち上げ花壇も永村さんの設計によるものです✨
薔薇メインということで
様々な種類・色のイングリッシュローズが植えられています🌹
今回も、色や形状など永村さんの計算され尽くした配置で植えられてますよ👏✨
写真はほんの一部です🌹☺
お花に詳しい施工スタッフの那須さんも
こんなに多種類のイングリッシュローズを植えられているのは
中々ないよ~😏🌹と、教えてくれました☺✨
香りも良いイングリッシュローズ✨
こんなに沢山植えられてお花に囲まれた贅沢な空間…♡
甘いものにも癒されながら…お花にも癒される素敵カフェ!✨
満開に咲く頃が楽しみですね☺🌹✨
最後に記念にパシャリ📷✨
☆おまけ☆
せっかくだから♡と那須さんに勧められ
ユリの球根を植えてみる中山さん☺
これだけ枯れたらどうしよう…と心配してました笑
そんなことはありませんっ❗❗❗😂
そして熊宮庭苑イケメン代表 樋口さん😏✨
爽やか笑顔で花と会話中・・・なんつって。
実は永村さんが大学で講師をされてた時の
生徒さんだったそう😳💡
熊宮庭苑、唯一の女性施工スタッフ 那須さん😘
花のことならお任せを💁♀️✨ってほど
植栽に詳しい頼れる存在です🌸
ちなみにこの植栽中のお花は
ラナンキュラスのラックスという品種で
今人気なんだとか❣(那須さん情報)
こんにちは
熊本で外構・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』益城事務所の中山です。
今回は告知です✨
オレンジガーデンの記事が年に4回掲載されている
熊本日日新聞社発行の『すぱいす』。
次回は 4月10日号 に掲載されます!
戸建てご新築の際に
外構とお庭の工事をご依頼いただきました。
↓前回の記事
掲載にあたって先日初めて(初ばっかりです😎)
H様邸の取材現場へ!
with 大先輩の財部さんです✨
到着後、メンテナンス兼ねてブロックの白華除去(※)と
撮影のセッティングを行いました。
カメラマンと編集の方が到着後、
さっそく撮影&取材開始📷🎇
「笑顔がぁぁ(難しい)😣😖」
と仰っていた奥様ですが
私からすると120%完璧な表情でした🥰
しかも旦那さまは普段
奥様がお花のお手入れをされているときに
ウッドデッキで日向ぼっこしながら過ごされているそうです🧡
素敵なご夫婦。
癒される緑にあふれたお庭に勝るほど
旦那さまも奥さまも穏やかな
雰囲気につつまれていて
羨ましすぎるご夫婦💑でした。
『すぱいす』4月10日号は
4月9日、10日に配布予定です。
ぜひぜひ、ご覧ください☺💖
🍀 🍀 🍀
当サイトでは過去に掲載されたものを
ご覧いただくこともできます🖥✨
🏡 くまもとお庭づくり物語 🏡
まだご覧になったことのない方や
お客様の声を知りたい方は
こちらもぜひ~😊
——————————-
※ブロックの白華とは…
モルタル中の水酸化カルシウムが
雨水などと表面に移動し
大気中の二酸化炭素などと化合して
白い粉が現れる現象のことです。