こんばんは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン』スタッフの甲斐です。
過日、薔薇の鉢に芽が出てたので
鳥さんによる種子散布なのか・・・?
何の芽か楽しみに育つのを待ち
ここまで大きくなって気がつきました
薔薇の虫よけに去年植えて枯れたと思い込んでいた
【ミラクルニーム】だと
改めて【ミラクルニーム】について調べました
古くから東南アジアでは、「神秘の樹木」として崇められてきました。
樹皮、種子、実や葉など余すことなく使われることから
「ミラクルニーム」と呼ばれています。
インドでは、街路樹や庭木として街中に植えられている、
人々の生活に欠かせない木です。
■剪定/整枝
上手に冬越しすると、春になると新芽が出てきます。
コンパクトに育てたい場合は、お好みの高さでカットしましょう。
大きく育てたい場合は、剪定は不要です。
<冬越し>
・寒さに弱いので、最低気温が10℃を下回ったら室内に取り込みましょう。
10℃を保てるような暖房の効いた暖かい室内で管理してください。
・冬になると落葉する場合がありますが、株は生きているので冬の間も忘れずに
水やりしましょう。
ミラクルニームの株が生きてるとは全く予想してなかったのですが
薔薇への水やりはしていたので、冬越しできて嬉しいです
猫を飼っていて薬剤を使いたくないので
安易に虫よけとして植えてしまいましたが
鉢を別にし大切に育てたいと思います
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
OB様からのご紹介で新築外構のご依頼いただきました
B様邸 新築外構工事のご紹介です
完成イメージパースです
恒例♪ 晴菜さんの現地調査風景
「左官工事」
◉境界
お手製のフェンスは解体・撤去し
ブロックを1段積み増しします
※ケミカルアンカー基礎
後にフェンスを設置します
◉駐車スペース+アプローチ
建物の壁はブラック系なので
“カッコイイ”をイメージしていたけれども
施主様とお話していく中で屋根が茶系という事で
“やさしい”をイメージされていると感じ取り
曲線をご提案された担当のなな子さん
コンクリート打設
掘削後 切込砕石を敷き込み転圧
コンクリートの強度を上げるために
ワイヤーメッシュを敷き詰めます
コンクリート打設部分に型枠を設置します
コンクリート表面凝結遅延剤が乾かないよう
ビニールシートをかけている箇所が
洗い出し仕上げ部分です。
◉門柱
ご要望のお伺い時
施工例を見られてナチュラルなイメージの
コンクリート製枕木を選ばれ
そのイメージに合わせご提案させていただきました
東洋工業 ヴィンテージウッドスリーパーラフトを設置
門柱周りに花壇ができるのが
楽しみです
工事の完成は次回のブログにてレポート致します
——-ORANGE GARDEN——-
オレンジガーデン
フリーコール 0800-200-3276
お庭や外構のお困どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
—-
住まい想造プロジェクト
お打ち合わせ可能日 / 火曜日・土曜日
お電話対応時間/10時〜18時 定休日/水曜日
“外構リフォーム工事”と”壁の塗り替え”を一緒に♪
熊本の【庭×壁】をトータルプランニング。
あなたの暮らしを想像し、快適で安心できる
「おうちの外」を創造します。
外構・エクステリア・お庭づくり+屋根・外壁 塗装
「住まい想像」から「住まい創造」へ
—–
お庭のお手入れ窓口
お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
今後のワークショップのスケジュールは
コチラ から
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン』広報の野田です。
毎日暑いですね
「暑い」ばっかりの毎日ですが
この暑~い夏にオススメしたいコンクリートがあるんです。
その名も、透水性コンクリート『ドライテック』
何度もこちらのブログでも登場しているのでご存知の方も多いはず♡
水溜まりが出来ないコンクリートでお馴染みですね!!
弊社でも大人気のドライテック
ドライテックを調べたらオレンジガーデンが出てきたので…
と、ご相談に来られるお客様も大変多いです
透水性コンクリートのドライテックとは…
透水性=水を透すということ。
つまり、雨水などもコンクリートを透し地面へ浸水させてくれるのです。
なので、雨が降っても水溜りが出来ません
通常の土間コンクリートの場合、
水を透す隙間がなく水溜りが出来てしまいますよね
ドライテックは通常のコンクリートに比べ
凸凹し、表面が粗いのが特徴です。
この凸凹した隙間が水を透してくれるんです。
そして本題、なぜ暑い夏にドライテックがオススメかといいますと
夏のお庭で、気温を下げるために行う『打ち水』。
ドライテックは打ち水効果が抜群です!!!
土間コンクリートだったら、暑さに負けてすぐに蒸発してしまいがち。
表面だけ濡れても、すぐに熱くなってしまいます
蒸し暑さも増して何だかジメジメ…蒸し蒸し…なんてこともありますよね
ドライテックは、凸凹とした形状で沢山の穴に水分が入っていくため、
すぐには蒸発しません
それによって冷却効果に繋がるんです
更に、水を撒いても水溜りが出来ない素晴らしい!!!
他にも、お子様がいらっしゃるご家庭では
定番のお庭でのプール遊び
屋根もあるからと、コンクリートの駐車スペースで
プール遊びをする方もいらっしゃると思います
水で濡れた土間コンクリートの上だとツルっと滑ってしまったり
ちょっとハラハラしながらお子様を見守っている方も多いのでは??
小さいお子様だと特に危なっかしいですよね
ドライテックは、表面が凸凹しているおかげで水に濡れても
滑りにくいというメリットがございます
小さいお子様や高齢の方がいらっしゃるご家庭にも
人気なコンクリートです
プール遊びの最中も、足元は水溜りが出来ずに滑りにくい&冷却効果もあるなんて
良いこと尽くし♩
また、真夏のコンクリートの照り返しは中々のものです
雑草対策も兼ねてお庭をコンクリート舗装にされている場合
夏場は日光の照り返しで熱気が凄いことに
ドライテックは砂利が混ざった粗い形状の為、無数にある穴のお陰で
多少の湿気を保つ特徴があり、暑くなりづらいんです
また、コンクリートに比べてドライテックの方がグレー色が濃いため、
照り返しが軽減されます
表面温度の上昇を抑えてくれるので裸足で歩けるのも特徴です
どうでしょう…
まさにこの夏場にピッタリだと思いませんか
水を透す以外にも沢山のメリットがある『ドライテック』
ご家庭に取り入れて、快適な夏を過ごしましょう
駐車スペースやアプローチ、ペットの遊び場など
通常土間コンクリートを施工する場所を
この特殊なコンクリート、ドライテックにする事で
快適な暮らしが手に入ります
過去のドライテック記事をまとめたページがコチラです♡(別タブで開きます)
夏場のメリット以外にも、沢山のメリットをご紹介していますので
是非ご覧ください
まずは詳しく話を聞いてみたい。
色々と特徴を知って施工するか考えたい。
という内容でも勿論大丈夫です
ドライテックの施工経験が豊富なオレンジガーデンに
是非お問い合わせくださいませ♡
——-ORANGE GARDEN——-
オレンジガーデン
フリーコール 0800-200-3276
お庭や外構のお困どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
—-
住まい想造プロジェクト
お打ち合わせ可能日 / 火曜日・土曜日
お電話対応時間/10時〜18時 定休日/水曜日
“外構リフォーム工事”と”壁の塗り替え”を一緒に♪
熊本の【庭×壁】をトータルプランニング。
あなたの暮らしを想像し、快適で安心できる
「おうちの外」を創造します。
外構・エクステリア・お庭づくり+屋根・外壁 塗装
「住まい想像」から「住まい創造」へ
—–
お庭のお手入れ窓口
お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
今後のワークショップのスケジュールは
コチラ から
こんにちは!
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン』スタッフの甲斐です
4月開催『アロマジェルキャンドル』の様子です
オレンジガーデンでは、ほぼ2か月に一回
ワークショップを開催しております
6月は『ハコニワ風 多肉植物の寄せ植え』を行いました
【開催のご報告】は中山さんが6/23 blogにてアップされてます
参加者の方からは
「とても分かりやすい説明で楽しく作業できました」
「多肉植物の配置を考えて植えていくのが楽しかったです」
などのお声を頂いて講師を担当頂いた【倉本園芸 川村先生】をはじめ
スタッフ一同、嬉しく思うと共に
より良い内容をご提案していきたいと改めて決意いたしました
来月8月ワークショップは
『フレームフラワー』です
本日より一般受付を開始致します
受付は終了しました
※定員に達し次第、受付を終了致します。予めご了承のほどお願い致します
※締切日は8月11日(木)です。
* 開催概要 *
●内容 フレームフラワー
●講師 lulu_hanah 上村先生
しっかりとサポートさせて頂きます!とのお言葉頂いております
(↑クリックorタップで別タブで開きます)
● 日時 2022年8月21日(日)10:00~(9:40開場)
● 場所 サンロードシティ熊本内
● 料金 1つ2,000円 税込・現金のみ
★テーブルは1組1台
★ドリンクは蓋付き紙コップ or 缶 or ペットボトルでご提供します
————————————–❖———————————-
今回、講師を担当して頂くlulu_hanah 上村先生は
一昨年より『しめ縄づくり』をご担当頂きお世話になっております
フロリステラリュー増田先生からのご紹介です
profile
西オーストラリアの原野に咲く
ネイティブフラワー(プリザーブドフラワー)を使用し、
インテリア雑貨を作られておられます✿
委託販売:サクラマチ2F熊本COCOSA1F
オーダーでの作製、ワークショップ教室の講師
去年12月頃から今回のワークショップのご相談をさせて頂き
“作り甲斐と実用性のある内容のご提案です!”と
フレームフラワーをご紹介頂きました
玄関やリビングなどに気軽に置いたり、壁にかけられるアレンジメント♪
軽量且つシンプルなデザインなのでどんなテイストの空間にも
合わせやすいフラワーアレンジメントです
お申込みは下の画像をタップorクリック後
お申込フォームにご入力&送信をお願いします。
★ご参加にあたってのご協力のお願い★
感染症対策をおこなっての開催となります。
ご不便をおかけ致しますが
マスク着用、手指消毒、検温、
ソーシャルディスタンスのご協力等をお願い致します。
扉も窓もあけて終始換気しております。
ご持参いただくものは参加料以外ございません。
スリッパはご準備しておりますが
気になられる方はご持参くださいませ。
————————————–❖———————————-
当店のワークショップが気になっているという方、
ぜひぜひこの機会にお気軽にご参加頂けますと幸いです
ご不明点、気になることはご遠慮なくお問い合わせください。
096-331-3276(担当甲斐・中山)平日10:00~18:00
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
オレンジガーデン
フリーコール 0800-200-3276
お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
—-
住まい想造プロジェクト
お打ち合わせ可能日 / 火曜日・土曜日
お電話対応時間/10時〜18時 定休日/水曜日
“外構リフォーム工事”と”壁の塗り替え”を一緒に♪
熊本の【庭×壁】をトータルプランニング。
あなたの暮らしを想像し、快適で安心できる
「おうちの外」を創造します。
外構・エクステリア・お庭づくり+屋根・外壁 塗装
「住まい想像」から「住まい創造」へ
—–
お庭のお手入れ窓口
お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
今後のワークショップのスケジュールは
コチラ から
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン』スタッフの甲斐です。
熊本市南区にお住まいのH様邸 ガーデン工事 のお紹介です
——————————————————————-
オレンジガーデンではご来店頂き
(事前のご予約をお願いしております)
ご要望を伺い施工例・サンプル・カタログ等で
お客様の理想の外構イメージを掴んでいただきます
その場にてご相談内容をもとに概算見積りをご提示いたします
——————————————————————-
H様の概算見積り時に担当の財部さんが
ご提案させていただいた手書きの図面です♪
❖ご要望
*お子様と遊べるお庭
*お隣様への目隠しを兼ねた植栽スペース
◆現地調査の様子です
晴菜さんが記録されています
◆左官工事の様子です。
ご要望が“お子様と遊べるお庭”でしたので
お砂場をご提案左官さんが作業中の場所がお砂場です
〇砂場・花壇スペース:自然石積工
東洋工業 「グルバストーン」を使用
砂岩特有の温かみのある風合いとマットな質感が
ナチュラルガーデンに優しい印象を与えます。
東洋工業カタログより
〇砂場・花壇周り:EXISLAND「クォーツストーン」を使用
色や形の違うものを組み合わせることで
世界にひとつだけのやさしく華やかな空間を演出してくれます
EXISLANDカタログより
・園路:コンクリート製枕木据付工
東洋工業「ヴィンテージウッド ペイブ」を使用
使い古された天然木をコンクリートで再現。
ナチュラルな木肌をかたどったテクスチャーが
ぬくもりのある空間を演出する敷設材です
東洋工業カタログより
◆仕上げ
砂の搬入
既設の物置前は雑草対策として
防草シート+カラー砂利を敷きました
人工芝と天然芝…
悩まれましたが天然芝し決定されました
ご主人様がお手入れをされるそうです
お手入れが大変なイメージの天然芝ですがメリットもあります
・花火やBBQを楽しめる
・自然な風合いを楽しめる
・芝生の温度が上がりにくい 等々…
目隠しを兼ねて
アオダモ、ソヨゴを植え込みました
お引渡しにお伺いした時には
施主様が花壇スペースに色とりどりのお花を
植えられてました
もうすぐ2歳になるMくんが“おはな…おはな”と
教えてくれたんですとエピソードを話される財部さん
Mくん、本当に可愛いんですと仰ってました。
◆3ヶ月メンテナスの様子です
Mくん、お砂場ではなく砂利で遊んでました
植栽スペースも芝生もお手入れが
行き届いていて素敵なお庭です
オレンジガーデン
フリーコール 0800-200-3276
お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
—-
住まい想造プロジェクト
お打ち合わせ可能日 / 火曜日・土曜日
お電話対応時間/10時〜18時 定休日/水曜日
“外構リフォーム工事”と”壁の塗り替え”を一緒に♪
熊本の【庭×壁】をトータルプランニング。
あなたの暮らしを想像し、快適で安心できる
「おうちの外」を創造します。
外構・エクステリア・お庭づくり+屋根・外壁 塗装
「住まい想像」から「住まい創造」へ
—–
お庭のお手入れ窓口
お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
今後のワークショップのスケジュールは
コチラ から
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン』広報の野田です。
毎日毎日暑いですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
自宅でクーラーを付けるタイミングに悩まされてる野田です…
あ~今日も一晩中付けてしまったわ…と思ってしまうのは
私だけでしょうか
この暑さなら普通ですか~??
一応主婦してますので(笑)、他所のご家庭の
クーラー事情が気になる野田です(笑)
さてさて、今日は門柱について取り上げていきます
お家の顔ともいわれる玄関の側に必須なエクステリアの1つ!
門柱にはポストや表札、インターホンを取り付けたり
はたまた蛇口を付けたりと機能性も含めデザインも十人十色♩
新築住宅の外構工事だったり、リフォーム工事だったり、
オレンジガーデンでも沢山の門柱たちを施工してきました☆
ちょうど門柱に悩んでいる方に参考になれば…と
ご紹介いたします
2枚重ねの門柱
門柱を2枚重ねる事で、奥行き感、重厚感も出ますし
カラー、材質、組み合わせによって印象も様々!!
タイル施工で可愛く仕上げたり、
自然石を貼り付けて高級感を出したり♩
お客様がイメージする玄関周りをプランナーさんが汲み取って
デザインしてくれますよ
そしてそして~最も多い、洋風Ver.
王道のレンガではなくても、色合いやナチュラルな素材で
一気に洋風感がアップしますね
和風Ver.
シンプルモダンVer.
コンクリート製枕木を使用した門柱も
オレンジガーデンでは人気なデザインです
門柱の側に植栽を設けることで
雰囲気もグンと良くなり華やかになります
どの門柱も個性があって素敵ですね
個人的にはモルタル仕上げの門柱で…
真鍮の表札を使った組み合わせが好きですかね…♡
と言っても我が家の門柱とは正反対ですが(あくまでも理想です
)
お客様邸の敷地の大きさだったり、雰囲気だったりで
どのような門柱がいいのかも変わってきます
お家の外観を良く魅せてくれるポイントの1つでもあるので
沢山悩まれて、満足のいく、たった1つの門柱を作りましょう
統一感を出したり、外装との雰囲気にも溶け込む
素敵なデザインを私たちがアドバイスいたします♡
ご新築やリフォーム工事をお考えの方は
オレンジガーデンへ是非お越しくださいませ
——-ORANGE GARDEN——-
オレンジガーデン
フリーコール 0800-200-3276
お庭や外構のお困どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
—-
住まい想造プロジェクト
お打ち合わせ可能日 / 火曜日・土曜日
お電話対応時間/10時〜18時 定休日/水曜日
“外構リフォーム工事”と”壁の塗り替え”を一緒に♪
熊本の【庭×壁】をトータルプランニング。
あなたの暮らしを想像し、快適で安心できる
「おうちの外」を創造します。
外構・エクステリア・お庭づくり+屋根・外壁 塗装
「住まい想像」から「住まい創造」へ
—–
お庭のお手入れ窓口
お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
今後のワークショップのスケジュールは
コチラ から
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン』広報の中山です。
年に2回となって
初めてのニュースレターを発行いたしました
前回のお正月号が年4回の最終回でした
そして、そのお正月号に掲載していた
こちらの欄…
「ニュースレターがかわります!」
宣言どおり、以前よりも(多少・笑)見やすく
中面右ページをリニューアル致しました
皆様にお伝えしたいことが多くて多くて
すべて詰め込んでいたら
ミジンコみたいな文字になってしまいますので
見やすい文字の大きさになるよう内容もまとめました
ですが重要で気になる
最新施工例
●ドライテック施工やカーポートなど
施主様のこだわりが詰まった【新築住宅の外構エクステリア工事】
●スタイリッシュなご自宅との相性抜群
「LIXIL カーポートSC」を設置された【新築住宅の外構工事】
●ご家族ですごされるお庭時間が増え
水捌けもバッチリの【お庭のリフォーム工事】
オレンジガーデンニュース(お知らせ)やメッセージ
「お庭のお手入れ」お役立ち情報
と、充実した情報はギュッと詰め込んでいます
もちろん、ワークショップ情報も♪
本日から秋に掛けまして
お客様邸にお持ちしたり
少し先になりますがお送りさせて頂きます。
お楽しみにお待ちいただけますと幸いです
↓↓こちら↓↓にも載せております
ぜひご覧くださいませ。
私共がお伺いしました際は
第七波、コロナ感染者が増えております折、
インターホン越しで構いません。
いつも丁寧にご対応していただき
誠にありがとうございます
熱中症、脱水、コロナ…と
皆様お気をつけてこの夏をお過ごしくださいませ。
どうぞ今後とも
オレンジガーデン・熊宮庭苑を宜しくお願い致します。
——-ORANGE GARDEN——-
オレンジガーデン
フリーコール 0800-200-3276
お庭や外構のお困どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
—-
住まい想造プロジェクト
お打ち合わせ可能日 / 火曜日・土曜日
お電話対応時間/10時〜18時 定休日/水曜日
“外構リフォーム工事”と”壁の塗り替え”を一緒に♪
熊本の【庭×壁】をトータルプランニング。
あなたの暮らしを想像し、快適で安心できる
「おうちの外」を創造します。
外構・エクステリア・お庭づくり+屋根・外壁 塗装
「住まい想像」から「住まい創造」へ
—–
お庭のお手入れ窓口
お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
今後のワークショップのスケジュールは
コチラ から
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン』広報の中山です。
7月7日は五節句の一つ。七夕でした。
年に一度、織姫と彦星が出会う日ですね
オレンジガーデン・熊宮庭苑でも
ちょっと一息(ブレイク)して頂けたらと
願い事を書いて頂きました
(笹ではありませんが笹っぽい方を選び…)
笹の葉さ~らさら♪と
方角は天の川側ではありませんが
7月7日の夜は…
夜空にみなさんの願いが届くように
短冊側のカーテンを開けて帰りました☆
もちろんこの日だけです
快くお願い事をblogでも
紹介して良いとOK頂きましたので
ご紹介していきます。
ご協力いつもありがとうございます
まずは熊宮社長から
。。。「(中山の)代筆で良いよ」
とのことでしたが…
書道ならっていたころの
昔々に取った杵柄も…ちょっと練習したくらいでは
蘇ってきませんでしたので
タイピング致しました。
では、ご紹介して参ります
熊宮社長
オレンジガーデン エクステリアプランナー
青山さん 財部さん なな子さん 晴菜さん
工事部
樋口さん 豊田さん 竹田さん 宮﨑さん
経営企画部
中山 甲斐さん 野田さん
これをご覧になっている皆様のお願いごとも
オレンジガーデン・熊宮庭苑のお願いごとも
全部叶いますように…☆彡
7月8日には神社へ持参しました☆
—–
実はもう一つ
強欲にも私、
短冊書かせて頂いていました
おしまい
—
——-ORANGE GARDEN——-
オレンジガーデン
フリーコール 0800-200-3276
お庭や外構のお困どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
—-
住まい想造プロジェクト
お打ち合わせ可能日 / 火曜日・土曜日
お電話対応時間/10時〜18時 定休日/水曜日
“外構リフォーム工事”と”壁の塗り替え”を一緒に♪
熊本の【庭×壁】をトータルプランニング。
あなたの暮らしを想像し、快適で安心できる
「おうちの外」を創造します。
外構・エクステリア・お庭づくり+屋根・外壁 塗装
「住まい想像」から「住まい創造」へ
—–
お庭のお手入れ窓口
お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
今後のワークショップのスケジュールは
コチラ から
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン』スタッフの前田です。
気が付けばもう7月…今年半年が終わりました。びっくり。時の流れって早いですね。
そして熱中症が怖い季節になってきました
私は普段あまり水分を取らない方なので、特に気を付けてお水いっぱい飲もうと思います!
さて、今回は【洗出し仕上げ】についてまとめてみました
◆洗い出し仕上げとは
コンクリートが乾く前に表面を洗い出して中の砂利が見えるようにする仕上げのこと。
アプローチやフラットテラス、駐車場の目地など
色んな所に使われています
洗い出し仕上げの中にも「簡易洗い出し」と「化粧洗い出し」の2種類があり、
どちらも施工方法はコンクリートとほぼ同じですが、最後の仕上げ方法が変わってきます。
◆簡易洗い出し仕上げ
コンクリートを打った後、表面にお薬をかけて1日置きます。
洗い流すとコンクリートに含まれる砂利や砂が見えるように
コンクリートは漢字で書くと混凝土と書くそうです。
その名の通り、混ぜて固めた土なので中にはもともと砂利・砂が入っています。
(凝:ばらばらのものが集まって固まる事)
◆化粧洗い出し仕上げ
下地のコンクリートを打った後、その上にカラー砂利を混ぜたコンクリートを打ちます。
表面にお薬をかけて1日置き、洗い流すと混ぜていたカラー砂利が見えるように
こちらは、お色をピンク・イエロー・ダークイエロー等の中から選ぶことができます!
施工中の写真は財部さんのブログに(別タブで開きます)
♥洗い出し仕上げの特徴
①高級感が出る
土間コンクリートだとシンプルで無機質な印象になりがちですが、
洗い出し仕上げにすることで砂利の形やカラーが表面に現れ高級感が出ます
②タイヤ痕が目立ちにくい
表面に砂利がでているためタイヤ痕が目立ちにくくなります
ただ、駐車スペースに使うとタイヤとの摩擦で砂利が取れてしまうことも…
なのでアプローチやお庭のフラットテラスに施工させていただく事が多いです。
駐車スペースに使いたい…という方は、お客様用の駐車スペースや
あまりタイヤが乗らない部分に使用することをお勧めします。
③和・洋どちらのテイストにも使える
洗い出しや玉砂利と聞くと、和風な印象を思い浮かべる方も多いかと思います。
確かに昔は黒の玉砂利を使い、和の雰囲気を作るのに適した手法でしたが、
現在は玉砂利のカラーも豊富なため、和風のお家にも、洋風なお家にもピッタリ!
こんなデザインも作れちゃいますかわいい~
色んなところに使えてアクセントにもなる洗出し
皆さんも外構に取り入れてみてはいかがでしょうか?
いつでもご相談お待ちしています
——-ORANGE GARDEN——-
オレンジガーデン
フリーコール 0800-200-3276
お庭や外構のお困どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
—-
住まい想造プロジェクト
お打ち合わせ可能日 / 火曜日・土曜日
お電話対応時間/10時〜18時 定休日/水曜日
“外構リフォーム工事”と”壁の塗り替え”を一緒に♪
熊本の【庭×壁】をトータルプランニング。
あなたの暮らしを想像し、快適で安心できる
「おうちの外」を創造します。
外構・エクステリア・お庭づくり+屋根・外壁 塗装
「住まい想像」から「住まい創造」へ
—–
お庭のお手入れ窓口
お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
今後のワークショップのスケジュールは
コチラ から
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン』広報の中山です。
台風で本日は小中学校・高校とお休みのところが多いようですね
みなさまお気をつけてお過ごしくださいませ。
台風対策につきましては下記blogに掲載しております。
【台風対策をしっかりと!
】⇦別タブで開きます
さて、6月15日に発信致しました
↑ ↑ クリック or タップで別タブで開きます
「その2」です
メリットや詳細につきましては前回のblogをご覧ください。
住まい想造プロジェクトは、
【お庭・外構エクステリア】と【外壁塗装・塗り替え】の
各専門店がコラボレーションし
おうち・住まいを”想像”し、住まいを”創造”するプロジェクトです。
将来的にも安心して暮らせるおうち・住まい をご提供致します。
「住まい想像」から「住まい創造」へ
今回はスタートまでの歩みをご紹介します
顔合わせから始動まで、始動後についてと
長期・長時間に渡るミーティングは
現在進行形でも月に数回行われています
気合入りまくりのプロジェクトなんです
準備期間から
当ミーティングの前に社内ミーティングしたり、
なな子さんと広報で連携することも多々ありました。
野田さんも広報含め記録もされながら参加されています
私は主に広報関連のみですが、
青山さんや担当されているなな子さんは
全範囲にわたり、
実際にお打合せ時のことや、おうちの履歴書、
そこに関わるやりとり含め、私の知り得ないところも!
「たくさん」ご準備されてきました
現在ももちろん。
【たくさん】なんて抽象的ですが
はじめてこのコラボのお話しを聞いたときに
私は想像していなかったくらい
スタートを切るまでも【たくさん】、です。
もちろん、オレンジガーデン店舗は通常営業中で
プランナーさん業務と準備との同時進行という二足の草鞋
その一つが前回ご紹介した打合せルームです
そして、玄関まわりに、案内板も。
玄関まわりは野田さんにまるっとおまかせしました。
*Welcome*の気持ちが伝わる素敵な雰囲気ですよね
新発見でしたが★
私と甲斐さんが譲り合っていた笑
ボード描きもお好きだと知れました心強い
私たちスタッフだけではなく
ウサギさんもみなさまのお越しを心よりお待ちしております
1階扉と踊り場の案内板も
ビシッと豊田さんと竹田さんが付けてくださいました
社長が選ばれたオリーブは
竹田さんがしっかりと植え付け
次に、既にいろいろなところで使われている
写真たちの撮影会も行われました
ホーミーズ(株式会社 藤本塗装)さまの
藤本社長、藤本部長、スタッフの方々
来社されての合同撮影会です
この時は撮影風景を撮るのに必死で
写真をで確認中に気が付きましたが
なな子さんがピースしてくださっていましたかわいい
余談ですが
この数週間後、益城事務所の天井を別用で撮影した写真では…
熊宮社長がピースしてくださっていました
熊宮家のお人柄の良さを感じます
左右の手は違いますが
ピースの角度が同じように見えるのは私だけでしょうか
撮影会はといいますと
撮影用でノーマスクの為「シーン」としたなか、
セミナー室にはBondの林さんとカメラマンさんで
チェックされている声が響き、撮影は進みます。
『オレンジガーデン(熊宮庭苑)』写真左:熊宮社長と、
『ホーミーズ(株式会社藤本塗装)』写真右:藤本社長との
貴重なツーショット
メイン担当お2人の撮影
『オレンジガーデン』 なな子さんと、『ホーミーズ』藤本部長です。
そして大切な…
撮影写真のチェックもみなさんで
バッチリ確認
次は打合せ室での撮影です。
藤本部長となな子さんの撮影が和やかにつづきました。
爽やかな風を感じる素敵な撮影風景です
藤本塗装様の広報 神山さんも
もちろん撮影風景を撮影されていました
私、入社後初めて
他社広報の方にお会いしたかもしれません
良い刺激にもなり
以前お会いしていた広報の方を思い出すきっかけにもなりました
————–
住まい想造プロジェクト
お打ち合わせ可能日 / 火曜日・土曜日
お電話対応時間/10時〜18時 定休日/水曜日
————–
——-
「ホーミーズ 株式会社藤本塗装」様
ホームページも是非ご覧くださいませ♪
つい「お隣さんが外壁塗装したら、そろそろうちもかな~」
なんて、私はあやふやに考えていましたが
塗装って家を長く保つ為、守る為にとっても大切なことなんです
↑詳しくはホーミーズ(藤本塗装)様 サイトへ↑
——-
撮影も無事に終了し、
チラシが完成し、ホームページもOPENしています
住まい想造プロジェクト ホームページはコチラから ⇦別タブで開きます
今後は施工例も更新して参りますので
こちら↑↑↑の「住まい想造プロジェクト」ページもお楽しみに♪
当サイトからはTOPページの下部にございます
バナーよりお進みくださいませ
スマートフォン・携帯電話
パソコン
『オレンジガーデン』も
『住まい想造プロジェクト』も
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
——-ORANGE GARDEN——-
オレンジガーデン
フリーコール 0800-200-3276
お庭や外構のお困どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
—-
住まい想造プロジェクト
お打ち合わせ可能日 / 火曜日・土曜日
お電話対応時間/10時〜18時 定休日/水曜日
“外構リフォーム工事”と”壁の塗り替え”を一緒に♪
熊本の【庭×壁】をトータルプランニング。
あなたの暮らしを想像し、快適で安心できる
「おうちの外」を創造します。
外構・エクステリア・お庭づくり+屋根・外壁 塗装
「住まい想像」から「住まい創造」へ
—–
お庭のお手入れ窓口
お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
今後のワークショップのスケジュールは
コチラ から