こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
【くまもと花博🌼お庭づくりに役立ちそうなこと1】
の動植物園にひきつづき…
先日、甲斐さんと「街なかエリア」「まち山エリア」を
見学してきた様子をお伝えします。
まち山エリア(立田山)
甲斐さんと伺ったのは桜が見頃になる1週間ほど前。
2本くらいに花がついている感じでしたが…
先週の土曜日
満開と散り始めの木々が共演していました🌸✨
今週は葉桜になっているかもしれません。
各駐車場から会場まで徒歩15~25分ほど掛かりますが
お散歩コースにぴったりの
気持ちの良い歩道が整備されていました。
入口で検温消毒&住所などを記入して
いざ会場へ✨入る際にヒマワリの種を頂きました。
まち山エリアでは
木を使ったワークショップや
指定された土日にグランピング体験のほか
木育エリアや花博限定の木や竹を使用した遊具で楽しめます♪
竹の迷路やブランコもあるので
子どもも大人も楽しめる会場です。
詳しくは公式ホームページをご覧ください😊
(↑↑↑ タップ or クリックで別タブで開きます)
© 2022 第38回全国都市緑化くまもとフェア実行委員会
そして、街なかエリアへ🚘
車内での甲斐さんと私の話題は
お花のくまモンがどうやって作られているのか?
「フレッシュ(生花)で巨大ハンギングみたいに
作られていたらすごいですよね」
「でも枯れますよね…」と。。。
是非お時間ある際に
実際にくまモンに会いに行かれてみてください✨
メインのニコライ・バーグマン監修大花壇は
お伝えするまでもなく……
お花に癒され、魅了されます🌼
甲斐さんが芝が使われている装飾を発見✨
スタッフの方が配られている
「お花のレイアウトマップ」には
どこに何が植えられているのか記載されています💡
マップで気になられたお花の名前を確認されて
ご自宅の花壇に
冬終わり頃から植えられると
近くで愛でることができていいですよね😍🌺
さらに、こちらの大花壇の横【花畑公園】には
サンロードシティ熊本内の花壇を監修され
私たちと一緒に管理・運営頂いている
永村裕子先生デザインの花壇がございます💖
ぜひぜひインスタグラムをご覧ください🥰
そしてイベント会場を通過し、車道を渡った先の
辛島公園にはハンギングバスケットコーナーが✨
まんまるでかわいい💕
すべて熊本内のハンギングマスターさんにより作られた作品です✨
オレンジガーデン ワークショップにてお世話になっている
倉本園芸 川村先生の作品もございます🤗
上通アーケード内にも飾られています。
アーケード内は日光が外よりも入らないので
お手入れが難しいとも仰っていましたが、
辛島公園と併せてハンギングバスケットに挑戦されたい方や
勉強中の方には見本がたくさんある夢のような空間です。
他にも花と緑を楽しめる場所やイベントが
「全国都市緑化くまもとフェア(くまもと花博)」
開催期間中 ~5/22 行われています。
2回目になりますが😚
詳しくは公式ホームページをご覧くださいませ✨
(↑↑↑ タップ or クリックで別タブで開きます)
© 2022 第38回全国都市緑化くまもとフェア実行委員会
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
絶賛開催中の『くまもと花博』✨
サンロードシティ熊本内の花壇も参加しております
オープンガーデン熊本2022も好評です。
ガイドブックをみて☎お問合せを頂くこともあり
『お越し頂いてるんだ🤗』とホクホク気分に♪
参加場所は下記(↓↓↓タップで別タブで開きます)
「くまもとオープンガーデン2022」公式サイトにある
ガイドブックでご確認いただけます。
この機会に熊本のガーデンをお近くでご覧くださいませ✨
今回は『くまもと花博』の3エリアに伺って
個人的に思った「お庭づくり」に繋がりそうなことや
会場の雰囲気をお伝えします🌼
熊本市動植物園
開催初日に動植物園へ。
西門の入り口にハンギングバスケットが
飾られていました🌷
真ん丸で可愛い💕
そして西門から入場するやいなや
軽快な音楽が🎺🎵
ちょうどオープニングセレモニー中でした。
くまモンのお出迎えも。
写真スポットが2か所設置されていましたよ📸
リニューアルにあたり弊社でも一部工事を
担当しました水景がこちらです。
「阿蘇五岳のイメージだよ」と
一緒に行った甥っ子(小6)に伝えると
どこが中岳でどこが根子岳なのかを尋ねられました。が…
笑ってごまかしてしまいました🙏💖
水の都 熊本らしい清々しい空間です。
そして少し進むと
出展された庭園が…
企業エリア 出展庭園の一部
庭園エリアは
西門を入って右奥が学生エリア、
入って少し直進後、左奥が企業エリアと別れています。
学生エリア 出展庭園の一部
「中に入って身近に感じてください」という
看板に素直に従ってお庭を楽しむ男の子。
個性豊かな素晴らしいお庭ばかりで、
出展された高校生や企業の方のアイデアに感動の連続です♪
ぜひお近くでご覧になられてみてくださいね😘
きっとご自宅のお庭の装飾や花壇にいいかも✨と
思われるところがあると思います☺
そして奥へ進むと
話題の大花壇が広がっています。
熊本産の62種、9万株ほどの草花が植栽されているそうです🌼
青色のビブスを着られている方は
お花やみどりの知識いっぱいの「緑のマイスター」さんです。
植栽で分からないことがあれば是非聞かれてみてください★
優しく教えてもらえますよ💝
また、くまもと花博期間中の平日、
ミニバケツ一杯に大花壇の花柄摘みをすると
花苗をプレゼントされるイベントも行われています。
詳細は下記公式サイトをご確認くださいませ🌺
みんなでつくる大花壇プロジェクト~花がらつみを学び体験しよう~
花柄摘みはご自宅の植栽スペースの管理や
寄せ植え等のお手入れにも必要で大切なことなので
みどりのマイスターさんにコツを聞かれると
今後も役立たれるかと思います🥰
—–
「街なか・まち山エリア」は
【くまもと花博🌼お庭づくりに役立ちそうなこと2】に続きます♪
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の野田です。
すっかり春の気配で花見日和が続きますね🌸✨
しばらくは肌寒く、直してしまった冬物をまた出す羽目に🙄
毎年春に騙されている野田です…🤣🌸
早く可愛い春服を着て、お出かけしたいですね~♩(買えてないですが…)
先日お伺いした新築住宅の外構工事をご紹介します☺✨
~益城町 H様邸~
目隠しフェンス・カーポート・天然芝・門柱・アプローチ・植栽スペースの
施工現場です🏡👷♂️✨
3/3この日は掘削作業を終え左官さん工事が始まっていました✨
手前にカーポート、奥が天然芝を設置予定。
現場へ到着すると道路沿いの
目隠しフェンスの基礎としてブロック塀が積まれていました。
道路沿いなので見栄えも良い
化粧ブロックを使用しています。【蛇の目ブロック オークス120使用】
窓際でワンちゃんも興味深々🐶カワイイ~♡
3/24に再度、現場確認へ行った様子がコチラです✨
ほぼ工事は終わっており、仕上げ作業が行われていました。
2台用の立派なカーポートは【三協アルミ スカイリード両支持タイプ(ブラック)】
玄関のすぐ前に設置されているので雨の日も助かります👍✨
熱線遮断ポリカ屋根(ブルースモーク)
玄関すぐ横には植物も楽しんでいただけるよう
植栽スペースを設けています🌷🌳
【花壇:UNISON ミルドブリック60(ミルシルバー)使用】
そしてアプローチ部分は簡易洗い出し仕上げに
所々石材を使用して良いアクセントに😉
【石材:EXISLAND フランドルポルフィード使用】
門柱は人気の枕木風コンクリートを設置。
古木の質感をコンクリートで再現されて
見た目も温かみがありナチュラルな雰囲気づくりに、もってこいです✌
【東洋工業 ヴィンテージウッド スリーパーラフト(アンバー)使用】
枕木との相性もいい可愛いライティングをチョイス♡
【ライト:Takasho シンプルLED マリンライト デッキタイプ(セピアブラウン)使用】
門柱にはポストと表札も設置されます😘
そしてカーポート奥のお庭には天然芝が張られています。
芝を張った後には、目地を埋めることで
乾燥を防ぎ床土に定着させる為に必要な作業です☝✨
最後に水をたっぷり撒いて終了です👏
天然芝って、張って終わりじゃないんですね😲
プロにお願いすると、こうゆう作業まで
しっかりとしてくれるんだと私も初めて知りました✨安心ですね✌
前回、道路沿いのブロック塀には
目隠しフェンスが無事に設置完了していました👏!
【フェンス:EXISLAND Eウッド スタイルネオH1000×W9000(本体セピア、柱ブラック)】
その他、お庭周りには雑草対策で防草シート+砕石を敷き詰めております✨
H様、この度はオレンジガーデンを選んでいただき、ありがとうございます♡
今後、沢山お庭を活用していただけたら嬉しいです🍊
今後ともよろしくお願い致します😀
—-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
桜が見頃の季節です🌸
菊池も花盛り✨
先週末、菊池公園の夜は花見客で埋め尽くされていたと
警備員さんが仰っていました。
ライトアップされた夜桜もキレイそうです🥰
今回は「お庭のお手入れ専門窓口」の施工例から
松の木の剪定をお伝えします🌳
門かぶり松を含む、松の木2本の剪定を行いました。
■Before/作業中
とても大切に育てられていることが分かる『門かぶり松』。
門柱の上をスッと横切るように枝が伸び、
その下を人が通れるようになっています。
■After
マツは長寿であり、常緑なので
縁起が良いという理由で玄関先や門廻りによく使われています。
最近減ってはきましたが、日本庭園には定番の存在です✨
「透かし剪定」という
松の木の剪定方法の基本と言われる剪定を行いました。
生い茂っていた枝葉を樹形が乱れない程度で落とし
「After」のような風通しの良い姿に☺💖
■Before
■After
仕立てや芽摘みが必要なマツ。
繊細な作業となるために手作業でも行います✊
…手作業のため、どうしても
他の庭木に比べるとお時間をいただきますが
今後の生長と樹形の美しさを見据えて
丁寧に作業を行いました🤗
マツも他の植物も、
日向で育つ植物が元気に長生きするためには
風通しが良く、日光が奥の枝葉まで届く環境が必要です。
作業前は、枝葉が生い茂り
奥の枝葉まで日光が届いていませんでしたが
奥の景色が透けて見えるくらい涼し気な姿になりました✨
美しい姿で長生きしてくれますように🍀
庭の手入れができていない。
これまで依頼していた方が辞められた…
剪定をお願いしたいけどどこにお願いしたら良いか分からない…など、
お悩みの方は🍊オレンジガーデン「お庭のお手入れ専門窓口」まで
お気軽にお問い合わせくださいませ。
専任のスタッフが丁寧に対応させて頂きます。
フリーアクセス ☎0800-200-3276
繋がらない方は→ ☎096-365-7408
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/芝生のお手入れ
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭づくりや外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフの甲斐です。
先週のお休みに
『谷尾崎梅林公園』に行って来ました🚙
何種類もの梅の花が綺麗に咲き誇り
ピンク色の景色…鳥のさえずり…
癒されました🐤
次は桜の開花が楽しみです🌸
さて、今回は新築外構工事でお世話になっております
北区F様邸のご紹介です🚧
before
工事着工👷 先ずは位置出しをし掘削です
左官工事です
東側境界ブロック積
後にフェンスを施工します
駐車スペースの砕石6号砂利と
お庭の天然芝との仕切りには
【UNISONミルドブリック60ミニ】
コンクリート製レンガですが
天然石のような質感でモノトーンカラーもあり
さまざまな住宅にもマッチします🏠🎨
アプローチには
【EXISLANDサンド方形300×600】
色はグレーブラック
シックな印象の砂岩が建物に調和しています✨
メインの駐車スペースから
玄関までは
コンクリート打設 刷毛引き仕上げです
メインの駐車スペース🚗
花壇の【UNISONミルドブリック60ミニ】ミルシルバーと
仕切りを兼ねアクセントに使用した
【EXISLAND クォーツストーン】ホワイトの
組み合わせがスタイリッシュな空間を
醸し出しています♪
仕上げには天然芝の貼工を予定しています
緑が入ると更に映え素敵なお庭になりますね💚
目隠しフェンスを設置しました。
【LIXIL フェンスAB】2段仕様
お好みで
様々な組み合わせができます
今回は上段にYT1型 採光パネル(すりガラス調)
下段にはYS3型 横スリットを使用しました。
日光を遮る事なく🌞
お子様が遊べる❣
プライベート空間の確保ができました
F様、完成まで
引き続きよろしくお願いいたします🙇♀️
続きはまたレポートさせていただきます😀
—-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
こんにちは😃
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』CADオペレーターの柴田です。
弊社が施工・管理しているサンロードシティ熊本(熊本市東区東町)の花壇ですが、
今年も熊本市主催の『くまもとオープンガーデン 2022』に参加します✨
●期日 2022年3月19日(土)~5月22日(日)
●主催 熊本市全国都市緑化フェア推進室 HP
『くまもとオープンガーデン 2022』とは、
個人のお宅や地域、企業等で育てられているお庭や花壇を会場として紹介し、
来場者に巡って楽しんでいただく催しです✨
________________
現在の花壇状況をお知らせします🌼
スイセン ベビームーン
ヒアシンス フォンダント
フリティラリア オレンジビューティー
アネモネ ミストラルボルドー
暖かくなり サンロードシティ熊本の花壇も春のお花が咲き始めてきました🥰
まだまだこれからも色々なお花が咲く予定です🌷
________________
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または ➡ コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に『お庭のお手入れ』専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
2月末から益城事務所のバラが完全に休眠期に入りました🌹
春の終わり頃からの
花盛り🌹✨を楽しみに待ちたいと思います。
というバラの話題から…
今週土曜日、3月19日(土)から
いよいよ
「くまもと花博 全国都市緑化くまもとフェア」が開催されます✨
ちょうど1年程前に
熊宮庭苑 本店をご活用いただいて
トップガーデナーの方々が発信された講習会でも
くまもと花博に向けたお言葉が多々ありました。
今回は(中山のすごく個人的な視点で恐縮ですが)
くまもと花博の各エリアの見どころなどをお伝えします😌
↓↓↓ クリックorタップ(別タブで開きます)
『くまもと花博』公式サイト
「くまもと花博」って?という方も
街中や会場付近を通られて
お花がキレイに植えられた
下記ロゴ入りコンテナを見られた方も
多いのではないでしょうか🥰
会場は「街中エリア」「水辺エリア」「まち山(立田山)エリア」ですが
会場以外の場所でもお花を見ることが多くなりましたよね♪
———🌼各エリア概要🌼———-
〇街中エリア
花畑広場一帯。
新市街、下通や上通ももちろん含まれます✨
「フラワーボックス」で有名なニコライ・バーグマン氏の花壇や
会場周辺の『スポンサー花壇』は見応えしかないそうです。
こちらの『スポンサー花壇』は
いつもサンロードシティ熊本内花壇の運営・管理で
お世話になっている熊本のガーデンデザイナー「永村裕子」先生主催の
「ゆるっとナ★ガーデナーズ」で運営・管理されています🌼
年中お花や緑を楽しめる花壇なので
開催後も注目されてみてください😉
そして…
上通にはハンギングバスケットや
コンテナ花壇がたくさん飾られます🍀
しかも弊社ワークショップでは
ハンギングリースをつくりましたが
4月10日/5月1日は予約制で
ハンギングバスケットのワークショップが行われます✨
(※4月10日は受付終了しており、5月1日は残り僅かです、3/13現在)
いつもお世話になっている倉本園芸 川村先生はもちろん
県下のハンギングマスターさんに
直接教えてもらえるチャンスです🤗
詳しくは公式サイトをご覧ください。
熊本城、白川河川敷や新市街でもイベントが行われます。
新市街では全国の造園女子が規定時間内に”グリーンガーデン”を
つくるイベントもあるそうです。
ゼロからどんな姿に仕上がるのか💖…気になります
〇水辺エリア
水前寺江津湖公園と動植物園。
動植物園の西口エリア改修工事では一部
水景を弊社にて担当しました。
どんな姿になっているのか、こちらも気になりますよね💝
しかも初日3月19日(土)は9時から開幕セレモニーが行われます♪
先着500組にミニバラがプレゼントされるそうです。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
さらに、西門を入ると「くまモン花壇」や「立体花壇」が
お出迎えしてくれるとのことです♬
実際に見られる日を楽しみにしています😍
〇まち山(立田山)エリア
自然と歴史・文化が一体化したエリア。
グランピングやアドベンチャーコースで楽しめるそうです♪
(実はこのエリアが一番私の中でイメージができていません☺💦)
—————————
イベントもお花や緑も盛りだくさんの
『くまもと花博』は3/19~5/22まで。
ぜひぜひお時間ゆるす際に
気になる会場へ足を運ばれてみてください😉🌷
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の野田です。
先日、サンロードシティ熊本内の花壇の植栽の植え替えを行いました。
2年前、全く同じ時期に植栽された「ヒメシャラ」。
ちょっと元気がなくなったということで…
今回、新たにアオダモに植え替えました🌳🌞
これまた立派なアオダモさん😲💯✨
角度など社長の細かいチェックが入ります✨
位置が決まったところで
ここまで高さのあるアオダモなので
強風による転倒防止の為に『地下支柱』という設置方法で
頑丈に固定し、植えられます。
最終的に木の周りの4本の柱は深く埋められるので
紐や支柱は全く見えなくなります。
「持っていかれんごつ、こうするとたい」と社長の冗談にも全く気付かず
「そうなんですね✨」と真面目に答える素人の私…
素早い突っ込みをいただき正しい説明をしてくださいました😂
見える部分で固定するやり方もあるけど
やっぱ幹をしっかり見せてあげないと本物じゃなかよ~😏✨と
社長のこだわり。
立派に植栽されたアオダモ🌳
これからの季節、私達も水やり頑張って元気に育ってもらいましょう💪🌞
場所は変わってサンロードシティ熊本内にあります
オレンジガーデン前のモデルガーデン🍊✨
お次は常緑ヤマボウシの植え替えです🌳
ちょっと出遅れた為、私が着いた時には
もう植え替え作業は終わっておりました😭
仕上げに石を積んでオシャレに😏✨
before
after(常緑ヤマボウシ)
白くて綺麗な花が魅力の常緑ヤマボウシ🌳
綺麗に咲くであろう、5~6月が楽しみですね♡
天気が良いとすっかり春を感じる今日この頃🌸
だいぶ過ごしやすい季節になってきて嬉しいです♡
サンロードシティ熊本内の花壇にも
球根花たちが続々と芽をだしてきてます✨
今年初めて植栽されたヒヤシンス🌼
スイセンたちは
早いもので既に綺麗に開花しているものも…😳✨
今朝は携帯でスイセンの写真を撮られている方もいらっしゃったりして
見ていて嬉しい気持ちになりました☺🌼♡
チューリップも咲き始める頃はきっと華やかに
サンロードシティ内を彩ってくれるはずです✨
お打ち合せやお買い物に来られる方々、楽しみにお待ちください👍✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
春の球根といえば、、、わたくし自宅で球根の水耕栽培に
チャレンジしました🌷💕
実はニュースレターVol.07にも掲載した『お家で楽しむ球根』
この綺麗に咲かせるポイントを踏まえ、実践してみたんです💪
秋に購入した球根を紙袋に入れて冷蔵庫で寝かせました🧅
紙袋のチョイスはスルーしてください(笑)
11月3日から寝かせています。
12/12 約1ヶ月寝かせ、いよいよ水につけます✨
12/30 水につけた後は、根っこも急成長!!
グングンとすごいスピードで根が伸びてきます。
ちょっとづつ芽も出てきた頃です🌱✨
2/4 新芽が大きくなり、蕾が上がってきました🌱💕
2/13 先に咲いたピンクは満開間近🌷
そして3/1、紫もほぼ満開です🌼✨
達成感と美しさと香りに癒される日々♡♡♡
ヒヤシンスってすごく香り高いんですよ👃✨
ニュースレターにも書いている通り
長く楽しめるように、洗面所・玄関・廊下で管理し
飾っています✌✨
水耕栽培をやってからは球根の可愛さにドハマり。
花屋さんでも今の時期だけ販売される球根花を購入!
⇓⇓ 白のムスカリとピンクのチューリップ♡
来年用に、水栽培用の花瓶も欲しいなぁ💸なんて考えたり
自宅で1人球根祭りを楽しんでいます😘
花が終わった球根は茎を切り、次は土に植え込むと
また来年も楽しめるそうですよ♩
因みにお庭でも主人が安かったからと大量購入してきた
チューリップの球根を植えているのでこちらも楽しみです♡
初めての私でも簡単に出来た「球根花の水栽培」🌷
是非!皆さんも来年チャレンジしてみてください♡
きっとハマっちゃいますよ~🤩
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
こんにちは😃
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』CADオペレーターの柴田です。
更新が遅くなってしまいましたが、
弊社が施工・管理しているサンロードシティ熊本(熊本市東区東町)
2月の花壇状況をお知らせします🌼
先日、シンフィオトリカム(アスター)やルドベキア ヘンリーアイラーズ 等の
切り戻し作業をおこないました。
before
切り戻し作業中
after
before
切り戻し作業中
after
ガーデンデザイナーの永村先生を含む4人で作業をおこない、
約3時間でゴミ袋 20袋にもなる大仕事でした💦
花壇が長いので作業は大変でしたが、春に向けてスッキリしました✨
後は花が咲くのを待つだけです🌷
________________
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または ➡ コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に『お庭のお手入れ』専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)
こんにちは
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフの熊宮です。
昨日はポカポカ暖かい日でしたね♬
スタッフ皆で気持ちいい天気だね~🌸と話していました🍊
バイカーの方々はツーリング日和になったのではないでしょうか😊✨☀
さて、本日はガーデン工事をさせていただいたM様邸のご紹介です🌼
before
山砂だったお庭・・・
after
✔雑草対策にもなる防草シート+人工芝を敷きました!
天然芝だとメンテナンスがとても大変ですが💦
人工芝であればローメンテナンス♬さらに緑が入ることで
お庭がパッ!!と明るくなります💡✨
before
after
✔タイルテラスの下は、、、BBQも出来るよう
防草シート+デコラホワイトの砂利を入れています!
砂利と人工芝の仕切りには『UNISON ミルドブリック60』
ミルオレンジ・ミルベージュの2色使いです♡
✔お庭と家との段差には『小さなタイルテラス』を設けました
木目調のタイルを選んでいただき、ナチュラルな仕上がりです♬
『Takasho セラウッディ』のパインナチュラル カラーです🌴
🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊
駐車場やカーポートは元々ありましたが、
お家前面も工事させていただきました。
before
✔駐車場の目地が砂利なので固めたいな…
✔アプローチ横のアプローチ兼駐車場スペース🚗
こちらもどうにか明るくしたいな…との事でした😊
after
✔駐車場の目地+アプローチは統一を出すため
『化粧洗い出し』ダークイエローで仕上げました♬
雑草対策にもなり+コンクリートのデザインを変えてあげることで
見た目の変化もあり素敵ですよね✨
洗い出しは乾くとこんな色合い
濡れると色が濃ゆくなります♬
可愛い可愛い娘様💞が・・・
『ななチャン♡昨日お庭でご飯食べたよ♡』
と教えてくれました😳♡♡ウレシイ…!!
『お庭で暖かい所と寒い所があって、一番良かった所は
砂利のとこだった😊✨』とも教えてくれましたヨ♬
M様今回はオレンジガーデン🍊を選んでいただきありがとうございました♬
季節によって沢山の楽しみがあるのでこれからも大活躍してくれたらイイナ・・・🌼
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
こんにちは
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフの熊宮です。
本日は今大人気!!のドライテック🚗の工事をさせていただいた
T様邸のご紹介です♬
✔お車の買い替えと同時に、
砂利だった駐車場とお庭をドライテックに!とのご要望でした♬
毎年の除草作業👷が大変💦
足の悪いお母様のタメ♡滑りにくいドライテックを選んでいただきました♬
さらにコンクリートに比べ、空気と接する面が多いため、
蓄熱性も低い!というのも大きな理由でした✨
さらに愛車🚗を迎え入れるにあたって、
カーポートも一緒にしましたヨ😊
after
✔『ドライテック』
✔『カーポート (三協アルミ カムフィエース・4327 H23)』
メンテナンスフリーで安心してお過ごしいただける外構が完成しました✨
愛車🚗の到着はもう少し先・・・♬とのお話でした😊
楽しみですね♡
素敵なご縁で工事をさせていただいたT様!ありがとうございました🌼
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフの前田です。
今日は駐車場やアプローチの工事でよく使われる、
【土間コンクリート】の性質についてまとめてみました✏
土間コンクリート、耳にするけどよくわからないなって方も
多いのではないでしょうか⁉
私もこの仕事を始めるまで、コンクリートって何だろうな~
たぶん道路とかの灰色のやつだよな~ぐらいに思ってました笑
(※道路はアスファルトです)
◆そもそも土間コンクリートとは??
地面に直接、平面的に打ったコンクリートのこと。
色は白~うすい灰色で、表面の仕上げは主に
金ゴテ仕上げと刷毛引き仕上げの2種類があります。
◆金ゴテ仕上げ
ツルっとした仕上がりが美しく、掃除がしやすい
凹凸がないので、雨の日に滑りやすい
◆刷毛引き仕上げ
凹凸があり、ザラザラしているので雨の日でも滑りにくい
溝に砂ぼこりなど、汚れがたまりやすい
それぞれにメリット・デメリットがあるんですね🤔
私も家の駐車場を見てみたんですけど、金ゴテ仕上げでした!
雨の日、たまに転びそうになる理由はこれか😂私の注意力の問題もありますが💦
なので個人的には刷毛引き仕上げをお勧めします…!
そしてコンクリートの性質上、よく起きてしまう困りごともいくつか…
・色むら
見た目がまだらに見えてしまう現象のこと。
色むらの原因は気候や養生期間・材料の相性・コンクリートに含まれる水分など
いろんな要素があるため、これが原因!と突き止めることは難しいそう。
但し、コンクリートに含まれる水分などが乾くのに半年から1年ぐらいかかるので
時間が経つと白くなって色むらが目立たなくなることもあります。
・ヘアークラック
髪の毛1本分ほどの小さなひび割れのこと。
コンクリートは一見、硬くて動いていないように見えますが
実は温度によって伸縮しています😲
それが原因でひび割れが起きてしまうのですが
ヘアークラックは表面だけの軽度なひび割れになるので強度には問題ありません👍
・白華現象(エフロレッセンス)
モルタル中の水酸化カルシウムが雨水や霜などに溶け出し
空気中の二酸化炭素と反応して炭酸カルシウムという白い粉になる現象のこと。
水をかけてブラシでこすったり、
白華除去剤という専用の洗剤を使ったりすると落とすことができます。
・タイヤ痕の付着
コンクリートの表面とタイヤとの摩擦力が強く発生するため起きてしまいます。
事前に防ぐ方法や完璧に落とす方法はありません😥
タイヤ痕の付着がどうしても気になる方には別素材での施工をお勧めしています。
乾く前のコンクリートに猫ちゃんが乗って、足跡が付いてしまうことも🐈
どれも完全に防ぐ方法がなく、予防も難しいのですが
自然現象ということでご了承いただければと思います。
でももちろん、コンクリートは良いところもいっぱいあるんです!
・メンテナンスが楽
コンクリートで覆ってしまえば雑草🌱が生えてくることもありません。
落ち葉はお掃除もホウキで掃いたり、砂埃は水を流すだけで綺麗になります✨
・水はけがよくなる
水勾配をとってコンクリートを打つので、雨の日🌧に水溜りができたり
それによって車や靴が汚れたり…ということが無くなります👏
・耐久性がある
土間コンクリートの耐久年数は30~50年ほど。
( アスファルトは約10年程とされているそうです)
強い衝撃を与えたり、大きな地震がない限りは性能が維持できます。
・目地が選べる
それぞれ好みやご自宅の雰囲気に合わせて選べるのが良いですよね💕
目地を入れることで、コンクリートのひび割れを防ぐこともできます。
デメリットもありますが、それ以上にメリットもたくさんありますね!
駐車場やアプローチ等、色々なところで使えるコンクリート。
皆さんもコンクリートでお悩み解決してみませんか??
いつでもご相談お待ちしています😊♡
——-ORANGE GARDEN——-
🍊オレンジガーデンお問い合わせ先
☎フリーコール 0800-200-3276
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
こんにちは
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ青山です。
今日は・・公立高校の受験日1日目ですね✨
朝から高校前の道路は混んでましたね🚙
我が家の息子・娘たちの6年も前の事を思い出し、なぜか緊張気味の私です💦
コロナ禍の中での受験対策は受験生・親御様も大変だったはず・・明日までもう少し!!
皆さんが実力発揮できますように✨
さて、以前 フリーペーパー”すぱいす”でもご紹介させていただきましたK様。
3年前にお庭のリフォームをお手伝いさせていただいたK様邸は
雑草対策として人工芝や30㎝タイル、自然石乱張りでのフラットテラス
そして目隠しフェンスも備えたベンチも作成いたしました。
そして、今回はご新築時の施工から10年経った天然のウッドデッキの経年劣化のお悩みのご相談でした。
もちろん天然木のウッドデッキは 木本来の温もりや手触り、そして香りもいいですよね🌳
しかし今回はお庭のフラットテラスに合わせて30㎝タイルのテラスをご提案させていただきました。
こちらはイメージパース
メンテナンスフリーとなるタイルテラスはオレンジガーデンでもお勧めのテラスです🍊
階段1段を内側に作ることでお庭もスッキリしますね!!
今回もご契約ありがとうございます。
工事まで、しばらくお待ちいただくこととなりますが、楽しみにお待ちください。
私もご成長された娘様達にもまたお会いできるの楽しみにしています💛
・・・ 🍀 ・・・ 🍀 ・・・ 🍀 ・・・
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは
熊本で外構・エクステリア・ガーデン・
庭づくりをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ財部です。
先日、我が家のお花の寄せ植えを春仕様にしました(母が…(;^_^A )💦
…私が植えると花の色が白と青(色彩少な~💦💦)
になってしまうので(←言い訳💦)…
ガーデン(お庭)の花壇のお花たちと同様
アネモネ・ラナンキュラスニネモフィラ・マトリカリア…と
まだまだ蕾の方が多いですが、花盛りになるのが楽しみです✨
昨秋植えておいたチューリップ🌷も
芽が出てきて日に日に大きくなってます!
お気に入りのガーデンにお花が咲くとまた違った景色を楽しめます。
---🍃---🍃---🍃---
さて、本日は先日ガーデン工事をさせていただいた
U様邸のご紹介です!
お庭づくりをおこないました。
U様のご要望 1
☝ご新築された後、
手つかずのままになっていたお庭を
活用できるようにしたい
<before 1>
U様のご要望 2
☝駐車場目地の草取りが大変なので埋めたい
<before 2>
ほんわか優しい奥様と
とっても可愛いお子様をイメージし、
曲線を多用した柔らかくて
明るい印象のガーデンをプランニングしました♪
コンクリート製レンガを使って
花壇とフラットテラスの縁周りを造ります♪
レンガは「UNISON ミルドブリック60」と「ミルドブリック60ミニ」です。
全6色から選べ、色によって「かっこよく」も「かわいく」もなる優れもの。
U様邸はミックスした色合いにしました。優しい雰囲気ですね♪
お庭へ行くには段差が高すぎたポーチに階段を1段プラス✨
色を変えることで段差があるのがわかりやすくなり、
且つ、ここからはプライベートゾーンですよ~という
視覚的な区切りにもなります。
お庭づくりと同時に移動する動線も良くなるように配慮しました。
もう一つのフラットテラスの下地もコンクリート打設。
もちろん中には強度を上げるためのワイヤーメッシュ筋も入っています。
コンクリートは雑草対策にもなります。
だんだん形が見えてきました👀
下地コンクリートの上に洗い出し用のコンクリートが打たれます。
表面にお薬をかけて1日置き、洗い流すと…
中に含まれているカラー砂利が現れ、キレイな仕上がりに…💖
いよいよ工事も終盤です!
防草シートを敷き、人工芝・カラー砂利を敷き込みます。
雑草が生えてこないように、そして草取りが楽になるように
こちらも雑草対策です。
花壇には黒土を補充しました。
さぁ完成です✨
<after1>
人工芝のグリーンにレンガの淡いカラー、
カラー砂利のイエローに円形の花壇…
アースカラーで優しい雰囲気のお庭に✨
フラットテラスもあり、
アクティブにお庭を活用して頂けます。
お引き渡しの際に、
お子様から「お庭で遊ぶのが楽しい♪」と
おっしゃっていただき、
とってもうれしくなりました✨
たくさんお庭で安全に遊んでくださいね♪
<after 2>
目地はカラー砂利の洗い出し仕上げ。
ちょっとした色合いの違いでイメージが変わってきます。
ブロンズ系のカラー砂利で
可愛らしさとあたたかさのある印象に。
統一感のあるカラーと
メリハリのあるアイテムの活用により
シンプルながらカッコよさと使い勝手のよい
玄関まわり、駐車スペースが完成しました。
門柱の縦格子により玄関がオープンすぎずに
ほどよく目隠しされているのもポイントです✨
お買い物の中身など
あまりご近所様に大公開はしたくないですよね。
お子様の玄関からの飛び出し防止策としても効果が期待できます。
—–
U様
工事中もとっても良くしてくださり
本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします☺
—–
——————————
お問い合わせ先🍊完全予約制
☎フリーコール 0800-200-3276
※繋がらない方はこちらから 096-365-7408
★火曜・水曜日は定休日となります。
お休み中にいただきましたお問い合わせに関しましては
木曜日以降、順次対応させていただきます。
——————————
——-ORANGE GARDEN——-
🍊オレンジガーデン公式インスタグラム
▲ホームページとは異なる視点での施工例を公開中✨
上記画像をタップorクリックお願いします❣
—–
🍊お庭のお手入れ窓口
★剪定など【お庭のお手入れ】価格表 ⇦クリックorタップ
熊本でお庭のお手入れにお悩み、お困りでしたら
【お庭のお手入れ】窓口へご相談ください。
🌳お取扱い🌳
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
オレンジガーデンの最新情報やワークショップ情報
を配信致します(1~3カ月に1回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の野田です。
先日も雪がちらちらと降るほど寒い今日この頃…
私も先週は家族で体調を崩し、やっと復活したところです💪
暦上、2/4は春がはじまる立春ですが、
立春から19日までは1年の中で最も寒いと言われています⛄
春もすぐそこまで!?という気分ですが、
体調管理まだまだ油断できませんね!
この寒さ、明日までの辛抱でしょうか!?🤧
さて、本日は駐車スペースの拡張工事についてご紹介いたします🚗🏡
大半の方が、家を建てる時に寛げるお庭だったり、
大人分の車が停めれる駐車スペースを確保されると思います🏠
駐車スペース作ったものの、いざ生活してみると、、、
意外と出てくる駐車場問題🚗😞💭
✅来客時の車はどこに停めようかしら。
✅子供が車の免許を取得したけど、駐車スペースが足りないわ。
✅車を買い替えたいけど狭くて困るなぁ。
✅子供も成長したし、ほとんど使ってないお庭を有効活用できないかしら…などなど。
ご家族の成長と共に、お庭の活用法も変わるのは当たり前のこと🥺
各ご家庭によっても、お悩みは様々。
昨日伺った、M様邸もまさに駐車スペースの拡張工事の真っ只中!!
beforeはこちら。
元々は地震の影響を受けた門柱を新しくたいということで
ご相談いただいたM様。
現在の工事の様子がコチラ。
アプローチも新しくし、奥の自然石の縁取りは
植栽スペースなので、ガーデンニングも楽しめます🌼
完成イメージです⇓⇓
お庭はあまり使われていないということで、
雑草対策も兼ねてコンクリートを打設し
門柱もご自宅側のみに設置し直すことで車の出入りもしやすく、
将来的にお子様に車が必要になった時も十分に停めれるという
良い事づくしのリフォーム工事を行っています😉★
この他にも
熊本市東区 G様邸です🏡
before
after
before
after
before
after
最後に施主様が人工芝をご自身で張られるということだったので
コンクリートの下地までで終了です🍊
その後、G様が人工芝を張られ、素敵に変身していました✨
芝生だったお庭はコンクリートで固め、カーポートを設置。
来客時には奥まで停めると
2台分の駐車スペースが確保できます☆
お次は熊本市東区 M様邸🏡
お子様が帰省されるタイミングで
お庭部分を駐車スペースに🚗✨
before
after
before
after
門柱や門扉がなくなり、すっきりと。
2台分の駐車スペースが完成🚗🚗
皆さん、それぞれのお悩み解決が出来ました🍊✨
お庭の敷地問題、駐車場を広くしたいなど
お庭や外構工事をお考えの方は、
私たちオレンジガーデンにお任せください☻🍊
女性プランナーによる、細部まで行き届いたサービス&デザイン力で
ご家庭にあった最適なプランをご提案いたします😉💕
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
おはようございます🌞
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフの甲斐です。
オレンジガーデンでは2か月に一回
ワークショップを開催しております。
1月は『ハンギングリース』でした🌸
講師を担当頂いた【倉本園芸 川村先生】が
「参加された皆様、完成したハンギングリースを見て
満足気で嬉しそうな笑顔で良かった💖」と仰っていて
本当にその通りで…
今後も良い企画を行っていこうと決意新たに😊✊
そして、3月ワークショップは
「アロマジェルキャンドル」です✨
本日より一般受付を開始致します🤗
(久しぶりの一般受付です💖皆様にお知らせできてとっても嬉しく思います)
★まん延防止が3月21日まで延長されましたので
4月3日に開催いたします。
※定員に達し次第、受付を終了致します。予めご了承のほどお願い致します🙇♀️
※締切日は3月10日(木)です。
◆ 開催概要 ◆
●内容 アロマジェルキャンドル
●講師 アロマライセンスカレッジ様
手厚く参加者の方をフォローします!と
2名の先生にお越し頂きます✨
📱💻アロマライセンスカレッジ ホームページはコチラ
(↑クリックorタップで別タブで開きます)
● 日時 2022年4月3日(日)10:00~(9:40開場)
● 場所 サンロードシティ熊本内
● 料金 1つ1,500円 税込・現金のみ
★お子さまやご家族で1つ作られても、
用途別やギフト用にお一人で1~3つ作られてもOK
★テーブルは1組1台
★ドリンクは蓋付き紙コップ or 缶 or ペットボトルでご提供します😌
12月しめ縄ワークショップの様子
今回は
「たくさん選びたい」
「選べると悩む楽しさがあっていい♪」というお声から
講師を担当頂く「アロマライセンスカレッジ」様と
【選べる楽しさ×学ぶ楽しさ】をポイントに企画致しました🥰💝
★3月(4月3日)ワークショップのオススメポイント★
①アロマ(香り)が選べる✨
人気の香り3種類ほどを先生がご用意され
その中からお好きな香りを選んで頂けます。
②花材が選べる✨
豊富に準備された素敵なドライ🌸花材の中から
お好きな花材を選んで頂けます。
③ジェルの色を選べる✨
透明はもちろん、3色の中から選んで頂けます。
(混ぜてもOK✨)
④使用するアロマの効能を学べる✨
いつもはスクールでお伝えされている香りの効能
についてお話しされます🌼
①~④の「選ぶ楽しさ×作る楽しさ」
に加えて、忘れてはいけいないことが…
それは
⭐完成品に癒されるひととき です。
(このblogをつくりながら
当日が何倍も楽しみになってきました😂笑)
キャンドルの灯りにはリラックス効果があると
科学的に証明されています😌
身体と脳の緊張がやわらぎ
イライラ度も自然と下がるそうです。
※個人差はあります
お風呂でキャンドルを灯し
お好きな香りに包まれ…
癒しのバスタイム🛁。。。
眠りに入る前に
優しい灯りのお部屋でゆっくりと…
安らぎやくつろぎの時間も良いですよね。
お申込みは👇下の画像をタップorクリック後
お申込フォームにご入力&送信をお願いします。
★まん延防止が3月21日まで延長されましたので
4月3日に開催いたします。
★ご参加にあたってのご協力のお願い★
🍊感染症対策をおこなっての開催となります。
ご不便をおかけ致しますが
マスク着用😷、手指消毒、検温、
ソーシャルディスタンスのご協力等をお願い致します。
🍊ご持参いただくものは参加料以外ございません。
扉も窓もあけて終始換気しております。
暖房はつけておりますが、
当日寒くて「ひざ掛け」など必要な方はご持参くださいませ。
🍊スリッパはご準備しておりますが
気になられる方はご持参くださいませ。
———————————-
ちょっと当店のワークショップが気になっているという方や、
アロマジェルキャンドルを作ってみられたい方🥰
ぜひぜひこの機会にお気軽にご参加頂けますと幸いです。
ご不明点、気になることはご遠慮なくお問い合わせください。
☎ 096-331-3276(担当甲斐・中山)平日10:00~18:00
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
・・・・・🌼・・・・・🌼・・・・・
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
実は…ワークショップでお世話になっております
倉本園芸さまの川村先生に師事し
甲斐さんとMさんと休日に不定期で
ハンギングの道を(私は)よちよちと進み始めました💖
お花&グリーンの知識・センス共に💦
私はマイナスからのスタートですが
いつかはワークショップにも繋げられたらと思っています。
もちろんメイン講師は川村先生です❣ 助手として…😘
——–🍀——–
2021年6月10日のblog
「お庭のお手入れ専門窓口って?」
↑クリックorタップで別タブで開きます
↑ ↑ ↑ で軽く触れていますが
「和風庭園のメンテナンス」について
今回はより詳しくご紹介します😊
2020年お手入れ後
2020年に「天然素材の竹垣メンテナンス」を行い
1年後の昨年2021年冬、再び作業させて頂きました
上天草市M様邸のお庭のお手入れです🌳
2021年冬 お手入れ後
機能的且つお洒落でデザイン性の高いお庭ももちろん良いですが
水の流れや四季を感じ、
情緒ある和風庭園も良いですよね🤗
まずは竹垣(建仁寺垣)のお手入れビフォーアフター、
2020年のお手入れから一年後の2021年冬の景色です。
1年前に若々しい青竹のツヤが美しい竹垣に生まれ変わり
1年後…
時の流れを感じるベージュの竹垣に。
渋さが加わり、重みを感じる風景となりました。
裏面 2020年施工前→施工後
2021年冬
建仁寺垣は構造的にしっかりとしていますので
長く状態を保てる竹垣として親しまれています。
ですが、、、
天然素材は経年変化を楽しめる一方、
雨や紫外線、汚れなどでどうしても劣化してしまいます。
劣化し古くなると腐食し
風などで倒れやすくなるので定期的にメンテナンスが必要です。
そして私共にメンテナンスをご依頼いただく前に
ご自身で長持ちさせる方法もございます✨
それは、洗い流しです✊!
青竹はしばらくの間
自らの油分で水分を弾くと言われていますが、
水分を弾けなくなってきたら吸収し始めます。
吸収し始めると…黒カビ💦がついてくるので
水で洗い流すなどのお手入れがおすすめです✨
表面についている泥や埃も一緒に洗い流しましょう😊
竹と竹の間に詰まった黒カビなどは
細いブラシ(歯ブラシのようなもの)で軽く撫でて
綺麗にすすいでくださいね👍✨
こちらは透かし垣の「四ツ目垣(よつめがき)」。
竹と竹の間の隙間を大きく保ち、奥が見えるため
「透かし垣」と言われます。
お庭の仕切りやお庭を広く見せる効果もあり
すべての竹垣のベースとなる仕切り垣です。
2020年 施工前→施工後
手水鉢(ちょうずばち)を含めた
「蹲踞(つくばい)」も生まれ変わりました。
2021年冬には…
苔や周りの植物の生長により
ただスッキリとキレイなだけではない
生命の美しさが加わりました🌱
日本庭園には水・水の流れも大切です。
洗練された空間に流れる水があることで
見ていて生き生きとした気持ちになるような気がします😌
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ熊宮です。
本日は去年外構リフォーム工事をさせていただいたH様邸のご紹介です😊
お家の建て替えと同時に外構リフォーム工事のご相談でした。
before
✔元々あった境界ブロックを解体したため、
お家前面が開けている状態でした。
after
💡目隠しフェンスを設けました
縦格子タイプの『YKK シンプレオフェンス2F型』を使用
高級感溢れるデザインです✨
before
after
💡既存擁壁・ブロックのモルタル補修も行いました
天端の高さを合わせスッキリとした見た目に✨
フェンス手前には黒土搬入をし、H様に植栽をしていただく予定です♬
フェンスを設けるだけでこんなに素敵な外構が完成✨😳
植栽が入るとさらにワンランクアップ👍しますよ🌴
※葉が落ちていて見にくいですが…
実はフェンス裏に1本モミジを植えています🍁春~紅葉までが楽しみです♡♡
before
✔🐶チャンの為の門扉
after
💡広~いお庭を伸び伸びと遊んでもらえるように
🐶チャンの脱走防止として門扉を設けました
フェンスのデザインと合わせ、『YKK シンプレオ門扉T1型』を入れています
before
✔お庭までの階段
経年劣化で脆くなってきているのと、
踏面幅が狭く毎日の上り下りが危険で大変でした💦
after
💡踏面の幅を解消+新たにコンクリート打設をし安心して使用していただける階段が完成しました
さらに手すりもプラス!毎日の行き来が楽になります♬
シンプルでカッコイイ✨外構が完成しました😊!
お打ち合わせ~完成までとても良くしていただきありがとうございました♡!
工事をして良かった~!とその一言だけでまた頑張れます!!😊
今後ともどうぞ宜しくお願いします🌼
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ熊宮です。
本日は去年外構リフォーム工事をさせていただいた
K様邸のご紹介です🌼
今回のご相談内容はお子様の成長に合わせ
駐車スペースを増やしたいとのご要望でした🚗
before
ここからどう変化するのでしょうか😊!
after
既存花壇やアプローチは全体的に解体作業👷
道路と家との高低差があるので家の際には
化粧ブロックで土留めをしました♬
駐車場から家までの階段は
既存の階段を2段残し、新たに1段作成しました♬
ピンコロはもともと使用されていたものを使って
既存の階段と違和感のないようにしています😊
ポストは今大人気✨の『ボビ📮』ブラウン色を
選んでいただきました!落ち着いた色合いでオシャレ…♡
設置させていただいたのはポストのタイプですが
タイプ別のものとして「宅配ボックス&ポスト」のものもございます✨
カラーバリエーション豊富で
ホワイト、レッド、ボルドー、アイスグリーン、
ブラック、ネイビーブルー、ダークグリーン、
オリーブのなんと8種(2025年2月4日現在)
工事完了後、奥様が綺麗に植栽もしてくださいました🌼
花壇にお花が植えられているとより一層明るい外構になります。
K様この度は大変お世話になりました😊
快適な住まいのお手伝いができとても嬉しかったです♡
今後ともどうぞ宜しくお願いします✨
——————————
お問い合わせ先🍊完全予約制
☎フリーコール 0800-200-3276
※繋がらない方はこちらから 096-365-7408
★火曜・水曜日は定休日となります。
お休み中にいただきましたお問い合わせに関しましては
木曜日以降、順次対応させていただきます。
——————————
——-ORANGE GARDEN——-
🍊オレンジガーデン公式インスタグラム
▲ホームページとは異なる視点での施工例を公開中✨
上記画像をタップorクリックお願いします❣
—–
🍊お庭のお手入れ窓口
★剪定など【お庭のお手入れ】価格表 ⇦クリックorタップ
熊本でお庭のお手入れにお悩み、お困りでしたら
【お庭のお手入れ】窓口へご相談ください。
🌳お取扱い🌳
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の野田です。
今日はやっと太陽が出てくれて
久し振りに暖かいですね⛄🌞
今の時期、太陽が出ないと本当に寒いです。さすが2月…🥶
先日のお休みは、2/1(火)から白川河川敷にて開催されている
【くまもと春の植木市】へ極寒の中行って来ましたので
その様子をお見せしますね~🌳🌼
何年振りでしょうか…
亡き祖父が植木市が大好きで子供の頃は毎年連れて行ってくれて、
甘酒を飲んで、白い貴婦人のチーズケーキと
大きい(高い💸😂)風船を買ってもらうのが恒例でした🎈
もう20数年も前の話です…🤫笑
白川河川敷で行われる植木市は初参戦です🚗✨
入り口ではコロナ感染症対策の為、
接触確認アプリ「COCOA」をインストールするか、
代表者の連絡先を記入し、マスク着用、消毒、検温、会場内は飲食禁止✖
入場制限&規模も縮小と、対策を徹底されての開催です🙆♀️
会場内には沢山の植木、苗、盆栽、屋台などが
連なって賑わっていました✨
コロナの影響で多肉植物が人気らしく
色んな種類の多肉が大量に売られているお店なんかも😲👏
鯉の販売もありました🐟
実のなる果樹も色んな種類がありました🍊
レモンの木だ~ミモザも良いよね~と覗いてみたり。
(どちらも庭に植わっているんですが、枯れているようないないような…笑)
お庭の展示コーナーがあったり…🏡
中でも私が楽しみにしていたのは…
松橋町にあるオシャレなお花屋さん「BIG DOOR」さん💕
この日もオシャレで珍しいお花やフラワーベースが
沢山並んでおりました😍😍😍
BIG DOORさんのInstagramをチェックして
目を付けていた球根付きのミニチューリップ「テタテ」🌷
お昼過ぎでしたが、なんと完売😭😭😭😭😭
余りのショックに気持ちは『食』へ一直線。🐖
美味しいイモ天🍠が買えたので満足できました(笑)
その他にもビニールハウス3つ分の販売コーナーがあったり
見応え十分でとても楽しいイベントでした✨
キレイな花苗も沢山並んでいましたよ🌷
【くまもと春の植木市】まだまだ始まったばかり🌲!!
令和4年2月1日(火)~3月11日(金)
9時30分~17時までの開催です♬
庭木やお花などお探しの方、そうでない方も
楽しめると思います💛
皆さん、行かれてみてはいかがでしょうか~🥰
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
今日は節分ですね👹🍣
ご自宅や職場で豆まきをされたり、
恵方巻を食べられる方も多いのではないでしょうか💖
本店では鬼役不在の豆まきを行いました🤗
豆をまくのは家主か年女年男、厄の人が良いとあり
野田さんと「鬼は外」とたまに言いつつ
一緒に豆をまきまき✨
調べたサイトによると、正式な作法は
① 夜に行う
②「鬼はそと」の時は窓を開けて鬼を外にだし
③「福はうち」の時は窓を閉め、部屋の壁側から内側へ豆をまく
と書いてありました。
★魔物を滅するので「魔滅(まめ)=豆」。
そこから豆まきを行うようになったとも言われているそうです。
(カメハ〇ハみたいな変な投げ方な中山、、、笑)
この時はよく調べていなかったので…….
「福はうち」の間違い例をしてしまいましたが😭💦
もちろん福さんとあまびえさんには
今年1年(といわずずっと)いていただきたいので
しばらく事務室に物質的にもいていただくことに🥰
殺風景な事務室内に縁起のよい空気が入り、
眺めているだけでなんでも上手くいきそうな気持ちを後押し😉✨
5月の益城事務所
本題です。
2020年にも野田さんが発信されていますが
コチラ → バラ仕事🌹blog
(クリックorタップで別タブで開きます)
2022年もタイムリーにバラのお手入れblogです。
5月のサンロードシティ熊本(東消防署側)
寒~くなった12月から休眠期に入るバラ🌹。
次のお花を咲かせるための力を蓄えている間に
剪定や植替えのお手入れを行います。
1~2月下旬までがお手入れシーズン。今です👍
(つるバラは一足早く春支度を始めるので1月中旬までが適期となっています)
昨年のお手入れの様子…
(クリックorタップで別タブで開きます)
バラのお手入れについては
1月号ニュースレターにも掲載しています
(このblogの下部にも貼っています)
ニュースレターを作成する際
薔薇男子🌹✨こと熊宮社長にポイントをお聞きしたら
「土づくり、、、とにかく土が大事!」と仰られ、
その言葉通りに何をみても📚『土づくり』の大切さは記載されていました。
バラに限らず、植物のベッドとなる土。
サンロードシティ熊本内の花壇を当店と一緒に管理・運営頂いている
熊本出身のガーデンデザイナー永村裕子先生も補植の際に
「ふかふかのベッドにしてあげることが大事」だと仰っていました✨
*
★土づくり★
手袋、軍手などをして行われてください
①雑草を取り除きます
②スコップで土に空気をいれるように耕します
肥料を含まない堆肥を混ぜてもOK
③土を中性にするために石灰(苦土石灰・くどせっかい)を
撒いて混ぜます ※↑上の写真参照※
④1~2週間程寝かせます
⑤堆肥(バーク堆肥など)を加えて混ぜ、
更に1~2週間寝かせたら完成です
※石灰と堆肥を同時に混ぜることは避けてください。
土の中の酸素を奪うアンモニアガスが発生してしまいます。
*
毎年のお手入れは
2022.1月号『オレンジガーデンニュースレター』にご紹介しております。
↑クリックorタップで大きくなります
鉢植えを植替えるときの注意点は…
・根が絡み合っていたらほどき、切れやすい細い根は切り落とします💡
・植替える時はそれまで植えていた土ではなく
バラ専用の土などバラに適した栄養のある土に替えます
・鉢が購入時のままだったり、苗に対して狭く感じるときは
一回り大きな鉢へチェンジ💡
・植替え後のお水と愛情はたっぷりと💖
育てるのが難しいと言われるバラ。
お庭で育てられている方も多くいらっしゃって😍
ほんとにすごいなぁと思っています🌹
私自身、今年は大苗に挑戦してみるか
3年目を迎えるミニバラを増やしてみるか…
どちらかには取り組んでみたいと思います😊✊
「失敗は成功の基」前提です😚
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ財部です。
先週のお休みの朝起きてカーテンを開けたら…あまりのお天気のよさ🌞に急遽思い立って、天草へドライブ🚙に行ってきました✨
…と言っても、このコロナ禍…💦
海が見える駐車場でおにぎり🍙を食べて帰ってきただけでしたが、それでもとっても気持ちよくて、リフレッシュしてきました!
広々とどこまでも青い空と海…きれいでしたよ~🥰♪
さて、今日は外構リフォーム工事でお世話になっております
宇土市のT様邸のご紹介です。
駐車スペースを拡張して、既存の2台用カーポートを新しくして3台用に、また、大きめの物置を置きたいetc…とのご要望でした。
before
・・・・・ ☟ ・・・・・ ☟ ・・・・・ ☟ ・・・・・
既存のカーポートを解体・土留めブロックを撤去し、奥まで車を入れることができるよう掘削し、切込砕石を入れてしっかりと転圧をかけます。
3台分のカーポートを組み立て・設置していきます。
お庭との境に化粧ブロックを積んでいきます。
化粧ブロックは地元熊本のメーカー 蛇の目ブロックさんのユースロックです。
新設の門柱は東洋工業さんのコンクリート製枕木 レイルスリーパーラフト
表札はOnlyoneさんの&センスネームプレート
ポストは美濃クラフトさんのLEAP です。
枕木の柔らかな雰囲気に優しい色合いの表札・ポストがマッチして
ステキですね✨
新しい駐車スペースにコンクリートを打ち、既存のコンクリートと同じ金コテ仕上げにしました。
既存のものと同じ仕上げにすることで違和感も最小限に仕上げられます。
物置が設置されました❕
物置はイナバ物置さんのフォルタ です。
大きめなのでたっぷり収納でき、カーポートの下なので、雨☔の日の作業も苦になりませんね👍
完成間近です!
T様、完了までもうしばらくお待ちくださいませ。
T様、いつも気持ちよく作業をさせてくださり、本当にありがとうございます。
完成まで本当にあと少し…楽しみにお待ちくださいませ。
・・・ 🍀 ・・・ 🍀 ・・・ 🍀 ・・・
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の野田です。
先日、新年1発目の現場同行に…🚗🌞
1軒目は東区のH様邸。
サイクルポートの増設工事を行っています🚲
コンクリートを打設し、既存のサイクルポートはそのままで
新しくサイクルポートを追加し設置しております。
この日はコンクリートが打設されていました。
H様邸完成プラン⇓
コンクリート面を増やし、サイクルポートを追加する事で
安定した地面で自転車の出し入れもしやすく、
雨の心配も軽減しますね☔👍
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2軒目は南区のT様邸へ。
駐車スペースとお庭を
透水性コンクリートの「ドライテック」にされます🏡
変わらず人気のドライテック✨
この日は型枠までの作業でした。
施工前のお庭と駐車スペースは全面砂利だけの状態。
T様邸完成プラン⇓
新たにカーポートも設置してドライテック施工により、
グンと快適に過ごせると思います♩
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3軒目は東区M様邸です🏡
出産予定の娘さんが帰って来られるということで
駐車スペースを増やしたいというご要望でした。
ご依頼前のお庭は、いわゆるクローズ外構。
門扉や門柱、植栽スペース等を無くし、
お庭を駐車スペース一面にガラリと変更予定です✨
玄関アプローチには
ステップを2段追加して負担もなく安全に♩
お庭は全面を駐車スペースに変更することで
車2台分の駐車スペースを確保✨
この日はコンクリートの型枠が設置されていました。
M様邸 完成プラン⇓
新しいお庭と…お孫さんのご誕生と…
楽しみが沢山ですね😉💕
ご依頼頂きました皆さま、数あるショップの中から
オレンジガーデンをお選びいただき、ありがとうございます🍊
引き続き、よろしくお願い致します✨
ーーーーーーーORANGE GARDENーーーーーーーー
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
昨日、野田さんと「熊本市動植物園」
西門入口広場へ行ってきました📸✨
令和4年3月19日~5月22日に熊本市で開催予定の
『第38回全国都市緑化くまもとフェア』に向けた
施設改修工事が行われており、
弊社はJV(共同企業体)の1社として水景施設の施工中でした🏞
詳しくは後日発信されるかと思いますのでお楽しみに★
本題です。
先週の土曜日、1月15日に
ハンギングリースワークショップを行いました😍
↓ こちらは今回講師をご担当頂きました
↓ 倉本園芸 川村先生の完成見本です✨
華やかで可愛いハンギングリース💕
今回はたくさん苗を持ってきて頂いて
ご参加頂いた方に、まずお好きなものを選んで頂きました。
と、今回は当日の様子のその前に…
準備の様子もご紹介します🤗
リース系でグルーガンを使う時は
人数に合わせて延長コードを床に這わせたり
土を使う時は新聞紙を敷いたり……
今回は事前に川村先生より床に土が落ちると
お聞きしていたのでビニールシートを敷き
滑らないようにテープで固定。
毎回、予め考えられる危険は最大限除くように
妥協せずに準備しています✊
会場の下準備を終えたら掲示物を貼っていきます✨
ホワイトボードに川村先生と倉本園芸さまのご紹介や
当日スケジュールも書きます。
甲斐さんが手慣れたようすでスラスラ~っと✎✨
机には倉本園芸様にご準備いただいた
枠や土、水ごけを運び、配置。
あとは進行表を作成し
アンケート用紙、消毒したボールペンや
当日使うもの(今回は土入れ器)を各机に置いて
前日までの準備は終了です。
当日、晴菜さんに準備を手伝っていただき
使用する苗の個数を
お店&先生の紹介面の裏面に書き書き🖊✨
今回は苗が多かったので
甲斐さん、晴菜さん、中山で
×「ゼイゼイ💦」笑…
◎「ワクワク」が
聞こえそうなほど胸を弾ませて
1Fから3Fまで苗を運びました😆🌷
階段はもはや友達です😂
一昨年11月のクリスマスリースの開催後から
先生とお話しして企画を進めてきた
「ハンギングリース」ワークショップ。
開催にあたって、参加者の方に
アンケートを取らせて頂いたこともありました🙏💖
そしていよいよ待ちに待った当日です✨
選んで頂く苗以外の必要なものを各机にスタンバイ
——————————-
🌼花材🌼
・プリムラ ジュリアン
・ビオラ
・アリッサム
・フォックスリータイム
——————————–
受付を終わられた方からタイム以外の苗を9つ選び
いつもの通り、甲斐さんのご挨拶からスタート🎊
川村先生のご挨拶につづき
そのままハンギングリース教室へ。
なんと川村先生は熊本に数少ない
ハンギングマスター✨
直接、先生から学べるなんて幸せですよね😍
ホワイトボードに予め図を書かれていたので
参加された方も一目瞭然です🥰
プランターは札がついているところを上にして置き、
机の上でどんな並びにするかを実際に並べて決めていきます。
決めたら土入れです🍀
先生がお一人おひとり土の量を確認してまわられました✨
土は今回の苗がちょうどいい高さになるくらい入れるので
半分よりも少なめです。
そして苗の下処理の説明。
地味だけど今後の生長を左右する大事なポイントです🌟
ジュリアンとアリッサムの処理は違うので
「1つ目がアリッサムの方は待っててくださいね~」とお声掛け😉
説明後、早速、苗に応じた下処理を行います。
プランターの高さで座っていると作業しにくく…
みなさま立たれて黙々タイム❣
ご自身で決められた苗の並び順に
下処理&植えていかれます。
園芸用手袋をご持参されている方も
数名いらっしゃいました✨
お花を植えることが初挑戦の方も✨
(完成後に「初めてだったけど楽しかった~♪」と仰っていました😊)
こちらはほとんどの方が苦戦されたタイムの株分。
タイムは強いので株元(根含む)を持って
グッと離すとキレイに分かれます😎
一気に分けるのが優しさかもしれません。
タイムはどんどん増えていく強いハーブ。
種類も多く耐寒性もあり育てやすさに定評があるので
なにかハーブを育ててみたいな♪という方は
是非育ててみられてください😘
そして青山マネージャーとなな子さんも
来てくださいました🥰
参加者の方とのトークが弾んでいました💓
「半分で苗5つ分ですよ~」
とみなさんの進み具合に合わせて先生からアドバイス✨
植物、お花と真摯に向き合われながら
穏やかな時間が流れます🌷
苗が並んだら2度目の難関。
リースに隙間が無くパンパンになるよう
土を入れていきます。
でも水ごけの分の高さは残します🙄🌱
土入れは本当に難しい。
狭いし、苗と苗の間に結構な量を入れないといけません。
「丁寧にしっかり」がポイントだそうです💡
でもみなさん隙間なく入れられていきます🤗
息子さまもところどころお手伝いされていました。
可愛らしい園芸男子ですよね💖
最後は水ごけです。
先生が土入れを終えられた方からコツをお伝えされていきました😚
手のひらでまとめて隙間なく埋めていきます。
水ごけが入るだけで
更にお洒落な見映えになります✨
入れる前と後では全く印象が違いますね🌹
水ごけは見映えだけではなく
水やりで土がこぼれるのを阻止できたり
寒さ対策や乾燥対策にもなり、
影でハンギングを支える優秀さんです。
水ごけを全面に敷いたら完成💝
甲斐さんもみなさんが帰られてから作られていたので
併せて7作品をご紹介します😊
最後に川村先生より今後のお花のお手入れ方法、
水やり方法をお伝えされました。
土が少ないので難しい水やり。
暖かな時間にたっぷり水やりをする方法を
伝授されていましたよ😊
【完成作品】
★リースの隣のお花はビオラ「碧いうさぎ」です。
上の花びら2枚がウサギの耳の様になっていて
とても可愛らしいお花でした💝
———————————————–
◎ご参加後アンケートより 一部抜粋
「とにかく楽しく、出来上がりに満足です」
「先生に細かなところまで丁寧に教わり、
ガーデニングってこんなに楽しいんだ!と思わせてくださった」
「初めてのワークショップに参加しました。
リースづくりも初めてで難しかったけど楽しかったです」
最後になりましたが
新型コロナの第六波が急拡大する中
感染症対策、防寒にご協力いただき
ご参加いただいた皆様
開催にあたり大変お世話になりました
倉本園芸さま
「倉本園芸」facebook ←別タブで開きます
倉本園芸 川村さま
大変ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます🙇♀️
——————————————————
次回は3月20日(日)アロマジェルキャンドルを開催いたします。
是非こちらもお楽しみにして頂けますと幸いです😊
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは😃
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』CADオペレーターの柴田です。
弊社が施工・管理しているサンロードシティ熊本(熊本市東区東町)
現在の花壇状況をお知らせします🌼
シンフィオトリカム(アスター)リトルカーロウのピークが落ち着き、
全体的に茶色い寂しい花壇ですが ・・・💦
よく見ると 12月に植えた 水仙の芽が出始めていました 😊
1月7日、ガーデンデザイナーの永村先生のご指導の下
追加で苗の植え込み作業を行いました。
この花壇でお馴染みの アキレア テラコッタとヘレニウム ルビーチューズデイ、
そして今回は新しいお花が仲間入り🌼
・カラミンサ ブルークラウド
・スカビオサ オクロレウカ
・パルテニウム インテグリフォリウム
・プルネラ ベラディープピンク
咲きはじめたらまたブログで紹介していきます😊
最後になりましたが、嬉しいご報告があります✨
実は 日本ガーデンセラピー協会 のコンテストに応募していたのですが、
なんと、入選をいただくことが出来ました~!!
詳細は こちら をご覧ください😆
『フラワーメドレーで魅せる四季彩の花壇』で載っています。
日々の管理は色々と大変ですが、
花壇作業中にお声がけしてくださる方々や
このように賞をいただき評価していただけると、本当に嬉しいですね🥰
これからも花壇の水やりやお手入れを頑張ります!
________________
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または ➡ コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に『お庭のお手入れ』専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の野田です。
毎日毎日寒いですね…☁
昨日はとても寒く、凍えてましたが今日は太陽が嬉しいです…🌞
昨日はいつもワークショップで大変お世話になっている
益城町の倉本園芸さんで苗を購入し、
出勤して早々、本店の植栽の植え替えを行いました🌷
前回の寄せ植えは10月の秋真っ盛り。
シロタエギクとケイトウとジニアで秋を意識した寄せ植えでした🌼
ケイトウもジニアも秋冬を全うし、寂しい状態に…(笑)
前回株分けしたシロタエギクだけは相変わらずの成長ぶりです。
かなり強いです、シロタエギク。
猛暑も厳冬も関係なくすくすく成長してくれます👏
鉢から出すと今回も根がビッシリ!!
鉢は必要ないんじゃないかという位の姿です…(笑)
古い土を落とし、根っこもほぐしてこんなに小さくなりました🌱
鉢に対してだいぶ大きくなってくれたので
今回も株分けします。
そして、今回仲間入りする苗たちがコチラ。
「ビオラ」を購入しました🌼💕
初心者の方にも育てやすい、ビオラ。
春までしっかりと冬の寒さをしのいでくれることでしょう。
開花時期も長く、春には次々と花を咲かせてくれて
こんもりとボリューミーに咲い姿が可愛くて私も大好きです♡
どんどん成長する様子を楽しみたいと思います♪
完成した寄せ植えがコチラです。
前回は植木鉢の模様を完全に無視した状態で
寄せ植えしてしまっていたので、
今回はバッチリと正面を向いてます✌
株分けした残りのシロタエギクとフォックスリータイム。
フォックスリータイムは今の季節
青々しさが無くなりすっかり冬モードです。
明日はワークショップも予定されているので
華やかに参加者の皆さまを迎えてくれるはずです♡
明日のワークショップは
植木鉢の寄せ植えの上をいく、ハンギングリース!!
掛けたり、吊り下げたりできる花鉢のハンギングバスケットの
リースバージョンです👏
地面だけではなく、壁も華やかに彩ってくれて
私もやってみたいガーデニングの一つ🌼憧れます~
こちらは中山さんがワークショップ前に試しに作られた
ハンギングリース✨
可愛いですよね~😍😍😍
何やら難しそうな作業ですが…大丈夫👍!!
「FLOWER&GREEN 倉本園芸」 川村先生が
素人さんでも分かりやすく、楽しく教えてくださいます♡
ハンギングリースのワークショップレポートも
またブログで更新されると思いますので
そちらも楽しみにしててください☺✌
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんばんは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフの甲斐です。
OB様からのご紹介で植栽メンテナンスの
ご依頼をいただきましたI様邸のご紹介です🌳
手前 マキ、奥の2本 キンモクセイ
自然な形での剪定を希望されておられました✂
伸びてしまった笹の生垣💦
スッキリ整いました✨
手前より
ケイオウザクラ
キンモクセイ
マキ
実生木
お隣様に出ないように剪定をご希望され…
お困りごとも解消され
見通しが良くなりました😊
今回、ブログの作成で学びました。
奥の高木もマキ(玉仕立て)、手前の生垣もマキとの事です。
剪定の方法で用途に違いがあり
植物の奥深さに感動しました😄
I様、仕上がりに感動してくださりありがとうございました🎵
今後ともよろしくお願いいたします。
・・・・・🌲・・・・・🌲・・・・・
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・または HPからのお問合せ
をお勧めしております。
★フリーアクセス ☎0800-200-3276
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
旧年中は格別のご厚情を賜り
誠にありがとうございました
2022年も
オレンジガーデン・熊宮庭苑 スタッフ一丸となり
お客様おひとりお一人の「夢のお庭」を
お届けできるよう懸命に邁進して参ります
🍊オレンジガーデンは
明日1月6日(木)午後から営業致します。
休暇中に頂きましたお問い合わせにつきましては
明日以降、順次お返事させて頂きます。
🍊これまでご縁のあったお客様邸へ
本日、新年増刊号+ニュースレター8号目を発送いたしました。
是非是非お楽しみにお待ちいただき
お部屋の中でじっくりご覧頂けると幸いです☺
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社熊宮庭苑・オレンジガーデン スタッフ一同
あけましておめでとうございます
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
寅年🐯ってもうそれだけで勢いを感じます。
熊本市動植物園のライオン@21’11月
…虎🐯は撮っていませんでした😅💦
前述しました通り
本日ニュースレターと新年増刊号を
ご縁のあったお客様邸へ発送いたしました🎉❣
明日以降お手に取っていただけるかと思います。
今回は同封しました「新年増刊号」
代表・スタッフ全員からのご挨拶と「年賀状」
計3点をご紹介します✨
①新年増刊号 おもて面
まずは弊社代表 熊宮&マネージャー 青山よりご挨拶です✨
昨年4回発行しましたニュースレターに
ご紹介させていただいた
施工例も写真のみですが掲載しております🥰
2022年がHappyに楽しく
明るい1年となるよう
オレンジガーデンらしいPOPなデザインを
心掛けましたがいかがでしょうか💖
右下のオレンジを持つツヤっと綺麗な手の正体は……
実は野田さんです😚♪
手タレにもなれちゃう美しさ✨
そして年女🐯でもあります🤗
②新年増刊号 うら面
工事部 竹田さんも年男🐯
お2人の飛躍が楽しみな2022年になりそうですね。
そしてもちろん
各スタッフ直筆のご挨拶も掲載しております✨
2022年に挑戦することも記入あり📝✊
全員がそれぞれに
昨年よりも楽しく実りの多い1年となりますように★
ご紹介③は
お取引いただいている企業様などへ
お送りしました年賀状です。
昨年は鬼●の刃風の法被を着た牛さんだったので
今年は代表・スタッフ方々に虎の尻尾を…🍀
真面目風にパソコンに向かっていながら
どうしても作成中に顔がにやけてしまった中山でした笑
————–🍊—————
最後に
昨年末のご挨拶と重なりますが
本年もコロナ禍…
第六波の拡大を感じる年明けとはなりましたが
各種感染症が1日も早く収束し
みなさまに幸多く
健やかで明るい年となりますよう
心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
🌷 🌷 🌷
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話のご予約・または HPからのお問合せ
をお勧めしております。
✆0800-200-3276
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
オレンジガーデンでは下記の通り店休日とさせていただきます。
【店休日】
・12月28日(火)~1月6日(木)午前中まで
・毎週水曜 定休日
※工事に関しましては上記日程と異なります。
※休暇中に頂きましたお問い合わせにつきましては
1/6PM以降、順次お返事させて頂きます。
詳しくは下記をご覧くださいませ。
●年末年始休暇のお知らせ● ←別タブで開きます
オレンジガーデン・益城事務所・本店と
本日、大掃除を終えました。
弊社熊宮庭苑・オレンジガーデン
第二創業期(2020年から3年間)の2年目。
2021年を終え、2022年を迎えようとしています。
コロナ禍にあって、
明日どんな状況になるのか分からない中でも
本年もみなさまにご愛顧いただき
多くの方々に支えていただきましたこと
心より感謝申し上げます。
みなさまと私共でつくりあげる
お一つおひとつ大切な外構・お庭を通じて
ご縁、感動、笑い、懸命さ等々を積み重ねることができました。
弊社に関心を持っていただいた皆様
お問合せ・ご連絡いただきました皆様
オレンジガーデンを訪ねてくださった皆様
ご依頼いただきました皆様
セミナー・ワークショップにご参加、ご協力いただきました皆様
ホームページや広報物、LINEをご覧いただいている皆様
2021年もたくさんの方々とご縁があったこと
スタッフ一同、重ねてお礼申し上げます。
急拡大すると予測されている第6波新型コロナウイルスを含め
各種感染症の一日も早い収束を願い
みなさまにとって新年が健やかで輝かしい年となりますよう
衷心よりお祈り申し上げます。
2022年もオレンジガーデンをどうぞ宜しくお願い致します。
オレンジガーデン・熊宮庭苑 スタッフ一同
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
益城事務所では本日午後に
熊宮社長が門松を
完成へ作りあげられました✨
before
after
門松に。しめ縄に。
いよいよ2022年へあと一歩という感じがします🎍
というわけで😎
しめ縄づくりを先日12月20日(日)に行いました。
2021年ラストの様子をご報告します✨
やっぱり、楽しい😆ワークショップ♪
何事も円滑にいくように計画し、たくさんのご協力を得て
準備することは一筋縄ではいきませんが
結果的に当日を迎えると楽しいんですよね😍
甲斐さんと「延長コードが足りない💦」とか
「右利き的にグルーの位置は…」なんて悩みながら
準備するのもよい思い出になります🤗
ご参加いただいた方も
ご担当いただいたフロリステラリュー増田先生も
昨年に引き続きカメラマンと先生のサポートをされていた妹さまも
当日来ていただいたプランナーさんも
心あたたまる楽しい時間を一緒に過ごしていただき
誠にありがとうございました🥰💖
★増田先生のインスタグラム ←クリックorタップで別タブで開きます
今年は趣の異なる2種から選べる「しめ縄」でした。
ふんわり洋的で可愛いピンク系とシュッと和的カッコいい系。
どちらも選べないほど素敵✨
みなさん大っ変っっお悩みでした!笑
そんなわけで今回も甲斐さんのご挨拶からスタート🎉
そして先生からのご挨拶に続き
「しめ縄づくり」スタートです✨
どうしたらバランスよく格好よく仕上がるのか
ポイントをお伝えされました。
みなさま真剣。そのもの。
ポイントは「立体的に」「動きをだす」
私みたいな初心者にはもう難しい。笑
まずはイメージング。
どんな配置にするのか組み立てられ…
実際につけていきます。
「バランスが難しい…」
「どうしよう」
と悩まれながら
みなさま思い思いのしめ縄をつくられていきます。
今回はスタート時から黙々タイムでした🤗
悩まれたり手が止まったら
先生の見本を見に行かれて…
再スタート♪
先生もみなさまに目を配られ
アドバイスや手直しをされます。
ものづくりが大好きだという娘さまのセンスで
着々と進んでいます💓
上だけではなく下の方にも
花材をつけられていました✨
しめ縄でもあり、
更に華やかさが加わってブーケみたいです🌼✨
そして手際の良さとセンスの良さに定評のあるN様😍❣
今回もいち早く作られていました。
この段階ですでに幸せオーラを放っていますよね♪
N様がしめ縄を手に
「かわいい~💖かわいい~💖」
と仰られて、先生も
「そういって貰えて嬉しい。良かった~☺」
と笑顔で、安堵のご様子でした。
おなじ花材を使われても
みなさまそれぞれに個性がでる作品となるので
毎回完成品が楽しみなんです🥰
「真ん中のスペースが気になる」と
仰られていましたが…
先生のアドバイスで納得の仕上がりに✨
今回も先生のゴットハンドに驚くことばかり✨
少し触られただけで雰囲気ががらりと変わっていました。
徐々に完成へ近づいてきたところで
タグを選びます。
こちらも趣向の違うどれも捨てがたいデザイン4種…
悩みます💦
机の上になんとなく置かれた
花材はもちろん花瓶やカゴもアート&おしゃれですよね😍
先生はなんだか全てがワンランク上の感じがするんです。
そして最後の難関!
水引の付け方をお伝えされました。
大きさ、場所、通す場所と…
みなさまどこにどんな大きさの円が最適なのか…と
苦戦されていましたが
水引が引き立って
バランスのよいしめ縄に🙌💕
最後にアンケートをご記入いただいて
今回も無事に楽しく終了いたしました🥰
———————–
実は甲斐さんも作られていたんです🤗
可愛いピンク系のしめ縄。
立体的にも仕上がっていて良い感じです😍
難関の水引きも先生のアドバイスで
バッチリ✨
でしたが…
作品の正面が甲斐さんの方を向いていて…
増田先生「…ちょっと分からないから
正面を私の方にむけても良い?笑」
甲斐さん「あっ、ずっと私の方向いていました💦」
と楽しいやり取りが繰り広げられていました。笑
【完成作品のご紹介】
ワークショップも回を重ねるごとに
皆様のご協力の元、
良い雰囲気が作られてきていることに
改めて感謝申し上げます。
——-——-
🍊オレンジガーデンは誠に勝手ながら
12/28~1/6午前中を冬期休暇とさせていただきます。
お休み中に頂きましたお問合せにつきましては1/6午後より順次対応致します。
皆様にはご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは😃
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』CADオペレーターの柴田です。
弊社が施工・管理しているサンロードシティ熊本(熊本市東区東町)
現在の花壇状況をお知らせします🌼
初夏から鮮やかで可愛い黄色の花を咲かせていたルドベキアが落ち着き、
シンフィオトリカム(アスター)リトルカーロウがピークを迎えています✨
そして、12月8日に球根植えを行いました🌷
前日に本店にて、球根まぜまぜ&花壇ごとに仕分け作業😊
インターンシップで来ていた高校生にも手伝ってもらいました。
いよいよ球根植えのスタート😀
まずは各花壇ごとに球根をばらまいていきます
中山さんから植え方のレクチャー
各自それぞれの花壇で黙々と植えていきます
『今年も一日作業になるかなぁ…💦』と覚悟して朝から挑んだら、
なんと午前中で植え終わることが出来ました~!
高校生もいて去年より人数が多かったこともあり、
スムーズに終わることが出来て良かったです🥰
午後から高校生に水やりをしてもらいました✨
今回は新たに、4種類のチューリップとヒヤシンスが仲間入りです♪
どんな花が咲くのか今から春が待ち遠しいです😄
________________
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または ➡ コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に『お庭のお手入れ』専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の野田です。
今日はChristmasEveですね🎄
皆さん、楽しい予定はございますか☺??
私は完売だらけのおもちゃから
問い合わせしまくり何とかプレゼントを確保して
冷や汗タラタラの思いをしました🙄💦
写真は実家で溺愛されてる2匹たち🐶🐶
中山さんは今夜はモスチキン🍗だそう…
ワタシモ タベタイ🤤
皆さんも良いクリスマスイヴをお過ごしください♡
益城町S様邸 新築住宅の外構工事をご紹介します🏡✨
S様邸の完成イメージです💁♀️
車が3台停めれる駐車スペースに
玄関前とお庭には人工芝で緑をプラスし、ウッドデッキを設置します。
駐車スペースは透水性コンクリートのドライテックを選ばれました✨
12/16の時点では…
駐車スペースのコンクリート枠組みや
カーポートの柱が立っていて
門柱の枕木や
【東洋工業 ヴィンテージウッド スリーパー ラフト】
ウッドデッキの下地の枠組み
玄関アプローチ部分にステップが
一段追加されてる状況でした。
12/23の現場では…
門柱にはインターホンが付いて
ポストが設置されました。
玄関前のアプローチは
コンクリート製枕木のステップと
【東洋工業 ヴィンテージウッドペイブ300×600】
自然石が並べられ…
【エクシスランド フランドルポルフィード】
2台分の立派なカーポートも設置完了。
【三協アルミ ダブルフェース2台用】
3本の大きな柱とアームで屋根を
しっかり支える上吊りタイプで側面のみ柱が立っている為
見通しも良く、広く使えて車の出し入れもラクラクです♩
1週間見ない間に、工事がグンと進んでおりました🍊
この日は駐車スペースのドライテック施工!!
竹田さんが一輪車で運び流し入れ
豊田さんが均す
宮﨑さんはプレートで転圧作業!!
樋口さんは細かい所を修正!!
と、見事な連携プレーでスピーディーに
作業をこなされていました👏✨
オレンジガーデンで
人気の透水性コンクリート『ドライテック』✨
◎水を通すので水溜まりが出来ない
◎真夏はアスファルトよりも10℃近く表面温度が低い
◎車のタイヤ跡など汚れが付きにくい…等々
良い事づくしのドライテック🙌
新築住宅の外構工事だけでなく
リフォーム工事ももちろんOKです👍
☑駐車スペースのコンクリートをドライテックに変えたいな…
☑お庭が土だから雨の日に靴が汚れるのがストレス…など
お困りの方も、人気のドライテックを検討してみては
いかがでしょうか😊??
気になる方は、オレンジガーデンまで
お気軽にお問合せください♡
過去のドライテック情報はコチラです(別タブで開きます)
皆様のご来店心よりお待ちしております♡
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフの前田です。
先日、中学生時代に習っていたフラワーアレンジメント教室へ…
クリスマス仕様のアレンジを作ってきました🎄🎅
レックスくん🦎のフィギュアを入れてどうぶつの森っぽく飾っています💓
さて本日は、今年9月に外構・ガーデンリフォーム工事をご依頼いただきました
G様邸に施工後3か月のメンテナンスでお伺いしました。
完成直後はコンクリートだったお庭ですが
G様が人工芝を敷いてくださっていました🌱
緑が入ると雰囲気もガラッと変わりますね😳💕
奥にちらっと映り込んでいる物置も、G様ご自身で扉を塗り替えたそうです…!
パステルカラーの水色が素敵です👏
こちらは【三協アルミ カムフィエース サンシルバー】
雨の日も濡れずに乗り降りでき、
サポート柱もついているので風が強くても安心です👍
植物がとってもお好きなG様。
玄関周りもお庭も、プランターで可愛く💖
雑貨も一緒に飾ってあって、奥様のセンスの良さが光っています✨
わんちゃんも嬉しそうに尻尾を振りながら
メンテナンスを見守っていてくれました💓🐶
G様も、わんちゃんも、ありがとうございました🙏
またお会いできる日を楽しみにしております😊
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ熊宮です。
12月も残り2週間をきりましたね🌼
オレンジガーデンは休みを入れるとあと1週間で仕事納めです☺
ラストスパートも頑張ります🎌!!
来年での工事をお待たせしているお客様も沢山いらっしゃいますので、工事に向けての準備期間でもあります☺皆様楽しみにお待ち下さい♡
さて、本日は外構工事をさせていただいたO様邸のご紹介です!
2年ほど前に新築でお家を建てられていましたが、外構工事は手付かずの状態でした😊
before
after
砂利だった駐車場スペースはコンクリート打設としました。
目地にはイエローカラー砂利を入れ明るい印象にしました♬
ナチュラルかつシンプルなお家に合うようアプローチもご提案させていただきました♡
kawaii♡
階段周りは曲線のデザインとし、
縁にはレンガを2色使用しランダムで並べています😊
さらに中を簡易洗い出し仕上げにすることで
『アプローチ』としての存在感がさらにUP!!します♡
お家にマッチした外構が完成しました♡
プレゼントで植えさせていただいた
オリーブも元気に育ってくれますように🌴
O様この度は大変お世話になりました😊!
素敵な外構をお手伝いさせていただきありがとうございます♡
今後もよろしくお願いします✩
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
インターンシップで
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
オレンジガーデンさん🍊にお世話になりました
熊本工業高校2年の佐藤です。
どんなことをするのかイメージが沸かず、ドキドキワクワクしながら初出勤しました。
予定より早く着いてしまい、上田さんとこんなことするんじゃない⁉🤩という話で盛り上がりました(笑)
<インターンシップ1日目>
1日目の主な内容は、
プランナーの方と同行させて頂いて現場見学をしました。
お庭の設計に必要な寸法・図面を、そんなところまで⁈と思ってしまうような
細かい部分まで測られていました。
私も実際にレベルで測量させていただきました!!
<2日目>
今日は、明日行う球根植えに備えて球根仕分けをしました。
たくさんの種類のお花の種を7袋に仕分けしました。
全部でなんと… 950個の種があるそうです😲‼
明日足腰大丈夫かなと心配になってしまいました(笑)😂
そしてブログ作成方法について説明してくださいました。
文章作成が苦手な私は、前年度来られた先輩方のブログを見て
ますます不安になりました。(笑)
<3日目>
今日はいよいよ球根植えです!
花壇にあちこちある種を見て今日中におわるのかな😨と
思わず呟いてしまいました。
5~10㎝ほど掘る作業をし続けるとたまに手がつりそうになりました💦
途中で花壇の近くを通られた方に、「頑張れ!」と声をかけてくださって
とてもうれしかったです✨
予定していた時間より終えることができました!
植えたお花達が来年の2月~6月までに次々と咲くということなので
見に行くのがとても楽しみです🌷
<4日目>
今日は、ワークショップの作成をしました。
お客様が行きたいと思ってくださるようなキャッチコピーを考えなければいけないのですが
想像以上に難しくて頭を抱えてしまいました😨
しかし甲斐さんの助言のもと、上田さんと案を出し合い相談しながら
無事にキャッチコピーを作ることが出来ました🙌
<5日目>
今日も2日目、4日目に伺ったお宅のお庭にお邪魔させて頂きました。
↑2日目に撮った写真
↑5日目に撮った写真
職人の方1名で作業されていて、工事の一部分ですが
この3日間でとても進んでいて驚きました!
近くで作業されているのを見させていただいたのですが
本当に早くキレイに仕上げられていて見入ってしまいました✨😳
この5日間で学ばせていただいたことを、
これからの生活や進路選択に活かしていきたいです!
貴重な経験をたくさんさせて頂きありがとうございました。
——————————————–
広報の中山です。
12月6日~10日の5日間、
オレンジガーデンでのインターンシップに
参加頂いた佐藤さんの体験blogを更新致しました🤗
とても素直に何事も「一所懸命」に取り組んでいただきました。
素直すぎて時に楽しい方向に行くこともありましたが笑
なにはともあれ、
お2人とも笑顔で5日間すごされて本当に良かったです☺
今回は、プランナーさんだけではなく
内勤スタッフも1人1回は何かを説明したり行動するという
スケジュールを組みましたので、
それぞれに佐藤さんと上田さんから学ぶことも
多くあったのではないかなと思っています。
こちらこそ、貴重な時間をありがとうございました💖
残り1年ちょっとの高校生活も
佐藤さんらしく一途に何事にも熱心に、楽しく過ごされますように。。。
5日間、本当にお疲れさまでした🍀
——-——-
🍊オレンジガーデンは誠に勝手ながら
12/28~1/6午前中を冬期休暇とさせていただきます。
オンラインからのお問合せにつきましては1/6午後より順次対応致します。
皆様にはご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは!
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ甲斐です。
11月7日・21日
クリスマスリース🎄ワークショップが行われました。
LINE先行受付で直ぐに定員に達し、その後も沢山のお問い合わせを
いただき異例ではありますが追加募集をさせていただきました😄
今回、初めて講師を担当してくださった
《Grace》浦田先生のご指導のもと開催いたしました🎶
こちらは7日開催のワークショップの様子です🎄
アドバイスを交えながら作り方の説明を受け
いよいよスタートです✨
どんなリースができるのかワクワク💖
リースの丸に合わせてアーティフィシャルの葉を
配置していきます🌿
イメージを尋ねられその形になるように
丁寧に教えてくださいます🎵
松ぼっくり・ボール・ドライのユーカリを
グルーでつけていきますが…
バランスよく配置する事に
みなさま苦戦されていました😊💦
時には吊下げ時のバランスも考えつつ
同じ材料でもそれぞれに
心ときめくオリジナルリースが
完成しました😊❣
🎄 🎄 🎄
ここからは
11月21日に行われたワークショップの様子です♬
7日同様《Grace》浦田先生のご指導のもと
開催いたしました🎀
ベースになるアーティフィシャルの葉を
グルーでつけてしまう前に何度も配置し直し
先生のアドバイスを受けながら
付ける位置を特定されてました🌿
お子様が付ける位置を決め
お母様がグルーで取り付けるお手伝いをされ
協力されながら作られてました🥰
ここにする❔やっぱりこっちかなぁ・・・
色々相談されながら完成が見えてきました❣
21日分🎄皆様の完成作品です✨
それぞれおしゃれなリースができました…
素敵なクリスマスをお過ごしいただきたいです💕
《Grace》浦田先生
お忙しい中、お打ち合わせなどにも対応していただき
ありがとうございました🙇♀️
・・・・・❖・・・・・❖・・・・・
今月は「しめ縄づくり」を予定しております🎍【終了しました🙏】
1月 「ハンギングリース」受付は終了致しました🙇♀️
3月 「アロマジェルキャンドル」2月中旬よりLINE先行受付開始
6月 「箱庭の多肉植物寄せ植え」5月中旬よりLINE先行受付開始
今後のワークショップもお楽しみに💖
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
先日、新着でもお知らせいたしましたが✨
弊社 ㈱熊宮庭苑/オレンジガーデン は
造園・外構の企業活動を通じた
環境社会への取り組みとして
「エコアクション21」に認証・登録いたしました🙌パチパチ~🎊
認証登録への道のりは下記①②より(クリックorタップで別タブで開きます)
環境経営レポートは下記より
(クリックorタップで別タブで開きます。熊宮庭苑サイトへ)
■PDF■
エコアクション21は、環境省が定めた
環境経営システムや環境報告の基準を定めた認証制度です。
ゴミ収集車やトラック等でロゴを見たことのある方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
軽い気持ちで行った社外EA21セミナー1回目は
昨日のことのように思い出せます笑、が…
あっという間にあれから1年ちょっと経ちました。
熊宮社長、青山マネージャーをはじめ
スタッフ全員の総力で
問題なく認証という結果を頂け
一つ目の大きな山を登り切った感じで一安心です。
今後も中間審査と次回の審査と続きます。
もうあと3カ月後には
またデータまとめやレポート準備が始まるのかと思うと…………😨
……..やりがいしかありません‼……笑
先日も甲斐さんとフォローアップセミナーを受講して
意識が高まる時間を過ごしました。
左上は入社式お休みだった野田さんです💖
弊社・弊店では
SDGs 持続可能な社会の実現、達成に向けて
外構・造園業を通した環境経営システムを
これからも諸々継続し、改善しながら努めて参ります。
みなさま今後ともどうぞよろしくお願い致します。
こんにちは🌞
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
オレンジガーデンさんでインターンシップをさせて頂いた、
熊本工業高校・繊維工業科 2年の上田 瑛です!
1日目は、色々なことが初めてで緊張しました💧
でも、オレンジガーデンの方々が優しく教えて下さり少しずつ緊張が解けました!
初めてのお仕事は花壇の水やりで、
どのくらい水をあげるかなどをおしえてもらい、サンロードシティ内の水やりを行いました
——————–💧💧💧———————
午後からは、現場周りでお客様の家に行き様々な個所の測量を行いました。
庭のデッキなどを作るときには配管にも気を付けなければならないということを学びました。
2日目は、資料の整理をした後に現場周りを行いました。
まずセメントを受け取り、現場まで持っていきました。
木曜日にもう1度見に来れるとの事なので
どのくらい工事が進んでいるか楽しみにして
オレンジガーデンに帰りました😆
午後からは後日植える球根の仕分けとblog作成とチラシのカットを行いました!
数え間違いが無いか心配でした😟
blogを書くのは初めてで少し難しかったです😅
線に沿って真っ直ぐに切るのが案外難しかったです。
3日目の午前中は、球根植えを行いました。
球根を植える時に適当な穴の深さを教えてもらい実践しました!
土が固かったり、根が張っていたりと掘るのが難しかったです。
——————🌷🌷🌷———————-
午後からは、益城の方の事務所に行き色々と説明していただきました。
帰ってから水やりを行いました💧
まだ2回目ということもあり、なかなかスムーズにすることができませんでした。
4日目の午前中は、現場周りで先日お邪魔させて頂いたところに行きました!
同じところに行くことでどのくらい進んだかを見ることができました。
工事をするとき隣接している家にはあらかじめ伝えることが必要と知りました。
午後からは、workshopの告知を作成しました。
みんなが興味を持てるようなキャッチコピーを考えることが難しかったです。
甲斐さんと佐藤さんと私でアイディアを出し合い完成しました✨
5日目は現場周りを行いました。
色々なところの工事の様子を見ることができました!
今回のインターンシップで工事しているところを近くで拝見することができ、
とても興味深かったです!
5日間はあっという間に過ぎていきました。
この短い時間の中で吸収するべきところがとても多かったと思います。
最初はとても緊張していましたが、
最後に近づくにつれてとても楽しみながら仕事ができ、
佐藤さんと「インターンシップ終わってほしくないね😢」と話していました。
そう思えたのも優しく接してくださったスタッフさんがおられたからこそだと思います‼
今回学んだことをこれから活かしていけたらと思います。
5日間本当にありがとうございました!!
——————————————–
広報の中山です。
12月6日~10日の5日間、
オレンジガーデンでのインターンシップに
参加頂いた上田さんの体験blogを更新致しました🤗
弊社に「純粋にものごとを楽しむ」という新鮮な空気を入れて頂き
こちらも5日間、充実した楽しい時間を
過ごすことができました☺✨
こちらこそ、お越しいただき誠にありがとうございました💖
大変助かりました。
今回、なにか学び得たことで
何か1つでも今後の生活にお役立ちになることがあるといいな♪と思っております🥰
残り1年ちょっとの高校生活も
上田さんらしく楽しく愉快に活発に過ごされますように。。。
5日間、本当にお疲れさまでした🌷
——-——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の野田です。
現在、弊社では熊本工業高等学校から2名の生徒さんがいらっしゃって
インターンシップの真っ最中🙋♀️🙋♀️✨本日、最終日の5日目です😚
私が学生の時は…
あ~和菓子屋さんでひたすら団子作りをしたな…と
遠い昔の記憶が蘇りました…😂
初めての事だらけでしょうが、一生懸命な姿にこちらも
エネルギーを貰っています💪🌞
最後まで、沢山の事を学んでいただいて
この経験が、将来役立つことを願っています♡
そんなこんなで昨日は晴菜さんと私、生徒さんお二人で現場確認へ🚗
ペットを飼われてるT様邸。ななこさん担当のお客様です🍊
新築住宅に伴い、ワンちゃん達が走り回れるお庭の外構工事を行っています🐶
完成イメージがこちらです。
住宅兼店舗ということで
お客様も駐車できるよう、台数が多く停めれる作りとなっています。
ご自宅裏にはテラス屋根【LIXIL スピーネR型】を設置して
自転車も停めれる駐輪スペースも設けました🚲✨
そしてこちらが、ワンちゃんの為のドッグランスペースです!!
フェンス【EXISLAND Eウッドスタイル ベーシック:オフホワイト】で
囲まれたスペースには、なんと!
カーポート【三協アルミ カムフィエース:ホワイト】を設置することで
雨の日でもワンちゃんがお外に出れちゃうんです🐶💕
ご自宅にはこちらへの出入り専用の扉も付いていますし、
駐車スペースからも行き来できるように、門扉も設置予定です🐶✨
この日は駐車スペースに目地材が設置されていました。
こちらがワンちゃん専用のお庭スペースです。
ブロックが積まれ、今後目隠しフェンスが取り付けられます。
T様、完成が楽しみですね♡
もうしばらく工事は続きます
最後まで宜しくお願いいたします🍊
この日もう1軒伺った現場にもお庭にワンちゃんが…♡
立派なフェンスを設置され、リフォーム工事を行ったH様邸です🏡
道路に面してる目隠しフェンスは
【YKK シンプレオフェンス 2F型 プラチナステン】を設置。
before
after
お隣との境界部分は
【LIXIL ハイグリッドフェンス N1型】を設置。
ご自宅裏に繋がる場所には
入り口2ヶ所に門扉を設置しているので
ワンちゃんが飛び出す心配もなく
裏庭で伸び伸びと過ごしていました🐶🌞
門扉【YKK シンプレオ門扉 T1型 プラチナステン】
また、お庭から高低差のある下の土地に続く部分には
コンクリート打設にて階段を作り直し、手すりを付けることで
以前よりも安心安全な階段に😉
before
after
ちょうどお庭のお手入れをされてたH様。
「おかげさまで、綺麗にして頂きました~」と
声を掛けていただきました☺✨
可愛いワンちゃんと
快適なお庭時間を過ごしていただけると幸いです♡
H様、この度はありがとうございました🍊✨
ここでインターンシップ中の生徒さん達の様子を…💁♀️
晴菜さんが現場の進行状況を説明してくれています。
新卒の晴菜さんも、こうやって学生さん達と一緒いる姿を見ると
すっかり立派な社会人ですね😉💯
学校の先生も様子を見に来てくださいました💁♂️
現場状況をカメラに収める生徒さん📷✨
この期間中はカメラを預けて好きに撮っていただいてますが
お二共、とても上手に撮らています☺👏
後は、ご近所の方に
工事による通行止めのお知らせ用紙をお配りしたり…
色々と手伝って頂きました👩👩✨
私のセンス無いポーズの要求に
素直に応えてくださった皆さん…有難い…
やらされてる感たっぷりの写真を撮ってしまいました😂
この日も何事も無く
無事に現場周りは終了です🚗🍊
みなさん、お疲れ様でした👏
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
今週は熊本工業高校 繊維工業科2年生のお2人が
インターンシップでオレンジガーデンに出社中✨
昨年も思いましたが…
若いって、ただもうそれだけで尊いです。
なにか1つでもこの期間に
学び得ていただけることがあるといいな♪と願っています😊
明日12/8(水)18:30~
LINEお友達先行受付を開始する
1月15日(土)開催予定の「ハンギングリース」ワークショップ🌼
※定員に達したため受付は終了致しました🙇♀️
🍊オレンジガーデン公式LINEのお友達登録は
下記のバナーをクリックされてください。
空間を演出するものとしても
すこし花壇が寂しくなってしまうこの冬の時期に
お花を楽しむものとしても注目を集めています✨
吊るしても、壁にかけても
地面などにおいても、専用のスタンドにかけても
いずれもまわりの空間までパッと華やぐ優れもの✨
しかも癒し効果など良い効果があり、心も穏やか&健やかに🌳
しかも「ハンギング」。
実は、1年ほど前からあたためていた企画なんです🙌
昨年の「クリスマスリースづくり」終わりに
川村先生とお話しした記憶があります🎊
その間、ワークショップの参加者の方に
料金についてのアンケートに答えていただいたり
倉本園芸さんに数回行かせていただいたり…と。
沢山の方にお力を頂いて開催できることになりました。
きっと2022年のスタートを気持ちよくきれる
2時間になると思っています🌺
(1月も15日と半ばではありますが☺)
担当いただくのは、毎回大好評
「FLOWER&GREEN 倉本園芸」 川村先生です❣
信頼と実績、みんな大好き川村先生🤗💕
実は、川村さんは熊本では数少ないハンギングの
すんごいエキスパートの方なんです✨(語彙力💦)
とても広く深い知識を教えて頂くことができます😍
そんなわけで、先日甲斐さんと中山で
川村先生のところへ事前学習&
今回告知用の完成例を撮影に行って参りました✨
あの形で綺麗に生存するハンギング。
バスケット型もリース型もどう作りあげられるのか興味津々です。
自分でもつくりたい欲求を今回は抑えて
まずはワークショップ当日に
先生と参加される方のサポートができるように学びます📝
先生の手際のよさにメモが追い付きませんでした笑
花付きのよいビオラにアリッサムとシルバーリーフの
ホワイトがバランスの良いハンギングリース✨
なにも無い所も突然「花畑」にかわりますよね✨
「上手な人のハンギングはひっくりかえしても崩れないのよ」と川村先生。
ひっくりかえしても花も土も落ちないって…
重力を無視できるって驚愕。
ハンギングはやっぱりすごい発明です。
そして素人ながら
ひと通り作り方を学ばせていただき、
少しハンギングに近づくことができました🥰
川村先生、お忙しい中お時間いただきありがとうございました💕
無事、甲斐さんに撮影もしていただいて
LINE告知用バナーもつくり、
明日(12/8)の先行受付の準備は万端です😎
みなさまご都合よろしければ是非お申込くださいませ✨
————————-
※LINE先行で定員に達しなかった場合は
こちらのblogで12/15(水)から一般受付をスタート致します。
LINE先行で定員に達した場合は一般受付はございません。
予めご承知おきお願い致します🙇♀️
————————-
そして、むくむくと育っていた
私のハンギング作りたい欲😚
某ハンズ〇ンで諸々購入し
お休みの日にLet’sハンギング🌼してみました。
初挑戦です。
まずはポットに入れたままの花苗で配置を決めて…
配置をきめたら苗を出して
土を半分くらいまで入れました。
大事な土は間違いが無いよう「ハンギング用」を準備。
でも自分で袋付めするものを購入したため
中になにが入っているか不明。。。
とりあえず緩効性肥料を in 土😅笑
川村先生の見よう見まねで
下の方の変色している葉をとったり
いらない土を落としたりして植えていきました。
自分なりに隙間なく土を入れて…
(隙間なくが本当に難しかったです。
入れる場所は狭いし、埋まったと思って
指でチェックしたらスッと空洞が見つかるし💦)
先生に次回お会いしたときの質問事項①です🖊
水苔を探せなかったので代わりにヤシのモフモフでカバー
(甲斐さんに聞いたところ100均にも水苔あるらしいです💡✨)
そして自分的には完成です。
人生1回目ということで、初心者らしい作品となり
壁は多くみつかりましたが
次につながる良い経験になりました😊
自分でつくるとどんな出来でも愛着がわきますね😉💖
次は色の系統を揃えたいとか
こういう花苗がよさそう✨という思いも生まれました。
また、先生に次回お会いしたときの質問事項①以外にも
花の正面をどこに向けるのか…
土はどうするときちんと埋まるのか…
どこまで入れるのか…などなど
ワークショップに参加される方が
疑問に思われることも事前に知れたと思います✊
この疑問を解決して1月15日の当日を迎えたいと思います🤗🍀
「倉本園芸」さまの敷地内に
川村先生が作られたハンギングは飾られていると思います。
気になられた方は是非実物を見に行かれてみてくださいね❤
HP 「倉本園芸」さまホームページ(←クリックorタップで別タブで開きます)
住所 益城町安永620
——–🌸——–
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
こんにちは
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ熊宮です。
12月に入り、今年も残り1か月を切りましたね☺
12月はクリスマス🎅🎄に誕生日🍰と私にとっては特別な月です♡
さて、本日は2期工事をさせていただいたS様邸のご紹介です!
1期工事は、境界ブロックと植栽工事をさせていただきました☺
今回は、タイルテラス工事です♬’’
before
after
パッと明るいお庭に大変身☆彡
お庭を使われる事の多いS様なので
お家からお庭までの段差を解消するタイルテラスを設けました☺
ステップのない部分は腰をかけれるようになっています♡
お子様がお庭で遊ぶ際は、こちらに腰をかけて見守れます☺
完成後、さっそく大活躍しているようで
とても嬉しく思いました☺♡
before
そして、前回植えた3種類の生け垣も・・・♡
after
高さも葉の密度も大分成長していました🌴
素敵です♡
S様今回もオレンジガーデン🍊を選んでいただきありがとうございました☺!
今後ともどうぞ宜しくお願いします!
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
もうすぐ師走…
あっという間にクリスマス&お正月です🤗
何かと慌ただしくなりますが💦
こういう時こそ何事も丁寧に。ですよね。
現在、
スタッフのみなさん、マネージャー、社長に確認頂きつつ
ニュースレターvol8を絶賛、編集中です✨
ぼかしを入れていますが
表紙の写真は…もしかしたら「この写真だわ💡」と
お気づきになる方もいらっしゃるかもしれません☺
今年は新年のご挨拶号だった1月発行分ですが、
今回は通常版で作成しています。
新年のご挨拶は新年増刊号として
発送時に同封致しますので
こちらもお楽しみお待ちくださいませ🥰
というわけで、ニュースレターvol8は
施工例紹介もあり、ミニ講座もあり、
staff紹介もありの充実したラインナップ✨(自画自賛・笑)
これまでオレンジガーデンが誇る✨
素敵女子代表✨プランナーさん達を
ご紹介して参りました【スタッフ紹介】。
vol8からは工事部編がスタートします🚧
8号目も新年増刊号も、どちらも年末進行の中
スタッフのみなさんやデザイナーさんのご協力の元
急ピッチ、かつ丁寧に進めております😉💖
先日はニュースレター用の撮影にお客様邸へ
担当された青山さんと野田さんと行ってきました♪
どの写真も、
すごく…とっても…素敵な瞬間が切り取られたものに✨
わんちゃんもとても愛らしくてお利口さんでした💖
(🐾お昼寝じゃましちゃってごめんね💦)
8号目の中面にて掲載させて頂きますので
こちらもぜひぜひお楽しみに♪
————–
Y様、わんちゃん様
ご出演、撮影のご協力
誠にありがとうございました☺✨
—————-
良いものを発行できるよう努めておりますので
もしも手にされましたら
お時間許される際に
じっーくり見て頂けますと幸いです💓
年明けにこちらのblogでもまた掲載させて頂きます🥰
——–🌸——–
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の野田です。
本日は、熊本市東区O様邸の工事の様子をご紹介します💁♀️✨
免許🚗取り立てほやほやの晴菜さんの運転で✨
晴菜さんもドキドキ…私もドキドキ…(笑)
O様邸 完成プランがコチラです🏡
担当プランナーは、なな子さん💕
before
以前はお庭全面が砂利だけの状態でした。
お車が十分に停めれる駐車スペースとして、
出入りしやすくコンクリート施工にチェンジし
玄関周りにはアプローチで変化をつけたデザインです。
ご自宅に合わせたシンプルなデザインをご提案🙌
この日は既にアプローチが作られ硬化待ち…
(ビニールが被せられてる状態です。)
後日、完成写真👏
全体的にシンプルなデザインの中、
レンガのプリコロでラインを入れてアクセントに♩
滑りにくい簡易洗い出し仕上げになっています👍
駐車スペースのコンクリートの型枠がされていました。
後日、コンクリートが打たれ
だいぶ形になってきましたね✨
コンクリートの目地にカラー砂利を敷くことで
よりお庭が明るく変化します☺
境界部分にはブロックとフェンスも設置されます。
完了まであとわずかです!✨
完成ブログは、なな子さんから
ご紹介がありますのでお楽しみに💕
O様、この度はオレンジガーデンを
選んでいただきありがとうございました🙂🍊
最近では1人で現場確認へ行く事も増えた晴菜さん😲👏
この日も工事の進み具合をカメラに収めたり、
職人さんへの伝達事項もしっかりとこなされていました😉✨
途中、難しい場面では運転を代わりつつ(笑)
この日も安全運転で無事に帰社しました🚗🔰💯
晴菜さん、お疲れ様でした🤗💕
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンロードシティの花壇作業🌸
春に咲く球根植えに向けて、先日刈り込み作業を行いました。
先生の指示のもと、作業開始✨
もりもり咲いてるルドベキアは若い花だけを残し
先生が潔く切っていきます✂シャキーン
アシストに入る甲斐さん✨
伸びきったカラマグロスティス(緑)
こちらも根本からバッサリと。
これが中々大変で…
中山さんは手にマメが出来て潰れるほど😭
写真には写ってないですが柴田さんと晴菜さん、
皆さん、お疲れ様でした💦
ゴミ袋何個分だったでしょうか…
凄い量を刈り込んで現在スッキリした花壇🌸
来週にはいよいよ球根植え込み作業です!!✨
またそちらはご報告させてください🌷
これからの花壇は、
アスターがまだまだ元気に咲いてくれますよ~✨
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
今週日曜日(11/21)に2回目の
クリスマスリース🎄ワークショップが行われました。
当日の様子は後日アップされる
甲斐さんからの『開催のご報告』をご覧くださいませ😉
そして12月開催「🎍しめ縄づくり」は
早々にLINE先行で満席となりました🙇♀️💓
みなさまいつもありがとうございます🌼
今回は10月17日に開催いたしました
(もう1カ月ちょっとたってしまいましたが💦)
「ミニガーデン風ハーバリウム」ワークショップの
当日の様子をご紹介します🥰✨
実は8月に親子でも楽しめる夏休み企画として
計画しておりましたこちらのワークショップ。
コロナ感染拡大により熊本県下リスクレベル5となり10月へ延期💦
延期したにも関わらず変わらずご参加いただいた方々も
日程などのご都合でキャンセル→再募集にてお越し頂いた方々も
笑顔でご参加いただけて
感謝の気持ちでいっぱいです💓
そして講師を務めて頂いたのは
昨年8月開催『観葉植物inグラスサンドアート』に続きまして
「Art Salon Hikari~光~」の堀野先生です🤗❣
先生には企画立案の際からコロナ延期、当日に至るまで
多々こちらの「難しいかも…」という要望に丁寧に、
とても優しく親切にお応えいただきました。
完成例の撮影の際にもわざわざ弊社へお越し頂き💦
「も少しこのお花🌺右だと..」
「この茎は縦になりますか..」等々
素人の私のイメージに可能な限り近づけて下さって😭
心からの感謝しかございません泣…。
(後日、実際ハーバリウムを行ってその難しさを実感😨)
昨年6月に再スタートしたワークショップも
(コロナ延期もありましたが)
今回で13回目を迎えることができました。
これまでは講師の方が通常行われていることに
ほんの少~し「オレンジガーデン色🍊」を入れて開催しておりましたが…
……そうなんです🤗🙌
今回はミニガーデン風という完成イメージの通り
初めて色濃くオレンジガーデン色を
出させて頂いた企画だったんです😚💓
ドキドキ。不安。緊張。不安。ワクワク。不安。と
すべて+不安が入り乱れた企画立案から先生へのご相談、
完成例の試行錯誤→本番✨
本番を無事に迎え
当日なにごともなく皆様楽しんで帰られたのは
すべて快く引き受けて頂いた堀野先生のおかげです。
堀野先生のインスタグラムは下記より是非✨
📱Art Salon Hikari~光~ インスタグラムはコチラ(←別タブで開きます)
ご参加頂きました皆様
ご担当頂きました堀野先生
本当にありがとうございました🙇♀️
そんなこんなで当日です💖
受付を済まされた方から
お好きな花材をプラスで選ばれたりして
恐縮ながら中山のご挨拶から始まりました。
そして先生のご挨拶からのワークショップスタート🌟
配布されているものの確認後…
まずはどんな風に進めるのか
どんなところに気を付けるのかを説明されました。
みなさん一言も聞き漏らさないように
しっかりお話しを聞かれています✨
真剣さが伝わってきますね😊💖
瓶の中に実際に入れ込む前に
イメージをテーブルの上で作りあげていきます。
前に並べられていた完成見本。
こんな風にしたい😆!と思ってもなかなか難しいのですが…
みなさまのイメージを大切に
先生がテーブルを回られてアドバイス&サポート❣
熱心に先生に想いをお伝えされつつ…
世界に1つのミニガーデンハーバリウムをつくられていきます。
さすがのN様✨
引き算の法則も身につけられていて
最速で瓶の中にお花畑のイメージが😍🌷
でもなかなか瓶につめる手は
躊躇しちゃうんですよね🥺
失敗したくないといいますか…
これでいいのかな?なんて悩んだり😅
お兄ちゃんは花材を念入りに選んだり
瓶に詰めるのもこだわりがあるみたいで
なんどもやり直しをされながら
1人でほとんど作られていました✨
みなさん黙々と
でも楽しみながら
でもでも苦戦もしながら
つくられていきます♪
和気あいあいと🤗
先生も参加者の方々と一緒に
ひとつひとつの作品に向き合われて…
みなさんの納得のいくイメージへと
万全のフォローをされていましたよ💕
竹串でお花の方向や場所を変えるのって本当に難しいんです💦
お子様もかわいい小さな手で
頑張って作られていました🥰
素敵な作品になる予感…🌻
瓶の中に思い思いのミニガーデンができたら
いよいよオイルを注入です。
「オイルを入れる瞬間がキラキラとキレイで大好きなんです」
と仰る堀野先生。
見ていたら…
本当に息が吹き込まれるように花材が生き生きと弾みだし
キラキラに包まれた美しい空間が誕生しました✨
場所やカタチが変わらないように
じわっとゆっくりと流し込まれています。
オイルをいれたら完成です✨
もう、全部可愛かった😍❤
完成された方から前方で撮影させて頂きました。
もちろんご自身でも📸✨
先生にも撮影頂いて、
最後に今後のことやお取り扱いの説明をして頂きました🤗
ハーバリウムってすこしずつ中の花材にオイルが浸透して
透明感が増してくるらしいです😍
経年美化ですね💖
—★完成作品のご紹介★—
角度が変わると表情が変わるので
どの表情も素敵すぎて
ついついたくさん撮ってしまいました💕
ひとつひとつ違ってどれもすごく綺麗で可愛いですよね☺❤
「かわい~💖」「かわい~💖」が止まりません。
ヨコから眺めると、また違った景色が✨
ご参加頂いたみなさまからのアンケートからも
堀野先生からのアンケートからも
開催して良かった!と思える感想を頂き、
今後も良いワークショップを開催していければ..
という想いを胸に刻みました☺
まだ参加されたことのない方や気になられた方
参加されたことがある方でまた参加されたいと思われた方が
いらっしゃいましたら
お気軽にご参加頂けますと幸いです😉✨
——–🌸——–
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
こんにちは
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ熊宮です。
日中はポカポカ暖かい日が続きますね☀
昔は冬が好きでしたが、最近は秋や春が過ごしやすくて好きです☺
さて、本日は2期工事をさせて頂いたK様邸のご紹介です!
1期工事の際はアプローチや植栽スペース等をさせていただきました🌼
今回は、門柱工事・カーポート工事です☺”
✔門柱工事
門柱はご新築の際に設置されたものになります。
下には白の砂利を敷かれていましたが、
質素な雰囲気の玄関周りをどうにかしたいな・・・と
ご相談いただきました☺
before
after
とーーっても素敵じゃないですか?♡
砂利の種類を変えてあげるだけで雰囲気がガラッと変わりました*
植栽は沢山入れてしまうと毎日のお手入れも
大変なので、育てやすい植物をポツポツ🌿と
プラスしてあげるだけでお手入れも楽でオシャレな門周りが完成します♡
私はこの『栗石』を使ったデザインがとても好きです☺
✔カーポート工事
実は、ご相談いただいた際はカーポート設置の予定は
なかったのですが、お打ち合わせをさせていただく中で
いま大人気の”LIXIL カーポートSC”を気に入ってくださり
設置させていただくこととなりました☺
before
after
カラーは”ナチュラルシルバー×ブラック”と最強の組み合わせです✩
高級感のあるカッコイイ✩カーポートが完成しました☺
K様いつもありがとうございます☺!
ブログも見てくださっているそうで、もう少し更新頻度を上げれるよう
頑張っていきたいと思います💦♡
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんばんは!
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ甲斐です。
以前ご紹介致しましたO様邸外構リフォーム工事Part2です👷
地震によるブロックのひび割れ、
大きくなりすぎた生垣がお悩みでした。
既存のブロック・生垣を撤去後、
石積みの内側に基礎からの工事を施工させていただきます🚧
前回はブロック積工までのご紹介でしたので
その続きから…
ISサンドを使用し下塗り用モルタルを塗っていきます
美しく仕上がるように
均等に塗ります
フェンスの柱を設置する為
コア抜きをします。
柱が設置されました。
既存門柱は高圧洗浄して
再塗装します
きれいに生まれ変わりました✨
新しい表札も予定しています😀
内側もきれいです!
仕上げはセラスカケン塗装。
多彩色模様がありお好きな色を
選ぶことができます🎨
目隠しフェンス
EXISLAND【Eウッドスタイル】
H1200 板幅120 9枚貼り 隙間10㎜
柱開き止めを使用することにより
施工時の柱の傾きや開きを防止し美しい施工ができます♪
整地が終わり
お庭にプレゼントの常緑ヤマボウシを
植えさせていただきました🌲
パース図
歩行者、車両ともに交通量が多い道ですが
目隠しフェンスでプライベート空間も確保されて
快適にお過ごしいただけると思います☺
O様2期工事のご依頼
ありがとうございます
これからもよろしくお願いします🙇♀️
・・・・・❖・・・・・❖・・・・・❖・・・・・
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の野田です。
先週の木曜日は久し振りの現場同行でした🚗💨
今回も青山マネージャー&晴菜さんとご一緒に✨
1軒目は西原村 N様邸
駐車スペースの土間コンクリート工事の最終確認でお邪魔しました。
リフォーム前は天然芝張りだった駐車スペースが…
before
芝生の管理や雑草のお悩みから解放された
車の出入りがしやすい土間コンクリートの駐車スペースに
生まれ変わりました👏スッキリ✨
after
無機質になりがちなコンクリートには
エクシス フランドルポルフィードを使用し
ラインを入れることでオシャレ感upしています🧡
そしてこのコンクリートの途中部分と
玄関前のステップ&カラー砂利は
なんと大工さんであるご主人様が
ご自身でされる&された部分なのです😲👏
これは自分も専門じゃないから~…なんて
仰っておりましたが
とんでもございません!!さすがです👏✨
この日もお庭の奥でレンガを使って
色々と作業をされていました😊
そちらも楽しみですね♩
そしてコンクリートの斑点部分をアップすると…
N様の一番のこだわりと言っても過言ではない
猫ちゃん足跡~🐈🐾♡♡♡
N様がご用意された足跡プレートをコンクリートに
埋め込みました🥰とっても可愛い~💗💗
猫ちゃんが大好きなN様…😻
玄関前のオブジェも
奥様が植えられた寄せ植えの鉢も足形付き😳!
完成後に可愛くアレンジされていて
笑顔で見せてくださった奥様の姿に
私たちもほっこり…♡
N様、この度はありがとうございました。
無事に工事が完了し、喜んで頂けて大変嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いいたします🍊
次に向かったのは
熊本市東区 K様邸 ウッドデッキ・ガーデン工事です。
現場では豊田さんと宮崎さんが掘削作業を行っていました👷♂️🚧
before
今ではこの庭木も伐採抜根されスッキリと👏✨
ウッドデッキは既に設置完了です💪
YKK リウッドデッキ200 1間×4尺
K様邸 完成プランはコチラ🏡
ウッドデッキと
雑草対策も兼ねて人工芝とカラー砂利で
お子様も遊べるお庭に変身予定です✨
お子様を出産されたばかりのK様…👶♡💦
しばらく工事は続きますが十分に配慮して
進めて参りますので
完成まで楽しみにもうしばらくお待ちくださいませ🙇♀️
現場同行レポートは以上です📷✨
―――――――――――――――――――――
オレンジガーデンの一コマ🍊
壁のアイビーも取ってね~♩と
工事部に伝えると冗談で手伝わされる青山マネージャー💨
マネージャーが本当に手伝うと…
もう良かて~葉っぱも邪魔になるけん触らんで~!とすぐ止める
結局、優しい豊田さん(笑)
帰り際も、じゃーねー晴ちゃん!!👋と
ピチピチガールの晴菜さんにだけ元気に声を掛ける豊田さんに
私たちには?😒と突っ込む青山さん😂
仲が良いお二人のやり取りで
この日も賑やかなオレンジガーデンでした🍊😂
~完~
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは。
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』広報の中山です。
——————————–
本題まで長くなりましたので
「開催のご報告」本題はコチラをタップorクリック(←本題へ飛びます😅)
——————————–
最近は秋晴れが続いて気持ちの良い毎日ですね✨
ついつい、食欲旺盛になっているのも秋のせいにしたり。。。
青山さんがご紹介されていた
「Y様邸 ご自慢の甘柿」もすごく美味しそうで…😍
……max体重を更新する前に
【スポーツの秋】モードに切り替えないとです笑
サンロードシティ熊本内の花壇のお花やグリーンも
真夏に比べて生き生きとしてきました✨
毎週金曜日に永村裕子先生と
柴田さん、甲斐さん、晴菜さんが
入念にお手入れされている賜物です🥰🙏
この夏の暑さもへっちゃらだった「ガウラ」と
白い小花の「ユーパトリウム・チョコレート」
これから花盛りを迎えそうな
「シンフィオトリカム(アスター)リトルカーロウ」
今年も大活躍。筒状の花びら「ルドベキア」
二星テントウ🐞はデート中でしょうか💖
昆虫にも大人気
今週火曜には野田さんと散水&お手入れを行いました。
どうしてもこの夏の猛暑で散水してもしてもし足らずに
カラカラ水切れになってしまったこともあって…
奥の植物までお水が届かなかったんだろうな…泣
という状況もあり、念入りに散水されていました✨
新芽もニョキニョキ
「オンファロデス・リニフォリア」と「デルフィニウム」
もしかしたら ↑ 植えっぱなしの球根からなので
お花がつかないものもあるかもですが
「スイセン」と「チューリップ」。
「セダム・マトロナ」と「アネモネ」
この子たちもニョキニョキ…
「ヒルガオ」と「ヤブガラシ」😨
どちらもツルが伸びて巻き付きながら成長していきます。
一般的には…雑草です。
小さなうちに除草しておきたい両者。でも…
↑ ↑「ヨモギ」。
先ほどご紹介した「アネモネ」や「ヨモギ」と
生えたばかりの「ヤブガラシ」は見分けがつきにくいので
少し放置して除草します。。。
切れてしまいましたが、根っこはこんな感じで
太い根ががっちり土に潜り込んでいます。
とまだまだ花壇情報は尽きませんが
本題まで長くなってしまったので💦
これ以上は花壇チームにおまかせしまして…🙏
(ようやく…)本題です🤗
先日、10月17日(日)10:00より
「コーヒーインストラクター3級セミナー&美味しさ発見★抽出体験」
を開催いたしました😉🙌
JCQA認定(全日本コーヒー商工組合連合会)
コーヒーインストラクター3級取得と
味の違いが出るコーヒー抽出方法を学び、
抽出体験・試飲を通じて、
まだ知り得ない自分好みの味に出会おう!という
コーヒー好きにはたまらない濃密な2時間弱😎✨
ご担当頂いたのは
『まる味屋珈琲店』代表 一美洋二郎先生と
マネージャーの 雄二郎先生です☕
お2人とも熊本では数人しかいない
「JCQA認定コーヒーインストラクター1級」をお持ちなんです✨
ぜひぜひ併せて『まる味屋珈琲店』さまの
ホームページとfacebookもご覧くださいませ
●ホームページはコチラから(←別タブで開きます)
●facebookはコチラから(←別タブで開きます)
当日は早くにお越し頂き、
準備される中で流れや情報共有をして頂きました。
コロナ禍でお店も大変な時でしたが…
お忙しい中、お打合せのお時間も数回頂きました。
アタフタする私たちを包み込むように親切に丁寧にご対応頂き
本当にありがとうございました🙇♀️✨
開始前、LINEポイントを皆さんにお付けしている甲斐さんと
参加された方へのご挨拶にいらっしゃった青山マネージャー💖
いつもプランナーさんの登場でセミナー室の雰囲気温度が
3度くらい上昇するので心強く感じています🙏
第二部の抽出体験の準備もバッチリ整い…
甲斐さんのご挨拶、諸注意事項、先生のご紹介からスタートです。
そして洋二郎先生へバトンタッチして
第一部「コーヒーインストラクター3級講座」へ突入♪
甲斐さんと私も運営・撮影担当ながら、
講座を受講させて頂きました😌
洋二郎先生はとにかく博識で
説明がたん的で面白いという理想的な先生✨
はじめから参加者の方の興味をグッと引き付けて
テキストの内容にその背景を加えながらセミナーは進みました。
みなさん真剣にお話しを聞きながら
頷かれたり、メモを取られたり…
そしてあっという間にテキストは終盤に。
写真からも伝わるかとおもいますが、
📸撮影を二の次にしたいくらい…😅💦
セミナーに集中したいし、
聞いたことを忘れないように覚えていたいと思える時間でした。
そしてセミナー終了前に
「コーヒーインストラクター3級 認定証」授与式✨
授与される代表の方は、当日1番にお越し頂いた方です🥰
洋二郎先生が全文を読み上げられて認定証を授与。
とても熱心にセミナーを聞かれ、第二部終了後にも
先生に質問されていた仲良し親子さんでした😊
引き続き、みなさんへの認定証授与へ。
認定証を眺める皆様の表情が明るくて笑顔で
こちらまで嬉しい気持ちに🤗
しっかりとしたフレーム(額縁)に入れられているのは
「まる味屋珈琲店」さん独自のお心遣いだと仰っていました💖
認定証だけ頂くのももちろん嬉しいのですが、
しっかりとした額縁に入れられていると、より嬉しいし、
達成感もあるし、なにより大切にしたくなりますよね♪
2級や1級についての説明などをされて
まだお話を聞いていたいという
名残惜しさを残し、第一部は終了。
続いて、ガラッと雰囲気が変わり
第二部「おいしさ発見✨抽出体験ワークショップ」スタート🎉
いつもの熊宮庭苑 本店とは思えない雰囲気と☕良いコーヒーの香り、
そしてプロの焙煎人の方がいらっしゃるという非現実感に
カメラ片手に興奮していたのは私です😚
豆の種類関係なく、豆の煎り具合と抽出方法で
自分好みの味に出会えるようになるための体験会です。
コロナ禍なのでソーシャルディスタンスは保ちました💡
道具について、抽出するときの基本知識、味の違いが出る方法を
実際に抽出されながら説明されました。
私は初めてプロの技を間近でみたかもしれません。
周りの空気感もお2人の先生もカッコいいですよね✨
つづいて、実際に参加者の方で希望された方に
抽出体験して頂きました☕✨
こういう味のコーヒーが好きだと先生へお伝えされて
先生がその味はこうすると出会えるという方法を伝授!
そして参加者の方が教わった通りに
抽出体験されたコーヒーをみんなで試飲。
なんだかドキドキしますね😁
味のお好みが似ている方が2名いらっしゃって
先生にお聞きされた通りにお2人ともいれられたのに
味に違いがでたこともありました…☕
先生はその”味の違い”の理由が分かってらっしゃって
抽出時に違っていた部分をすぐに説明。
体験された方も試飲された方もご納得の様子でした☺👍
皆様、気になっていたことや
質問を気軽に先生にお伝えされていて
先生方も丁寧にお応えされていて
試飲していない私も☕好みの味が出せるようになったかも🤗と
思えるほど知識が深まりました。
そんな充実した和やかな時間はすぎるのが早く
あっというまに抽出体験も無事に終了です。
コーヒータイムやティータイムは良く聞く言葉で
特に深く考えることもありませんでしたが
その1杯の時間は、
実は生活の中で必要で大切な時間だとも思えました。
ご記入いただいたアンケートには
●明るい雰囲気でリラックスして参加できました✨
●先生の話が面白くて分かりやすかったです。
●自分で次いれるときが楽しみです。
●いままで自己流だったので基礎を知れて良かった。
と、どれも開催して良かったと思える嬉しい内容ばかり…
主催者として温かな気持ちになりました😭
洋二郎先生、雄二郎先生の
丁寧なご対応、分かりやすく面白い座学と体験会、
そして雰囲気づくりはもちろん
ご参加頂いた方々が積極的に楽しまれて参加して頂いた結果です。
みなさま、誠にありがとうございました。
最後に、セミナー&体験会開催にあたり
準備・運営を担当された甲斐さん、
お疲れさまでした✨
【お店情報です】
店 名:コーヒー味覚発見処 まる味屋珈琲店 本店
住 所:熊本市南区合志4丁目2-3
定休日:第1・第3・第5日曜日
— ☕ —
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんにちは
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ青山です。
秋ですね・・
Y様邸 ご自慢の甘柿です💛
今日も秋晴れ☀
こんな気候が長く続くと嬉しいですね🌷
さて本日はようやく完成いたしました北区Y様邸の
新築住宅の外構工事のご紹介です♪
可愛い外観のお家ですね・・
元々あった自然石の石張りとアプローチはそのままで・・
新しく車の乗り入れしやすいように
コンクリート打設後⇒簡易洗い出し仕上げといたしました
新しいアプローチとの境目には人工芝メモリーターフを敷き詰めました🌳
階段前にはコンクリート製枕木
TOYOヴィンテージウッドペイブ300×1200を据え付けて
人工芝のグリーンが玄関前にあるとパッと明るくなりますね♬
玄関+駐車場からお庭までは玄関前と同じコンクリート製枕木300×600でステップを作成。
実際にY様に歩いていただき、とても歩きやすい間隔にいたしました👫
雑草対策として防草シートの上にカラー砂利(デコラストーン イエロー)も敷き込みましたヨ
このデコラストーン・・実は他の砂利に比べて小さい粒や粉が多く・・
上から飛んでくる雑草の種が根付きやすくなってしまっています。
もちろん、根が下の防草シートを突き抜けることはないので
気づいた時に抜いていただければスッと抜けます👍
やっぱりカラー砂利のイエローは可愛くて人気がありますので
施主様には先にお話しさせていただいています💦
リビングや奥様のお部屋からお庭へは段差がありすぎたので
タイルテラスを設けました。
そして日除けやお洗濯干場としてテラス屋根も設置
三協アルミ レボリューA 2間×8尺 ホワイト色 ポリカ屋根かすみ
アーム式竿掛けも取り付けました👚
タイルは大人気の木調タイル
タカショー セラウッディ パインホワイト色
お家にぴったりの雰囲気ですね♬
そして・・一番のご希望であったテラスルーム
実は家の設計前から外構工事のご相談をいただいていたY様邸
北側にある洗面室(洗濯室)からの出入りができるテラスルームをご提案していました。
そして左のドアは奥様のお部屋へと繋がります。
お庭からの出入りもでき、愛犬のエサも置ける広々ルーム
テラス囲い 三協アルミ 晴れもようwith 片袖仕様 2間×6尺 Fタイプ
型板ガラス(すりガラス調)熱線遮断ポリカ屋根
正面 高窓 網戸付き
左側 採風ドア 網戸付き
ステップ+吊り下げ型調整式物干し
after
雨の日も風の日も・・暑い日も寒い日も
阿蘇山が噴火しても・・ストレスなくお洗濯物が干せます
Y様の一番のお気に入りの場所となりました🌹
テラス囲いの下には土間コンクリートを打ちました。
奥には新しく物置も設置いたしました。
タクボ物置 Mr.ストックマン ND1812 背面棚タイプ
ブロック基礎施工 転倒防止アンカー工事
とても見晴らしのいいY様邸
熊本が誇る阿蘇山や白川を眺めることができます⛰
そんな高台から
愛犬おはぎちゃんはとても嬉しそう♡
長い間お待たせいたしましたが・・とても喜んでいただいたY様。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願い申し上げます。
— 🍀 —
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。
こんばんは!
熊本で外構エクステリア・ガーデンをプランニング・施工する
『オレンジガーデン🍊』スタッフ甲斐です。
本日は目隠しフェンス工事のご紹介です😊
〈before〉
境界を兼ねた目隠しフェンスの
ご依頼をいただきました♪
将来的に物置設置を考えて
おられる位置に雨水桝がある為
移設工事を行います
【EXISLAND Eウッドフェンス シリーズ】
Eウッドスタイル ベーシック
W14000×H1800 隙間10㎜
板幅120×13段貼り
Eウッドスタイルのロングセラーで
両面にリアルな木目調加工が施されています。
施主様が選ばれたのはシンプルウッド。
建物の落ち着いた雰囲気と調和して素敵です✨
圧迫感なく快適にお過ごし
いただけると思います❣
整地後
防草シートの敷工で完了です🎵
施主様が人工芝を敷かれます😊✨
工事完了まで
丁寧に施工させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします⭐
——-ORANGE GARDEN——-
🍊お庭や外構のお困り事やお悩み事…
どんな些細な事でもご相談ください。
すでにご予約が入っている時間帯もございますので、
まずはお電話でのご予約・または コチラ(HPからのお問合せ)
をお勧めしております。
☎フリーコール 0800-200-3276
☆現在、感染症対策としまして【完全予約制】にてご来店頂いております。
🍊お庭のお手入れでお悩み、お困りの際は
お気軽に【お庭のお手入れ】専門窓口へご連絡ください。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
★フリーアクセス ☎0800-200-3276(オレンジガーデン内)
★繋がらない方は→ ☎096-365-7408
🍊今後のワークショップのスケジュールは ➡ コチラ から
🍊
オレンジガーデン公式LINEでは
いち早くワークショップ情報をお届けしています。
オレンジガーデンの最新情報も配信致します(月2回程度の配信)。