こんにちは
熊本で外構・エクステリア・ガーデンをプランニング施工する
『オレンジガーデン』スタッフ財部です。
さて、本日は庭リフォーム工事(2期工事)を
ご依頼いただきました
熊本県 県北のお客様邸のご紹介です。
前回はメイン駐車場と
目隠しフェンス・雑草対策をさせていただきました。
外構工事、お庭づくり工事。
1度に行うお客様と、少しずつ行うお客様がいらっしゃいます。
もちろん、どちらの方法も正解です
それぞれにメリットデメリットはございますので
詳しくはご相談にいらっしゃった際に
担当プランナーへお尋ねください。
少しずつ工事を行うメリットとして
妥協が少なくなるという点があります。
今回は・・・
転回スペース部分の砂利が道路に出てきてしまうことの解消
お子様の自転車の練習用にコンクリートを打ちたい
散水栓を立水栓にしたい
・・・とのご相談でした。
before
after
施工前は一面砂利だった駐車場。
砂利は自転車のタイヤが取られて危険がいっぱいです。
施工後、写真の通りスッキリと美しい
コンクリートに生まれ変わりました
コンクリートの目地は
スリットの代わりにレンガを入れることで
砂利目地のようにガタつくことなく
スムーズに自転車に乗れるようになりました。
自転車のタイヤがスリットにハマって転倒…
なんてことがなくなり安全安心です
お子様は、自転車の練習が1日もかからずに
乗れるようになったそうです!
私は数日…数週間かかった気がします…すごいですよね
もちろん保有されている
自動車の乗り入れもスムーズに行えます。
散水栓はこんなにかわいい立水栓に生まれ変わりました
立水栓の色もオプションの花ハンドルもカラービスも
お子様たちのチョイス!とってもステキですね
オレンジ色がグレーの地面と白の背景に良く映えます。
二口タイプなので
ホースを繋いだままでも
手や足、遊んだおもちゃが洗えたり…と何かと便利。
しかも、不凍タイプなので冬場も安心です
霜が降りても雪が降る夜、明け方も
水道管が凍る心配しなくて良いんです
寒い中、水道管や蛇口が凍らないようにと
タオルやプチプチをまかなくて良いだけで
嬉しい&人にやさしい立水栓です。
こちらはお手持ちだった水栓柱を
既存の散水栓につないで固定しました。
上におかれたアイビーもかわいいですね♡
ブラウンの陶器には
アンティーク調の風情や親しみやすいを感じます。
後々は奥の物置までコンクリートにしたいので、
その時はまた…とうれしいお声もいただきました。
お客様、こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
最近、リピートでお声をかけていただけることが
増えてきて、スタッフみんなで本当にありがたいことと
感謝しています。
いただいたご縁を大切に、しっかり頑張っていかなければ…と
あらためて気を引き締めて頑張ってまいります!
——————————
お問い合わせ先完全予約制
フリーコール 0800-200-3276
※繋がらない方はこちらから 096-365-7408
★火曜・水曜日は定休日となります。
お休み中にいただきましたお問い合わせに関しましては
木曜日以降、順次対応させていただきます。
——————————
——-ORANGE GARDEN——-
オレンジガーデン公式インスタグラム
▲ホームページとは異なる視点での施工例を公開中
上記画像をタップorクリックお願いします
—–
お庭のお手入れ窓口
★剪定など【お庭のお手入れ】価格表 ⇦クリックorタップ
熊本でお庭のお手入れにお悩み、お困りでしたら
【お庭のお手入れ】窓口へご相談ください。
お取扱い
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/害虫駆除/
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
オレンジガーデン公式LINEでは
オレンジガーデンの最新情報やワークショップ情報
を配信致します(1~3カ月に1回程度の配信)。