PAGE TOP

WORKS
お庭づくりのプロフェッショナルによる施工実績
外構
520 新築外構工事【駐車スペース・手摺り・植樹など】菊池郡|熊本
熊本県菊池郡にお住まいのお客様邸のご紹介です。ご新築に伴い、まだ何もない状態から「理想の外構を形にしたい」とのご相談を承りました。高台の敷地に計画した外構は、クール×ナチュラルの絶妙なバランスが魅力。道路と同じレベルに駐車スペース3台分と駐輪スペースを確保しています。床面は土間コンクリート仕上げとし、ひび割れ防止のエキスパンタイ(伸縮目地)には、あみだくじのようなラインデザインを採用。シンプルながらも動きのある印象に仕上げました。駐車スペースにはカーポート屋根『YKK AP エフルージュ FIRST EX 600タイプ(2台用)』を、駐輪スペースにはサイクルポート『YKK AP エフルージュ FIRST ミニ 600タイプ』を設置。コンクリート打ちっ放しとブラックの製品による無機質な要素に、シンボルツリーのグリーンと茶系の玄関ドアが調和し、温もりを感じるモダンテイストに仕上げています。
階段を上ると、緑豊かな植栽スペースが広がります。シンボルツリーには落葉樹のアオダモを植え、低木や下草類を栗石で足元を彩りました。さらに、『ONLYONE PRIMOポールライトスリム(ルミナガラス)』を設置し、夜には上質な光が植栽を美しく照らします。植栽スペースの隣には、ピンコロ石で囲った菜園スペースを設け、黒土の搬入までオレンジガーデンが担当しました。施主様ご自身で季節ごとにお好きな野菜を育てられる楽しみのある空間です。また、玄関横にはイナバ物置『シンプリー』(カラー:フランネルグレー)を設置。玄関のすぐそばに配置することで、荷物の出し入れがしやすく、日々の生活動線もスムーズに。ゴミ出し前の一時保管場所としても活用でき、家事効率の向上にもつながっています。
菜園スペースから既存テラスの奥側に、新たな植栽スペースを設けました。玄関前と同様に足元には栗石をあしらい、上品さと温もりを感じる、統一感のある景観に仕上げています。シンボルツリーには常緑樹の『ソヨゴ』を選び、まわりには低木や下草をバランスよく植え込みました。スポットライト『ONLY ONE PRIMO (12V)』を3個設けライトアップにより樹木の美しさを際立たせ幻想的な雰囲気を演出し、春の新緑、夏の木陰、秋の黄葉、冬の枝姿…四季を通して美しい表情を見せるアオダモが心安らぐお庭を彩ります。
既存階段横の擁壁に転落を防ぐためブロックフェンスを施工します。擁壁をコア抜きし化粧ブロック『ネコ』を積みメッシュフェンス『三協アルミ ユメッシュHR型』を設置しました。既存階段には歩行者用補助手すり『三協アルミ エトランポ S1型』を取り付けます。2段笠木仕様を用いています。柱に対して2段の手摺りを設置でき、低い方はお子様が握りやすい高さに設置し、転落防止にもなっています。

Before

新築に伴う外構のご依頼で、まっさらからのスタートとなりイメージがたてにくく理想を形にしてくれる所をお探しとのことでご相談を承りました。

First Plan

駐車スペースを3台分+駐輪スペースを確保し床面は土間コンクリート打設。西側、東側の境界へブロックフェンスを施工。建物周りは雑草対策を施しています。玄関横に物置の設置。シンボルツリーの植樹や菜園スペースの確保。

施工の流れ
  • 掘削作業

    駐車・駐輪スペースを土間コンクリート打設のため掘削します。

  • 雑草対策

    防草シート+砂利敷き

  • 東側境界

    ブロック+フェンスを施工します。

  • カーポート屋根・サイクルポートの設置

    柱を固定します。

  • 駐車・駐輪スペース土間コンクリート打設

    切込砕石を転圧しワイヤーメッシュを敷き打設の準備をします。

  • 菜園スペース

    ピンコロで囲い黒土を搬入します。

  • コンクリート打設完了

    コンクリートの強度を高めるため養生します。

  • 照明工事

    植栽スペースへポールライトを設置します。

  • 手摺り工事

    2段笠木仕様

アンケートにご協力いただきました!
●お客様からいただいたメッセージの抜粋
打ち合わせを重ねる中でこちらの要望もパースにすぐ反映させていただけるので完成イメージが立てやすくてよかったです。来店の度、どなたが出てこられても対応が気持ちよくておまかせしてよかったです。
●担当者のコメント
この度はご依頼ありがとうございました🍊
ステキなご新築に合うモダンで落ち着いた雰囲気の外構が完成いたしました。
高低差のある敷地の為ハウスメーカーさんとの細かいお打合せも当社にお任せいただき感謝しております♪
お子様の成長と共に樹々の四季の移ろいを楽しまれてください🌳
ありがとうございました。
青山かおり