513 庭リフォーム工事【デッキ・テラス屋根】熊本市
デッキの劣化にお悩みでお庭のリフォーム工事をご依頼いただいた、熊本市東区にお住まいのお客様邸のご紹介です。既存の天然木デッキとステップは解体・撤去処分し、新たに人工木デッキ『YKK リウッドデッキ200 Hタイプ』を設置。居室前から人工木デッキ、段床、さらに人工木デッキを縦張りで施工し、統一感のある仕上がりに。段床には『Takasho ドットレスLEDバー 低Wタイプ』を取り付け、柔らかな光が足元を優しく照らし、幻想的な雰囲気を演出しています。夜間は日中とはまた違った趣を楽しめ、豊かな時間を過ごせるデッキ空間が完成しました。ご家族やご友人との語らいや季節の移ろいを感じるひとときにもぴったりの、心地よいアウトドアリビングとなりました。
デッキ空間をより快適に過ごせるよう、テラス屋根には『三協アルミ レボリューA・F型 ロング柱』を採用し、屋根材には明るく軽やかな印象のポリカーボネートを設置しました。デッキ上には立水栓『OnlyOne ジラーレW(補助蛇口付き)』を設け、プレーンパン スクエアはホワイト色、立水栓本体はマスタード色を採用することで空間のアクセントとなり、明るく温かみのある印象に仕上げています。補助蛇口は右下に設置し、使い勝手も良好。寒波などで気温が0℃以下になると水道管内の水が凍って水が出なくなるため、凍結による破裂防止として「不凍コマタイプ」を採用しました。夏にはお孫様と家庭用ビニールプールで遊んだり、趣味や夏休みの工作で汚れてもすぐに洗い流せる便利な水まわり空間として活躍。休日のモーニングをご家族で楽しんだり、一人の時間をのんびり過ごしたりと、プライベート空間を思い思いに満喫できるデッキスペースが完成しました。夜にはライトアップされた空間で、涼しい風を感じながらくつろぐのもおすすめです。
デッキスペースの道路側に設置された既存の天然木縦格子フェンスは、外からの視線をしっかりと遮ってくれるためプライベート空間を確保できています。経年劣化が見られたため、高圧洗浄で汚れを丁寧に落とし、元の雰囲気に近いウォルナット色で塗装を施しました。さらに、テラス屋根にはオプションで吊下げ型の上下可動式竿掛けを取り付け、洗濯物も気兼ねなく干せる快適なスペースに。急な雨でも安心して使えるストレスフリーなランドリースペースとしても活躍し、暮らしの利便性がより高まりました。